新歓コンパ
2022年04月07日
コンパっていうには違和感あるけど昔の体育会あるあるの新人歓迎会。
監督、OBの方をはじめ4年生~1年生が勢揃いで某料理屋さんの大広間に並ぶ。
アメフトはいろんなポジションがあり、各パートで縦割りのグループが出来るわけです。
レシーバー陣やランニングバック陣、ラインバッカー陣などなど。簡単に言うと自分のポジション別で先輩~後輩のグループですな。
ボクは最初クォーターバックやったんですが1ケ月ほどでクビ(-_-;)、ラインへ異動。ラインってのはプレーが始まる時に最前列に並んでる選手達のとこです。一番デカイ人達のとこね(汗)チームのグループでは最大人数の大所帯っすな。強いチームはラインメンが強い!
で、一番お世話になってる先輩のとこへサラの大瓶とコップを持って「シャスッ!」っていくんす。(成人年齢?・・・はて?)
ボクのケース。
4年生の先輩が満面の笑みで(悪魔的な笑みにも見える)
「おぉ来たか。よし、ほなまず空けよか!」って。
(ウワ~・・・)って思ってもノーはない「ハイッ」って。
まず先輩におつぎして自分のコップを差し出そうとすると
「コップ?いらんやろ。そのままでええで」って。
(エッ?)って思っても嫌はない「!・・ハイッ!失礼しますっ!!」って。
(ここらへんのやりとりは先輩によりますハイ)
高校卒業の時にオヤジに「飲んでみるか?」とコップ1杯のビールを飲ませてもろてグハァッってなったビール。しかも大瓶ラッパ呑み一気・・・
気合で一本空けて涙目のボクに「おぉぉよしよし飲めるやん。同じポジションやからな、一緒に頑張ろうやないか!」って肩をバンバンされて「はい次ぃ~」って(笑)
二人目の先輩はコップについでくださって。1杯飲み干したら「1杯ってわけにはいかんわなぁ。なぁ?(ニヤリ)」って。
ほとんどの1年顔真っ赤。
で何人目かの先輩Yさん(神様降臨)
「あーあーだいぶ飲まされたなぁ。ええ、ええ。もう飲まんでええ。俺の後ろに座って休んどけ」
( ;∀;)(アリガトーゴザイマス・・ウップ・アリガトーゴザイマス・・・オェ・・)
1時間もすると会場から1年の姿が徐々に消えてく。
みなトイレ前と店の外の溝まわり(汗)
並んでるというより廊下の壁にもたれてチーン。顔が赤から青に変わってる(滝汗)
そんなこんなで「おーい、みんな集合せえよ~」と声がかかり、歓迎会ラストは全員で肩組んで学歌斉唱。左右に揺れながら吐き気と闘いながら歌い上げる。
有難くも厳しい歓迎会。
うわぁ~ゼッテー嫌やぁって思うでしょ?今はこんなんないらしいけど(イロイロモンダイニナリマスンデ)
でもこういうのんが同期で集まったら鉄板話になるんですわ(笑)
坂本やろ
2022年04月06日
やっとトンネル抜けたなぁ。
HR打ったテルと完封の西にスポットが当たっとるけどボクはキャッチャーやと思う。
坂本と組んで西は去年と違う投手に見える。元々制球はええから梅野と違うリードで相手には厄介に見えてるはず。前の広島戦(西-坂本)もええピッチングやったし。
梅野のリードはちょっと相手に読まれてるしなぁ。悪いわけやないしうまく坂本と使い分けて投手を活かしてほしいね。打たへんのやからこのチームは(泣)
坂本は履正社で、明治大で、大学日本代表で、ほんで阪神で主将を務めるキャプテンシーあふれる男。
意外とやる選手でええヤツなんで(知らんけど)皆さんお見知りおきを(^^)
そんな初勝利の夜、残業で1秒も中継見れてないというね(T_T)
マグカップ
2022年04月05日
だいぶ前に違う場所で紹介した事がありますが、長いこと愛用してるマグカップがあります。
社会人になってすぐの新人研修中に、給与振込口座を開設しなきゃならんという事で当時の住友銀行と契約。
田舎もんのボクは山銀と西京(前は山相やったよね)しか知らんかったので都銀の口座開設がうれしくて(笑)
で口座開設した人がもらえたのがマグカップ。黄色いマフラーの熊と(銀行のキャラクターやったかな?)〈おはようございマグ〉ってプリントしてある。
今年で30年目?長いこと使っとんなぁ。たぶん身の回りのモノの中で一番付き合い長い。
大きさと重さがもう馴染んでしもてこれ以外のカップは違和感あるんすわ。
阪神大震災も共に経験したし何回か床に落としたりしたけど割れもせずかけたりもせず、ボクよりよっぽど丈夫。
社会人1発目ってのもあるし、そんなこんなやから余計に想い入れも強くなってる。ずーっと使うやろね(^^)
ま、昨日息子が初仕事だったのでボクもそんな時代があったなぁと昔を懐かしんで・・・のお話。
1000万
2022年04月04日
全国に1000万人ほどだそうな。
何の話?
阪神ファンの話。
1000万人イラッとしてる話。
全部負けるてホンマ・・・どないやのん?
昨日は初回に打たれて走られて歩かせて歩かせてボカーンて(汗)
一昨日なんか初回必死になって獲った2点をその裏にたった5球で同点て。ほんで次の回逆転て(鬼汗)
暗黒やね。なんか同じ負けでも負け方がひどい。
明日から本拠地甲子園。変わってくれるとええんやけど。
さ、月曜日です。今週も頑張っていきましょう。
伝統のユニフォーム下松中ハンドボール部
2022年04月02日
当時、県内のハンドボールに携わってる人なら誰でも知ってる黄色のユニフォーム。
胸に花文字のK。全国制覇を筆頭に全国3位、ベスト8とかは何度も・・・
県内では負けたらアカンみたいな空気が漂っててね。ま、でもホントに強かった。
自分らの代の直前だったか、このユニフォームが廃番(結構ショックやった)で、写真のモデルは先輩たちが着られてたモデルと少し違う(肩のラインが少し細い)
でも伝統があるし、できれば同じデザインでということでひさゆくスポーツさんが探してくれたか別注で作ってくれたか・・だったと記憶。
中3だった1985年、函館で開催された全国大会はベスト8。愛知県東陵中に3点差で敗れたのが公式戦唯一の負け。東陵中は優勝。よーやった方かね。それまでの先輩たちと比べたらレベルは低かったから。
そういえばこの年、KKコンビ要するPLに敗れたもののミラクル宇部商で盛り上がったよなー(^^)
バース掛布岡田のバックスクリーン3連発の阪神日本一もあった。
同じ黄色がチームカラーのこのチーム現在開幕7連敗・・・どこまで潜るつもりやろか。窒息するでホンマ。
4月
2022年04月01日
新社会人スタートやね。うちの息子も本日入社式。
改めて感じる・・・・仕送り終了素晴らしい(笑)
ちょっと懐かしさを求めて自分の入社式の写真を見てみましたが・・・・痩せてる(驚!)あ、いや今よりって話で。
神戸本社(当時)で撮った集合写真。総合職一般職、ほんで関西採用と関東採用の同期総勢40名くらいやったかな。
みな若い(当たり前)みな細い(・・えっと・・・)フサフサしてたり真っ黒やったり(-_-;)
関西の同期とは毎年夏に会ってたけどここ2年会えてないもんなぁ。今年はなんとかコロナのメド立って会えるようになってたらええな。
今若い子中心にまた感染拡大してるから各自防衛策で乗り切りましょう!
その頃にはタイガースも少しはマシに・・・6連敗てマジで・・ただちょっとそれに慣れてきた感あるわ(汗)
まだ
2022年03月31日
まだ5試合やん。
もう5敗やけど( ̄ー ̄)
昨年後半、調子を落として大きなリードもむなしく2位へ転落。
青柳、遥人、ガンケルはよ戻ってこい。近本もええ加減スロースターターっぷりやめてくれへん?
考えてみりゃあの時のメンバーよりさらに・・・助っ人、コロナ、故障。あぁ去年はサンズが爆発してたんよなぁ。もうおらんけど(T_T)
あいかわらず打たへん。あいかわらずエラーする。なんしとん?
大山の投手1ミリも動いてないのにスタート切る盗塁てどないなっとん?(大汗)
友人から
「ただな、負けとる時の方があんたおもろいからそれはそれでええわ」(ココデハ書ケナイ毒ップリ)
とお褒めの言葉を(ーー;)
今日もあるんか・・。
テル打たんかなぁ・・そろそろ出そうな気もすんねんけど。
起爆剤がほしいよなぁ・・・おらんけど。
かなんなぁ・・・・もう雨でええんやけど。
マウンドからベンチⅡ
2022年03月30日
ピッチャー交代!監督が球審に告げて背中を軽く押された1年生が元気よく走ってマウンドへ。
練習試合。相手チーム、実力的には広島の中堅クラス。
緊張をほぐそうと内野陣が近くに寄って声を掛ける。初登板。緊張してるようだがなんか自信有り気な表情。
四球・送りバント・四球・スリーラン
「おーい、もうええ帰ってこい」
ベンチから声が掛かりダッシュでベンチへ(汗)
「初登板」兼「引退登板」(ヤヤコシイ)
そこから外野手への道を歩むわけです。
は?
うちのセガレの話やけど何ですのん?( ̄ー ̄)
ここから謎の(笑)打撃開眼するのは1年後の話・・。
マウンドからベンチ
2022年03月29日
はぁ~、3タテの次は昨年最多勝投手が相手。おもんな(ムスッ)
マツダまだ行ったことない。早めに一度行ってみたいなぁ。
昔は広島市民球場やった。何度かオヤジに連れてってもろて。そごうの駐車場に車停めてね。
初めて見た試合は引き分け。10-7でリード、こら勝てるわ思うてたらライトル(懐っ)にスリーランかまされて同点終了。「〇番、ライト、ライトル」(何番やったか忘れたけどライトライトルというフレーズはいまだに覚えてる)
投手は打たれたらヤジ食らいながらベンチへ。甲子園と広島市民は特に〇〇い(滝汗)
マウンドからベンチ。投手にとっては晴れやかな道の場合と針の筵(むしろ)になる場合があります。その針の筵を世界最速で疾走した男。
阪神タイガース 池内豊
死球でも怒った事がない温厚な衣笠をキレさせた男。
怒ってマウンドに踏み出した瞬間スタートのピストル鳴ったみたいにシュタッ!!!まさに脱兎。速っ。球場ヤジ&爆笑。
そんな思い出のある相手と(どんな思い出やねん)3連戦。カープファンの皆様お手柔らかに。
大山・・・わかっとるやろな。たまには気持ちようスコーンと・・・だいたい甘い球をいっつも見逃して振れっちゅうねん・・・振った思たらワンバンて振るなっちゅうねん(ブツブツブツブツ・・・
金縛りってマジか・・?
2022年03月28日
野球の話なんざしとうない(笑)
車を走らせてるとすでに桜がチラホラ咲き始めてますね。暖かくなってきていい季節になってきました。
皆さんお休みの日は外に出て綺麗な景色を楽しんでみてはいかが?桜が咲いて綺麗な景色も人が全然いないとなんだか寂し気な雰囲気なんすよねぇ。
切戸川の桜は地元のお花見スポット。満開の時は狭い河川敷にギッシリとお花見やBBQを楽しむ人で埋まってました。ホントコロナが・・。
僕らも仲の良い4家族が集まって土曜の夜に河川敷大宴会してました。マックスで大人8の子供8。すげえ賑やか(笑)
お開きでキチンとゴミ拾って4軒で分担して持って帰って・・・ここまではまだシャンと意識がある。フラフラやけど。
川縁を歩いて帰る。軽く千鳥。ベロンベロン。この辺から記憶が怪しい。
玄関開けてベッド直行そのままバタン。・・・zzzzzzzz。
数時間後(む・・)暗闇で目覚める。・・そのまま寝てしもたか・・・意識が混濁。お酒が残って頭もガンガンしてる。
(うわ~頭痛ぇわぁ・・・あれ?・・んんっ!?)
身体の自由が利かない。というか寝返りが打てんっ!
寝ぼけてるんとお酒のせいで?いやいやマジで動けんやん(汗)
これって・・まさか・・・・マジか????怖っ!
寝ぼけてるから?酔いが残ってるから?色々理由付けしてそのまままた寝落ち。
朝。
晴天。カーテン越しに外が明るくなってるのに気付く。
記憶。夜中動けなかった身体・・あれはなんだったのか?と思い返す間もなく気付く。
アウトドアチェアをたすき掛けに背負ったまま寝てた中年男性ここにあり。
我慢せなあきません
2022年03月26日
晋太郎。粘った。7回3失点上出来!ナイピッチ。今年はマジで復調ある。
糸井。オープン戦から好調ナイバッチン!
サトテルも糸原も中野もいいスタート!
あんな打って晋太郎があんな粘って・・・負けますか?負けるんです(T_T)
2番手齋藤起用はちょっと???8回で点差あったから?去年もそやけどオープン戦でもピリッとせんのになんで2番手?相手去年のチャンピオンチームやっちゅうねん。
大事な初戦。しかもキーマン晋太郎に勝ち星つけて勢いをって意味合いからも昨夜の敗戦はストレス。
しかし・・・我慢。
今年のボクのテーマは我慢する心。イラッとしたらあかん、自分の心を落ち着かせろ・・。
はい深呼吸・・・・・スゥゥゥゥゥ・・・・はぁぁぁぁぁぁ~~~~
・・・
大山ぁぁぁぁっ!(あ、我慢できひん(汗))
開幕
2022年03月25日
サッカーW杯出場決定おめでとう。良かったですね・・・・というレベルのテンションです。
お金払ってまで観たいわけじゃないという事。すなわちにわかファンは間違いなく離れていくという事。
放映権の高騰がこういう事態を招く。なんとかならんもんですかのう(ーー;)
さて!本日開幕プロ野球。
今夜はヤクルト戦。相手はライアン小川、こっちは当てたらゴメン藤浪(シンジトルゾ)
観客もドーンと入れるらしい。球場行かれる方、感染予防は万端の準備でオニガシマス!
今日の個人的注目選手は大山。他選手はたぶんそれなりに・・・大山、頼むからええスタート切れ。
プロ野球ハァァァァンの皆さん、今シーズンを楽しみましょう!
※シーズン中、阪神関連の毒を吐く恐れがありますのでご容赦を<m(__)m>