Home » 髙橋シャチョゲの独語り

不思議な縁2

2022年03月15日

もうじき春の甲子園ですな。

残念ながら山口県は選抜されず無念。なんかセンバツは大人の事情みたいなんが働いてね、今回の静岡の聖隷クリストファーみたいな問題が時々起こる。実績に基づいて選ばれないとウソやもんなぁ・・・あれはちょっと可哀そう過ぎる( `ー´)ノ

そんな前振りをしといてですね(-_-;)、地元の親友でMちゃん(数少ない女性の友人(笑))。

Mちゃんの旦那さんは関西の人でね。でその旦那さんの従弟の息子が甲子園に出ると。

「うぉっ!すげえやん!どこの高校?」

「野球留学でな、広陵やねん」(←結婚してだんだん関西弁に染まってきてる(笑))

「マジかー!スゲースゲーなー!応援行くわー」(毎年盆休み奥さんの実家に行く前に甲子園観戦してたんでね)

で、ふと思い出す。

大阪に就職した時の同期のYの息子が広陵に野球で行ってて、甲子園決めたってちょっと前に連絡が入ってた。

「俺の同期の息子も広陵でな、せやねん同じチームにおんねんなー。こんな偶然あん・・・・ん?

ちょっと聞くけど旦那さんの従弟の子やんな?従弟の名前・・・まさかコージやないよな?」

「そうやで。コーちゃんや。・・・は?

ここで旦那さんの従弟とボクの同期の苗字が同じYという事に気づく。っていうかMちゃんとしか呼んでないから結婚してYになってたの忘れてる(汗)

「わっ!」「わっ!」

ボクの大阪時代の同期が地元の親友の旦那さんの従弟というビックリなつながりがあったというお話。

ちなみにしっかり応援してきましたよ!グランドに立つ姿はキラキラしてかっこよかったなー。

応援スタンドで同期のYと久しぶりに会って(3塁側アルプスと内野席のフェンス越しに)うれしかった(^^)広陵の応援タオルもろたし。今でも愛用やでー。




[この記事を読む]


甲山親方の話

2022年03月14日

昨日から三月場所。大阪場所ですね。

この業界もコロナで大変なんですが、日本人が大好きな大相撲。頑張ってもらって日本を盛り上げてほしい!

さて、表題の「甲山親方」(かぶとやま)ですが、現在は伊勢ノ海部屋の部屋付き親方として活躍中。現役時代は大碇剛(おおいかり つよし)といいまして最高位は前頭11枚目(やったっけ?)まで上がった人です。

番付表を見られた事がある人ならそこまで上がるのがいかに大変かわかっていただけると思うのですが、ホントすごいんすわ。彼は上背そんなにないけど(力士としては、です)下半身のバネとか技術とかね・・マジで凄かった。

実は甲山親方、ボクの奥さんのイトコ(笑)

おもろくてええ男なんすよ!あとごっつい負けず嫌い(^^)

毎年お正月に会えるんすけどコロナの影響が邪魔でなかなか。

相撲協会でも相撲体操とか本場所で決まり手を決める人(なんていう役職か知らん(-_-;))とか色々な仕事をしてます。最近は「歌うま親方」でYouTubeにもアップされてた(^^)

剛くんから業界の話をちょこちょこ教えてもらって。懸賞金をもらう時に手刀を切る、あれ〈心〉って書くとかね※。「ごっつぁんです」は言うけど「どすこい」は死んでも言わへんとか(笑)〇〇〇〇は麻雀弱いとか(爆笑)もすこしマシな業界裏話を・・・(苦笑)

(※手刀の心は言うてないと訂正がありました。3つの神様に云々…との事。ボク聞き間違えたみたい。誰か他の人から聞いたんやろね。剛君、さーせん!2023.1.3訂正)

そんな甲山親方、本日十両の正面解説です。

お時間のある方、「ええ声」をお楽しみくださいませ。


[この記事を読む]


2軍のロマン

2022年03月12日

オープン戦も順調に進んで各チームの戦力が見え始めました。

虎は2軍が気になる。気になってしゃあない。

高卒ルーキー2人が派手に動いてて目じりが下がってまう(^^)

昨日投げたドラ1森木大智、この時期にストレートはすべて150km超え。1イニング被安打1の無失点。

実践初の4番任されたドラ4前川右京はタイムリーと長打含む3安打。

他にも2年目村上も順調、中野も調子上がってきた。

ええやん。ここ2~3年でグッと若手が出てきてるからね。チーム力は底上げが大事。

いや~楽しみ楽しみ(^^)

あとは藤浪晋太郎の立ち上がりの悪ささえ治って・・・・ん~言うたらアカンか。まだ始まってへんし(-_-;)

でも晋太郎が・・・・だって晋太郎のヤツ・・・・・・いっつも晋・・・が、我慢っ!

追記(3月12日17時)

晋太郎今日は良かったわー。去年みたいな破壊的に崩れるのは無くなってる気がするなぁ。適度に荒れてこその晋太郎やし。

今年こそやで!頑張って!



[この記事を読む]


ばあちゃんの話

2022年03月11日

東日本大震災の日。

いまだに多くの方が避難生活などご苦労されてます。

ボクも阪神淡路大震災時に大阪市で過ごしてましたので・・・普通の生活が一番です。

はやく皆さんが日常を取り戻すことを祈っております。

ボクにとってはもうひとつ、今日はばあちゃんの命日でもあります。

明るい人で、ボクが物心ついた時には「水引」をやってました。結納なんかで使う鶴とか松とか。

指先の器用さはピカイチやったんでしょうね。すげーなーといつも思ってました。

買い物はいつも丸和(笑)

実はここでも指先。

鮮魚店のパックされてるイワシをツンツン(イヤイヤアカンシ)

おかずで一度でも美味しいって聞いたら1週間続く(汗)・・イワシの丸焼き旨かったけど長かったよなぁ(-_-;)

ボクが食べてると後ろから覗き込んできて

「イワシ旨いじゃろ?こりゃあ旨いぃね。最高のイワシじゃけ」

あんまり続くんでちょっとだけ反発して

「旨いね。ばあちゃんも食べぇね?」(ばあちゃんも続けて食ったら飽きるやろと)

「いやぁアタシはいらん」

即答やったすわ(-_-;)





[この記事を読む]


不思議な縁

2022年03月10日

(株)チクマという会社に入社。

今もお世話になってますし、いい人ばっかで先輩方にはホント可愛がってもらって楽しかったです。

配属されたのはユニフォーム事業部業務課。受発注や在庫管理をするとこですわ。

ここに4年目のOさんと2年目のYさんっていう先輩がおられまして、ボクを合わせてなんとも不思議な縁が。

3人とも違う場所で育って違う年に入社。

いつだったか・・・3人で話してるときに小中高の話題。そしたらOさんとYさんが広島の某小学校で同窓(ビックリ)マジですか~って。

ひとしきり広島の話題で盛り上がったとこでOさんが

「おまえ山口やったよなぁ。俺住んでたことあんねん。山口のどこ?」

「いや~わかるかなー?読みにくいとこなんです」

「下松とか?」

「は?え?そうっす。知ってるんすか?」

「おーっ!おまえ俺そこ住んでてん!」

「ホンマっすか!どこに住んではったんすか?」

「末光アパート」

もう爆笑(^^)

年が違うのでかぶったことはないですが下松中の先輩後輩関係が発覚。Oさんの家が転勤族だったそうで。

なんとも不思議な縁で机並べて仕事してたという話。

[この記事を読む]


入試と合格発表・・・

2022年03月09日

昨日姪っ子が高校入試に挑んだあとうちに寄ってくれて

「全然ダメじゃったー!」

と笑いながら報告・・その表情なら大丈夫やな。16日の発表楽しみにしとこう(^^)

ボクらも入試終えて家に戻って解答速報にかじりついてましたね。懐かしい。

35年?36年前か?合格発表は友人Tと二人で少し時間遅らせて見に行ったんす。

Tは楽勝圏内、ボクはボーダー(汗)先に発表見てすれ違う同級生がシャレで

「敬三、おまえの番号無かったど」

ウルセェ( `ー´)ノって言いながら実はめっさビビった(滝汗)

無事合格してTと一緒にもう一人の友人Tの家へ直行してお祝い麻雀(笑)

もうプレッシャーなくなってみんな笑いながら楽しく遊んでたら「敬三くん、電話よー」って。


もしも・

「あんたドコでなんしよるんかねっ!als×djsqd▽ええ加減にしいやーっ;o*lmf#$(激怒)」

受話器割れそうな声でオフクロに怒られました(鬼汗)

もういろんなトコに電話かけまくってたらしい。「うちの子行っとらんかね?(汗)」って。

出来の悪い息子が発表見に行って全然帰ってこん。まさか・・・

ほんならTの家でゲラゲラ笑いながら麻雀。そら怒るわね・・サーセンでした(-_-;)



[この記事を読む]


む~・・・

2022年03月08日

うちの商売スタイルは迅速対応を基本としております。

「え?早っ!もう持ってきたん?(^^)」と言っていただく事もしばしば。

作業服は突発的に必要になるケースがあり、そこは出来るだけ早くお届けしたい。

可能な限り努力をしておりますが、最近は在庫として持っておきたい気持ちはあってもニーズが多品種になってきており全てを網羅できない。加えて運送便もコストは上がる・人材不足で流通時間が遅れたり配送しない日があったりでメーカーからの取り寄せもいろいろ考えなきゃいけないんでなかなか難しくなってきてます。コロナの影響もかなりあるしね。

それでもうちの社員さん、なんとかお客様のニーズに応えたいと毎日頑張ってくれてます。

人材。人在(おるだけの人)、人罪(コレアカン)色々ありますがうちの場合は人財です。

もう一人か二人募集してみよかな?シャチョゲはこんな感じですが誰かボクらと一緒に働いてみよかなー?て人いたら連絡を(^^)うちの営業さんに声かけてもらってもいいっすよー。

今日は公立高校の入試。合格発表後は毎年お店がてんやわんやになりますが、全員で頑張りますよー。

[この記事を読む]


デビュー

2022年03月07日

今朝は少し冷たいですがどんどん春っぽくなってきましたね。

昨日用事で山口市に出かけてちょっと家電屋さんに寄りましたが、ちょうど山大の合格発表?かなんかで親子連れわんさか。

新しいスタートっていいですね(^^)

デビューはデビューでも本日うちの息子君ゴルフデビュー。

どんなスコアを叩き出してくるか楽しみです(^^)

フン コッ! 左にピューン OB白杭にカッ!右に跳ね返ってきてフェアウェイ中央(汗)

フン ドゴッ! ダフってチョロ(汗)

フン チッ! 頭こすってチョロ(滝汗)

ここで決めゼリフ

「プレ4の方が良かった・・・」

これがお前の父や。思う存分やってこい(-_-;)



[この記事を読む]


〈スポ少〉親子でいい経験と財産

2022年03月05日

だんだん暖かくなってきました。

まだまだコロナで相変わらず制約がかかってるとこもありますが、スポ少も活動再開してるようです。

サッカーやミニバス、野球にソフト。いろいろありますがうちの息子はソフトボールをやりました。

小学校3年から入団したので4年在籍です。

このスポ少、よく聞く話はやはり「親の負担」です。早起きや当番、試合会場への送迎や審判。何もやらなくていい休日に・・・と思うのは当然かもしれません。

「大変らしいよ~」っていう情報が回り、子供がやりたい気持ちをもっていても踏み出せない家庭もあるでしょうね。

正直ボクらも週休2日ではなく日曜祝日しか休みがないので負担に感じたこともあります。

でもね、コレやった人間じゃないとわからない「いい経験」と「財産」を得られます(^^)

小学校時代に子供と一緒に頑張るなんて経験なかなかできない。

で一緒に頑張った親子で仲良くなって親同士の輪が出来たり。呑みに行ったり家族ぐるみでキャンプ行ったりね。

当番や練習の手伝いもやり始めるといつの間にか必死になってたり。

まあ一番は子供たちの頑張ってるところや喜ぶ笑顔を見れることすかね。

卒団式なんか感動ウルウルで大変(笑)

一人ずつ前に出て母に感謝の手紙なんか子供も感極まってウルウル。

目の前で聞いてる母は瞬間「うっ( ;∀;)」

他の母ももらい泣きで「うっ( ;∀;)」

監督や手伝ってた父はそこらじゅうで「うっ(T_T)」「うっ(T_T)」「うっ(T_T)」

子供らは

(おまえの父ちゃん泣きようでよ(笑)おまえんとこもじゃーや(笑))

とかコソコソ・・・(-_-;)

思い返すとホント充実した日々を過ごせたなと。

今スポ少に入る子供が減ってると聞きました。もし「どうしようかな?なんかなぁ~」って思ってる方は是非やってみてほしいなと思います。

先日、息子のスポ少仲間(東京に行くことが決まってる)が「頑張ってきます!」とうちの店へ顔見せに来てくれた(^^)ので、ちょいとスポ少への想いを書いてみました。


[この記事を読む]


たこ焼き屋

2022年03月04日

先日「谷田のたこ焼き」を話題にしましたが公私ともにお世話になってる方から情報をいただきました。辞められたそうですね。むー、残念。

たこ焼き。手軽に食えていいっすよね。

神戸で新人研修中に同期数人で休みの日に散策。地元出身に案内してもらいながらブラブラと。

小腹空いたな・・・たこ焼きでも食うけ?って流れで三宮駅からちょっと北の方にあるたこ焼き屋へ。

おばちゃんがやったはるとこでね。いかにも!っておばちゃん(笑)

何個買う?って相談してる後ろでボクと親友Kがヒソヒソ

(言うで)

(言うやろか?)

(あの顔はたぶん言う・・・)

「はいお待たせ~(^^)」

「ありがと~、ほなコレ」

「おおきにぃ~

・・じゃコレお釣りな、

はい、50万円

(言うた!(爆笑))

(言うたっ!(爆死))


[この記事を読む]


下松幼稚園

2022年03月03日

天にまします我らが父よ・・・

お弁当食べる前にお祈り。

実家から目と鼻の先にある下松幼稚園に通っておりました。

だいたいね、このお祈りタイム女の子はだいたい真面目、男の子はだいたい薄目(笑)

だんだんアゴが上がってくるからすぐわかる。ボク含めこないだの散髪屋のNも整骨院のTもみな薄目。時々白目もおる。で→笑う→バレる→ちゃんとしなさいって怒られる。でも数秒後薄目(笑)

園長先生が牧師さんで、日曜日は午前中登園。隣の教会で礼拝があったんです。土曜日が休みだったのよね。

この日曜礼拝がもう僕らにはホント辛かった。

ライディーン見れない問題(怒)

日曜の午前中といえばアニメ放送。ライディーンが見たいのに礼拝。もっと言えばミユキ野球教室も見たかった。細川隆元の時事放談はイヤやった(汗)

ま、我が家はガッツリ仏教なので「Why japanese   people? 」って話ですが。

[この記事を読む]


ちょっと焦った話

2022年03月02日

社会人になって3年目だったかな?

違う部署の先輩たちとも馴染んできて呑みに連れて行っていただいたり休みに旅行行ったり。

そんなある日某先輩(男性)からお声が掛かる。

「なぁ敬三、映画とか好き?」

好きですよ。ちょいちょい見ますけど(^^)

「ふーん、そうなんや。ふーん・・・

なぁ、《ポカホンタス》観に行かへん?」

は?

行かんす(-_-;)・・彼女さんと行ってください!

「なんでやー、俺と《ポカホンタス》観に行こうやー?」

・・嫌っす(汗)

ネタやったんかどうやったんかは闇に包まれ・・・ちょっと焦った話。

[この記事を読む]


所在地 山口県下松市大手町1-4-13
TEL.0833-41-1184 FAX.0833-44-0851
営業時間:
月~金 9:00〜18:30
  土 9:00〜18:00(1月~4月初旬)
    9:00〜12:00(4月中旬~12月)
定休日/日曜・祝日
Copyright2025 © タカハシ衣料株式会社 All Rights Reserved.