審判ちゅうのはムズいという話
2025年05月30日
デュープにまた勝ちがつかんかった。
あの2アウト満塁フルカウントから最後の1球。
デュープが珍しく大きな声を上げてたなぁ。「なんでや?入っとるがなっ」みたいな。
ん~確かにメチャクチャ良い1球やった。
けど誠志郎があそこまでミットを上げてたというのが答えやったなぁ。ちょっと低かった。
たぶんデュープも誠志郎のフレーミングにやられたなww
いやでも昨日の投球見てまた一段とデュープを応援したくなった。歴代助っ人投手の中でかなり好きかも。
真面目でインテリ(ライス大出身。パパブッシュ大統領と同門やね)、結構シャレがきいて明るい。なかなかの男前やし。
1勝2敗。あれだけ好投してるのにこれはちょっと寂しい成績。もっと打ったれって(喝)
ん~そんなあの1球をさばくNPB審判。
最近・・・・最近ってわけでもないかwやっぱり審判の質が問われるような誤審が増えてる気がするね。
先日の中日のHRをファール判定→リクエストのビデオ判定しても判定変わらずで騒然としたやつ(たぶんホームランやろあれは)とかゲームセットとなった阪神中野の最後の1球(完全ボールをストライク判定)とか。
審判がおらんと試合でけへんからね。ご苦労様ですとしか言えへんけどもジャッジの質はもっと上げてほしいね。
NPB審判は収入がだいたい1000万~2000万くらいて聞いた事あるけど。
当然交通費なんかも手当としてつくはずやしなかなかの収入・・・もろとんなぁ。
HR判定とかは知らんけどストライクボールの判定は大変。これはもう自分が経験しとるからよ~~~~わかる。
あんな速い球が際どいコース来て瞬時にコール・・そら間違いもありますて。
ボクの話をするとベースゾーン(ゾーン横幅)はジャッジできる方。高低が無理(笑)変化球なんてもう・・・泣きそうになる。
ほんで一生懸命審判やってちょっと間違えたらおっさん達からそない言うかレベルでオラオラ言われて・・・割合わんww
まあ大変な仕事ではありますわ。
間違えたか?ってなったら「ゴメン!違うかった」て言えたらええのになぁ。時々おるねそんな審判さんも。
までもボクらはボランティア。あの人達は1000万もろてる。
ふむ・・・・ちゃんとせぇw
ホタル
2025年05月29日
DeNA戦。
なんかこやつら好かん。ピッチャーええのん当ててき過ぎやわw
バウアー、ケイ、ジャクソン。外人ばっかし。ほんで防御率ごっついええし。嫌になる。
まあ1-0、1-0で2連勝やけど(笑)良かったわー。
中継ぎ陣の踏ん張り、守備陣の奮闘。とにかくディフェンス力に尽きるね。
打てないときは守りで勝つ。打たへんことが多すぎるんやが(汗)
今夜はデュープ。なんとか勝ちをつけてやってくれ。
野球中継途中で出掛ける。相も変わらずダイエット&体調管理の意味で夜ウォーキング。
だんだん暑くなってくるからね。しっかり身体動かして頑張らねば。
そんな今の時期、田舎ならではの話題。
ある人から平田川にいっぱいホタルおると教えてもらってね。ウォーキングがてらちょうどええやんと。
昔米川の方に車で見に行って以来かなぁ?
実は昨年切戸川で1匹見つけた。
「わ、ホタルおるやん!」て奥さんが。「お~ホンマや(^^)」て。
なんかホタルてね、ちょっとこうアレですやん。亡くなった人が帰って来た・・・みたいな話がありますやん。
知覧の食堂の話が有名やね。富屋食堂やったっけ。アレのイメージ強くてね。
でも1匹みただけで「なんかええなぁ」とエモい感じやったのに
平田川行ったら乱舞しとるからワロタw
こんな近くでこんなたくさんホタル見れるとは思わんかったなぁ。なかなかの光景ですよ。
さすがに立ち止まって見てしまう。幻想的というか。キレイですわ( ̄▽ ̄)
飛び方が可愛らしい。ふわぁぁ~~~と飛ぶでしょ。普通に手で捕まえられるし。
なんか優しい飛び方するからこっちも優しく接するわね。そっと草むらに返したり。
あれもしかハエみたいにブンブン飛んだら「ホタルこら!」て言うてまうかもw
今が時期なのでね、近くに居られる方は是非行ってみてくださいませ。
痛みに耐え歯を食いしばって我慢した話
2025年05月28日
日曜日。
合同練習でグランドには若い選手がわんさか。
最後〆のノックをホームで受ける。
前にも書いたけどマジでミサイルみたいな送球する選手、ナチュラルに変化する選手、おかしなショーバン投げる選手と様々でアタシのグラブの中は3本くらい親指になっとります( ;∀;)
月曜日のマウス操作が意図せずダブルクリックになったりするわけですわ。なんかプルプルしとるw
まあケガしないように自分で守らなアカン。守らなアカンし鍛えなアカン。
指とか鍛え様がないと思うけどね( ̄ー ̄)
そんなアタクス、先日奥さんと外食に行ったんすけども。
子供連れのお客さんも2組ほどいてメチャメチャ賑やか。
ただね、度が過ぎるというかうるさ過ぎるのはやっぱり迷惑。
子供が賑やかなのはしゃあないですやん。ワーキャーワーキャー言いますやん。
それをキチンと注意しない親にちょいとイラッとする。
楽しく食事をするのはええすわ。でも自分の家と違うねんし・・ちゃんとせな。ねぇ?
(大きな声を出したらアカンて注意くらいせえよ・・・)
と心の中で思いつつスープバーへ。
そこの店は玉子スープオンリーで、テーブルに埋め込むタイプの寸胴からオタマでカップに入れるスタイル。
オタマでスープをカップに注ぐ。
カップに注げばええものをちょっと手元が狂いましてね。
カップの取手持ってる左手に熱々のスープをダバダバーって(;゚Д゚)
(グゥ熱ッツァー!!!!!!)
後に一人女性が並んでたし、店で大きな声を出してはイカンと今しがた他人に対して思うてた手前、歯を食いしばる。
ジンジンする親指人差し指中指の3選手。君たちは紅ショウガか?ってレベルで赤い(T_T)
そんな鍛え方はしないくてええですよという・・・どうでもええ話。
井内理絵選手引退です
2025年05月27日
ハンドボール女子リーグのイズミメイプルレッズ広島に在籍してる井内理絵選手が今季で引退。
何度も言うてますがうちの息子の同級生で幼稚園から知っとる女の子。
家族ぐるみで仲良くさせてもーててですな。
先日のホーム最終戦でセレモニーがあった。行かれへんかったけども。
岩国商業から女子のトップリーグに入ってもまれる事・・・かれこれ7年間。
正直ね、(大丈夫やろか・・)という心配をしてた。トップリーグの猛者に囲まれてやっていけんのやろか?と思ってたけどね。
頑張ったなぁ。
良い先輩に恵まれたのも大きかったんちゃうかな?なんやリエってプリント入ったTシャツ着て会場に駆けつけてくれてたらしいがな(T_T)
肩やの腰やのとケガに悩まされた現役生活ではあったけども7年間ホント頑張ったと思います。
会場に行ってた理絵ママから送られた動画をうちの奥さんと見た。
セレモニーの花束贈呈で3姉妹の一番末の妹(広島の大学でハンドしてる)から貰って抱擁。
我が夫婦、二人同じタイミングでウッ( ;∀;)(笑)
最後の挨拶も動画がアップされてたので見させてもらいました。
あの天然娘がwしっかり挨拶してホンマ・・(T_T)
理絵のおかげで試合観に行けたしうちら夫婦も楽しませてもらいました。
試合前に客席に投げ込むプレゼント用のTシャツ、こっち見つけてくれて狙って投げてどこ投げとんねんっ!が2回くらいあったけどねw
ちょっと身体休めて痛いトコ全部癒してほしいすね。
理絵お疲れ様!
若碇12勝3敗でこれもう……(祈)
2025年05月26日
若碇、千秋楽の相手は190kgの大奄美。
鋭く当たったものの相手の圧力で押される。
土俵際、逆転かけた投げは不発!押し出されたと思うたらもう一丁反対へ。最後粘りまくって片足を意地で残し勝ちをもぎ取った。
もうマジでびっくりの12勝!(^^)いや、失礼な言い方になったけどそこまでは予想出来てなかった。ごめんね成剛くん(汗)
今場所はニュー若碇というか先場所よりもさらにパワーアップした相撲を見せてくれた。見ててホント驚嘆したし伸び盛りって言葉がピッタリな感じ。
あとケガなく五月場所を走り抜けた事が嬉しかったなぁ。安心したわー。
もうコレね、あとは吉報届くのを待つだけやと思うのよ。五枚目で12番やもん。
報道やったり想像やったりとまだ未確定な状況なのでね、自分らもその時を楽しみに待っとこう。
今場所の大活躍ホント素晴らしかった。おめでとう!
最後左手で小さくガッツポーズしたのは黙っといたげるわw
あと今場所最後の取組になった豊昇龍対大の里の一番。
主役大の里に立ち塞がり現横綱の意地を見せて豊昇龍…これはまたコレで良かった。
俺もおるぞというね。優勝こそ出来なかったものの序盤の不調から12勝まで持ってきた底力をしっかり見せてくれた。
これで来場所は東西横綱。
それと待望の日本人横綱。
大相撲、さらに盛り上がりそうやな!楽しみ楽しみ。
力士の皆さん今場所も大変お疲れ様でした。
身体も疲弊してるやろし痛いとこがたくさんあるやろと思う。しっかり休んでまた元気な姿を名古屋で見せてほしいと思いますハイ。
フタケタ乗せた!
2025年05月24日
大の里優勝決定。
十三日目で決まるとは圧巻やなー。
というか横綱豊昇龍がポカ多過ぎてやね、責任感じてもらわんとあかん。金星をこんなポンポン上げるようじゃやっぱり世間から「横綱に上げるの早過ぎやろ〜」て言われてしまうわね。金星っていう文字が安く感じてしまう。
とはいうものの大の里は新横綱ほぼ確定。異例のスピード出世。現状では一番強いし安定感ある。あの体格であれだけ動けるのはやっぱり凄い。
横綱に推挙されたら……なかなか負けない凄みのある横綱になってほしいと思うとります。
できればね、嫌われるくらい強すぎる横綱になってもらいたい。北の湖みたいな。
番付も1本とんでもない軸がいて、それに挑戦していく構図がええと思うんよなぁ。
ま、兎にも角にも今場所は大の里の場所でした。おめでとう大の里(^^)
ん、そんなわけで若碇。
9勝3敗と同じ星勘定の東白龍が相手。
正直なとこ……好かんのよ(あ、言うてもたw)
すぐ叩くねん。サイズあるのになんか嫌らしいというか。
見合って若碇が両手をついてる時に(叩く…叩きよるからそこだけ気を付けてブチかましたれ…)
ほれ叩いた〜wそうはいかんのじゃ。態勢崩されず押し出しの勝ち。
な、言うた。間違いなく言うたわw(おまえが相撲とってるんちゃうて(汗))
お見事10勝目。10勝3敗は対戦相手を考慮してもなかなかの好成績。
あと二番やね。
あと二番ともイワしたら・・・ヤバイな。あんま言わんとこw(´▽`)
んー、そうそう。碇潟は残念ながら負け越した。3勝4敗。
昨日も足は前に出てたけど背中が反ってしもて良くない態勢になってもた。修正に必死ってとこでやられてしまった。
3連勝からの4連敗は悔しいなぁ。
でもいい勉強をさせてもろたと思ってまた来場所に向けて気持ち切り替えて頑張ってほしいね。
忠剛くんお疲れ!
コレとコレ。最高やんかの話
2025年05月23日
飲み物と食べ物。
「〇〇」には「▽▽」っていう組み合わせってありますやん?
パンとコーヒー。
ワインにチーズ。いろいろありますわな。
例えばビールと餃子。
こんなもん・・セットにせなアカンやろってレベルの組み合わせ。
まぁでもビールはなんでもイケてしまうからそこはお好みになるけどね。
焼き鳥とかね、枝豆とか。お好み焼きたこ焼きもそう、カレーとかラーメンもこれまた良かったりするからビールは万能。
コーヒーとチョコレートはうちの奥さんの持論。いつも言う「なんでこんな合うんやろ?(^^)」って。(あ、いつもチョコ食ってるってわけではないです(汗))
これは認める。コーヒーとチョコは確かに美味い。
自分の中でパッと思い浮かんだのは一人暮らしん時のコーラとポテチやった。「あ~~~それでかぁ~」って言うたヤツ誰?(-_-;)
飲み物というくくりではないけども番外編でね、ニンニクチャーハンと台湾ラーメンの汁もチョー旨いw(味仙・味珍がわかる人限定)
セットで頼んだ時ね、もう口の中で融合するあの味はたまらんのですよ。セットで頼んだ時って行ったら必ずセットで頼んでるやんてツッコまれそうやけどw
そんな中「なんでこんな合うん?」と子供心に忘れられないコンビ、
牛乳とカステラ(笑)
わかる?わかってくれる人いるでしょ?あれなんであんな美味いん?不思議やわぁ。この組み合わせ忘れててんけどね、ちょいちょい見てるゴルフ動画で牛乳とカステラの話が出て「おー!わかってんな自分らw」て嬉しかったという(^^)
他にもいろんな組み合わせあるんでしょうけども、紅茶はなんやろか?クッキーとかケーキ?
いやケーキ?クッキー?なんかええとこの子みたいなもんに愛着がなくて・・学校から帰ったら牛乳とイリコで育ったシャチョゲには少し想像するのムズいんですわw
ここで決めた勝ち越しは意味が大きい!
2025年05月22日
十一日目、7勝3敗と勝ち越しにリーチをかけてた若碇。
高校の大先輩英乃海との対戦。
一発目は立ち合い不成立。ただズドーンと当たっていったのは相手に警戒感を持たせるには十分。
再度立ち合い、気持ちの良い強烈なブチかまし!(^^)・・からの少し膠着状態。
どちらが先に仕掛けるか?という場面で若碇が動く。蹴返し!
これが相手の腰を浮かせたというか(危ないっ)て思わせたね。
そこからは主導権。最後は下手投げで見事勝ち越しを決めた。
成剛くん勝ち越しおめでとう!(^^)
いやマジで今場所ええがな!凄いでホンマに。3連勝で一気に決めたね。
この勝ち越し、というかこの三日間の相撲は今までの若碇の相撲と一味違う。
以前は組まれるとね、胸が合うと相手がフィジカルにモノを言わしてええようにやられる事が多かった。小兵力士の宿命というかね。
組んでも動いていろんな技を駆使して攻め倒して勝ち切る相撲がなんとも頼もしい!
しかも相手は藤青雲(西十両二枚目)、御嶽海(東十両筆頭)、で英乃海(東十両二枚目)やもん。
十両の最上位4力士に4戦3勝やから大したもんだわ。
これはもうあと4日間でどれだけ積み上げられるかに注目してまうなぁ(^^)
今日は好調欧勝海。体格で不利なのは毎度の事。
ただ欧勝海とは同じ星勘定(8勝3敗)とはいえ戦ってきた相手に大きな差があるからね。
今場所の勢いそのままに蹴散らしてくれ!と祈っております。
あと4つ。いってまえ若碇(^^)
スゲエ・・・・いやホント凄えよ(何回言うねんw)
碇潟もアニキの勢いに乗っかって決めてしまえ~(^^)
という碇潟の相手は昨年九州場所に若碇の応援いったときに土を付けられた島津海やないか・・なんか変な因縁を感じるわ。やっちゃれ碇潟(^^)
どゆこと?悲喜交々
2025年05月21日
昨日の若碇がエグかった!
御嶽海に何もさせず圧巻の相撲。
どゆこと?ちょっとビックリしたわ。
大関経験者やぞ?いや〜その前日の相撲で1つ上のレベルにあがったような印象を持ったんやが……参りました!
連日の完勝にホント驚いておりやす(^^)
良い相撲が続いてるのでね、是非この勢い・流れそのままに今場所突っ走って欲しいすね。
まずは勝ち越しを。もう一丁頑張れー\(^o^)/
碇潟は残念ながら連敗になってもた。まともに相手のパワーを受けてしもて無念。
もう一度仕切り直しで勝ち越し狙わなアカンな。頑張れ頑張れ!
ふむ、話変わって野球の話。
阪神調子ええがな。読売が元気ないからね、そのまま寝といてもろて今のうちに稼いどきまひょ。
それはええねん。
8回の攻撃やんか。なんで才木に振らすの?どゆこと?
完封させるんやったら負担減らしてやらんとアカンちゃうの??
岡田さんも言うてたがな。梅野にバントさすんはおかしいみたいな・・才木に打て言うんか?みたいな。
なんか最後の球児采配にモヤッとしましたが…
まあそれもええねん。
なんや19失点て(唖然)
あ、いや二軍の話。
どゆこと???程があるやろ程がぁー!(怒)
打たれることはあるやろ。そらある。17安打は打たれ過ぎやけどwでもたまに1軍でも打たれることはあるから。
違うんすわ。四死球の数やて問題は。14四球に2死球…16四死球てどないやねん(泣)
なんしとんねんホンマ。
応援してる若手が多いから腹立つ。そんなんじゃ上に呼んでもらわれへんぞ。
悲喜交々。交々やけどプリプリしとる方が強めやね・・。
昨日の若碇は進化を見せた気がする!
2025年05月20日
九日目の若碇。相手は西十両二枚目藤青雲。
初っ端の変化からするどく踏み込んでのど輪、ハズ押しと攻撃の手を緩めず攻めっぱなし。
もろ差しになったとこで藤青雲が後ろから回しを取ろうとするのを攻めまくって取らせない、腕をかかえて極めようとするのも攻め手を緩めないから防戦に回らざるを得ない。
身体が密着して胸が合うと不利なところがあるけどもこの日は一味違た!
もろ差しの有利な態勢から投げを打ってどんどん動く、最後は外掛けで相手を転がした。
動いたなー!(^^)というか足が前へ前へと出まくり。なんか一直線に押し出した相撲よりこっちの相撲の方が印象に残るわぁ。
若碇の武器であるスピードが活きた一番。まさに会心の勝利やったんちゃうかなぁ?(´▽`)これで6勝3敗でまた貯金3。
あと二つがとりあえずの目標。
昨日みたいな相撲を取れたら体格差を十分カバーできるという事。
頑張れ最年少関取若碇!(^^)
今日の相手は御嶽海。「み、御嶽海??」って感じ(汗)スゴイ人とやるようになったもんやわ(;゚Д゚)
一方の碇潟は今日も勝ち越し賭けての一番。まあまあでかいモンゴル人力士。体格差を吹き飛ばしてガツンといったって!
齋藤兄弟試練の中日
2025年05月19日
日曜日。
ちょっと気晴らしも兼ねて奥さんと広島へ買い物へ。
買い物しながら相撲と野球と競馬が気になる。
スマホと車のTVとホームセンターのテレビをところどころでチェックしながらなんや忙しかったわ(笑)
相撲始まると土日は午後に重なるからかなんw
やっぱ広島は都会やねぇ。施設も大きいし店も多い。品揃えが豊富だわ。正直山口県は・・・もうちょっと頑張ってもらいたいっすなぁハイ。
そんなわけで大相撲五月場所中日。
幕下碇潟はそれまで3戦3勝。相手も同じく3勝の千代大牙。勝った方が今場所の勝ち越しを決める。
いい感じで攻めてたんやけどね、上手投げで今場所初黒星。
流れの中で後ろ回しを取られたからねぇ・・しょうがないね。まず勝ち越しを。あと三番頑張って!
十両若碇。この日は十両最後の取組、相手は現在十両最強(やと思う※個人の感想デス)の草野。
正直ね、技術とスピードでうまく相撲取れたらあるで!と思うてた。
でもさすが草野。危なげない取り口で押し出し。これで5勝3敗。なんとか貯金をキープして勝ち越しまで漕ぎつけたいね。
まあしゃあない。草野はしゃあない。ほんま強い!
でもまたいつか対戦する日が来たらそん時はなんかやってくれそうな気がする。若碇はなんかそんな気にさせるんよなぁ。
兄弟揃って土がついて試練の中日になったけどね、二人とも切り替えてまた次の一番に集中してほしい。
はよ復調せなアカンよと。
2025年05月17日
若碇連日の快勝!(^^)
苦手な大青山を一蹴。しっかり当たっていった。持ち味の低いアタリ。
これで4勝2敗。いい感じやね。その調子その調子。
碇潟も相手の動きをしっかり見て慌てず騒がず叩き込みの勝ち。
落ち着いてんなぁ…18歳やのに。
若碇はまだまだ強敵がゾロゾロなので全く予想でけへん(希望は13勝。そんなに勝ったらエライことになるてw)けど碇潟は勢い乗って狙えるんちゃう?いや何?て…そらあんた具体的に言うたらちょっとアレやから(笑)
二人が頑張ってくれてるからこっちも頑張らなアカンと思わされる。
そんなアタクスは現在体調が阪神打線(例え方w)
いかんね。どこかが必ずおかしい。気合いが足らんな気合いが。今忙しいのでね。気合い入れ直しまっさ!
あ〜阪神の楠本選手の起用方法。
昨夜も大事な1打逆転イケイケの場面で登場。鎮火( ;∀;)
ファンの中では「なんで出すねん」と辛辣な意見が出とりますがシャチョゲはこう思うております。
1本出れば変わるはず。長いシーズン、球児監督が先を見据えて使えるピースを育てようとしとるんやと。
代打は難しいからね。なんとか1本出て気持ち的に落ち着いてほしいわね。
8打数ゼロ安打。4三振。お願いやからはよ1本打ってw