入試と合格発表・・・
2022年03月09日
昨日姪っ子が高校入試に挑んだあとうちに寄ってくれて
「全然ダメじゃったー!」
と笑いながら報告・・その表情なら大丈夫やな。16日の発表楽しみにしとこう(^^)
ボクらも入試終えて家に戻って解答速報にかじりついてましたね。懐かしい。
35年?36年前か?合格発表は友人Tと二人で少し時間遅らせて見に行ったんす。
Tは楽勝圏内、ボクはボーダー(汗)先に発表見てすれ違う同級生がシャレで
「敬三、おまえの番号無かったど」
ウルセェ( `ー´)ノって言いながら実はめっさビビった(滝汗)
無事合格してTと一緒にもう一人の友人Tの家へ直行してお祝い麻雀(笑)
もうプレッシャーなくなってみんな笑いながら楽しく遊んでたら「敬三くん、電話よー」って。
もしも・
「あんたドコでなんしよるんかねっ!als×djsqd▽ええ加減にしいやーっ;o*lmf#$(激怒)」
受話器割れそうな声でオフクロに怒られました(鬼汗)
もういろんなトコに電話かけまくってたらしい。「うちの子行っとらんかね?(汗)」って。
出来の悪い息子が発表見に行って全然帰ってこん。まさか・・・
ほんならTの家でゲラゲラ笑いながら麻雀。そら怒るわね・・サーセンでした(-_-;)
む~・・・
2022年03月08日
うちの商売スタイルは迅速対応を基本としております。
「え?早っ!もう持ってきたん?(^^)」と言っていただく事もしばしば。
作業服は突発的に必要になるケースがあり、そこは出来るだけ早くお届けしたい。
可能な限り努力をしておりますが、最近は在庫として持っておきたい気持ちはあってもニーズが多品種になってきており全てを網羅できない。加えて運送便もコストは上がる・人材不足で流通時間が遅れたり配送しない日があったりでメーカーからの取り寄せもいろいろ考えなきゃいけないんでなかなか難しくなってきてます。コロナの影響もかなりあるしね。
それでもうちの社員さん、なんとかお客様のニーズに応えたいと毎日頑張ってくれてます。
人材。人在(おるだけの人)、人罪(コレアカン)色々ありますがうちの場合は人財です。
もう一人か二人募集してみよかな?シャチョゲはこんな感じですが誰かボクらと一緒に働いてみよかなー?て人いたら連絡を(^^)うちの営業さんに声かけてもらってもいいっすよー。
今日は公立高校の入試。合格発表後は毎年お店がてんやわんやになりますが、全員で頑張りますよー。
デビュー
2022年03月07日
今朝は少し冷たいですがどんどん春っぽくなってきましたね。
昨日用事で山口市に出かけてちょっと家電屋さんに寄りましたが、ちょうど山大の合格発表?かなんかで親子連れわんさか。
新しいスタートっていいですね(^^)
デビューはデビューでも本日うちの息子君ゴルフデビュー。
どんなスコアを叩き出してくるか楽しみです(^^)
フン コッ! 左にピューン OB白杭にカッ!右に跳ね返ってきてフェアウェイ中央(汗)
フン ドゴッ! ダフってチョロ(汗)
フン チッ! 頭こすってチョロ(滝汗)
ここで決めゼリフ
「プレ4の方が良かった・・・」
これがお前の父や。思う存分やってこい(-_-;)
〈スポ少〉親子でいい経験と財産
2022年03月05日
だんだん暖かくなってきました。
まだまだコロナで相変わらず制約がかかってるとこもありますが、スポ少も活動再開してるようです。
サッカーやミニバス、野球にソフト。いろいろありますがうちの息子はソフトボールをやりました。
小学校3年から入団したので4年在籍です。
このスポ少、よく聞く話はやはり「親の負担」です。早起きや当番、試合会場への送迎や審判。何もやらなくていい休日に・・・と思うのは当然かもしれません。
「大変らしいよ~」っていう情報が回り、子供がやりたい気持ちをもっていても踏み出せない家庭もあるでしょうね。
正直ボクらも週休2日ではなく日曜祝日しか休みがないので負担に感じたこともあります。
でもね、コレやった人間じゃないとわからない「いい経験」と「財産」を得られます(^^)
小学校時代に子供と一緒に頑張るなんて経験なかなかできない。
で一緒に頑張った親子で仲良くなって親同士の輪が出来たり。呑みに行ったり家族ぐるみでキャンプ行ったりね。
当番や練習の手伝いもやり始めるといつの間にか必死になってたり。
まあ一番は子供たちの頑張ってるところや喜ぶ笑顔を見れることすかね。
卒団式なんか感動ウルウルで大変(笑)
一人ずつ前に出て母に感謝の手紙なんか子供も感極まってウルウル。
目の前で聞いてる母は瞬間「うっ( ;∀;)」
他の母ももらい泣きで「うっ( ;∀;)」
監督や手伝ってた父はそこらじゅうで「うっ(T_T)」「うっ(T_T)」「うっ(T_T)」
子供らは
(おまえの父ちゃん泣きようでよ(笑)おまえんとこもじゃーや(笑))
とかコソコソ・・・(-_-;)
思い返すとホント充実した日々を過ごせたなと。
今スポ少に入る子供が減ってると聞きました。もし「どうしようかな?なんかなぁ~」って思ってる方は是非やってみてほしいなと思います。
先日、息子のスポ少仲間(東京に行くことが決まってる)が「頑張ってきます!」とうちの店へ顔見せに来てくれた(^^)ので、ちょいとスポ少への想いを書いてみました。
たこ焼き屋
2022年03月04日
先日「谷田のたこ焼き」を話題にしましたが公私ともにお世話になってる方から情報をいただきました。辞められたそうですね。むー、残念。
たこ焼き。手軽に食えていいっすよね。
神戸で新人研修中に同期数人で休みの日に散策。地元出身に案内してもらいながらブラブラと。
小腹空いたな・・・たこ焼きでも食うけ?って流れで三宮駅からちょっと北の方にあるたこ焼き屋へ。
おばちゃんがやったはるとこでね。いかにも!っておばちゃん(笑)
何個買う?って相談してる後ろでボクと親友Kがヒソヒソ
(言うで)
(言うやろか?)
(あの顔はたぶん言う・・・)
「はいお待たせ~(^^)」
「ありがと~、ほなコレ」
「おおきにぃ~
・・じゃコレお釣りな、
はい、50万円」
(言うた!(爆笑))
(言うたっ!(爆死))
下松幼稚園
2022年03月03日
天にまします我らが父よ・・・
お弁当食べる前にお祈り。
実家から目と鼻の先にある下松幼稚園に通っておりました。
だいたいね、このお祈りタイム女の子はだいたい真面目、男の子はだいたい薄目(笑)
だんだんアゴが上がってくるからすぐわかる。ボク含めこないだの散髪屋のNも整骨院のTもみな薄目。時々白目もおる。で→笑う→バレる→ちゃんとしなさいって怒られる。でも数秒後薄目(笑)
園長先生が牧師さんで、日曜日は午前中登園。隣の教会で礼拝があったんです。土曜日が休みだったのよね。
この日曜礼拝がもう僕らにはホント辛かった。
ライディーン見れない問題(怒)
日曜の午前中といえばアニメ放送。ライディーンが見たいのに礼拝。もっと言えばミユキ野球教室も見たかった。細川隆元の時事放談はイヤやった(汗)
ま、我が家はガッツリ仏教なので「Why japanese people? 」って話ですが。
ちょっと焦った話
2022年03月02日
社会人になって3年目だったかな?
違う部署の先輩たちとも馴染んできて呑みに連れて行っていただいたり休みに旅行行ったり。
そんなある日某先輩(男性)からお声が掛かる。
「なぁ敬三、映画とか好き?」
好きですよ。ちょいちょい見ますけど(^^)
「ふーん、そうなんや。ふーん・・・
なぁ、《ポカホンタス》観に行かへん?」
は?
行かんす(-_-;)・・彼女さんと行ってください!
「なんでやー、俺と《ポカホンタス》観に行こうやー?」
・・嫌っす(汗)
ネタやったんかどうやったんかは闇に包まれ・・・ちょっと焦った話。
卒業式シーズンですな
2022年03月01日
3月です。卒業式です。プーチンええ加減にせえ!(関係ないけど)
小中高はそこまでグッとくるものは無かったんですが、大学の時はボロ泣きしました(笑)
式前日にアメフト同期が集まって居酒屋さんの2階座敷で呑んで。
乾杯した時はいつもの調子だったのに後半みんなが一人ずつしゃべる時間・・耐えられへん(T_T)
我慢しようとすればするほど溢れてきてまともにしゃべれんくて「お前泣くなやぁ」と頭を小突いてきた両脇のSとUも目が真っ赤で。
濃い4年間、この仲間と過ごした時間が終わる・・・たまらんかったですよ。
いいヤツばっかでね。今でも自慢の同期です!
ボクは入部が少し遅くて6月だった。バイトしてなんかサークルでも入ってチャラチャラしたろ~って・・アカン、性格に合わへんかった(笑)
同じ学部のアメフト部のヤツに話して見学行ったら「はい自己紹介して」って言われて自動入部(汗)
40yds走(約36~37m)で「みんな結構速そうやん♪」と楽勝でスタートしたら置いて行かれて後ろの方でゴール。えぐいのが数人いて「この距離でこんなにチギられるんか!?」ってレベルで離されて。
(これはえらいトコに来てもたっ(鬼汗))とビビった事が忘れられんっすね(^^)
アスリート集団でほとんどの部員が体育学部だったんですが社会学部はボク入れて4人。心強かったんですがミンナヤメヤガッタ(哀)
そんなわけで大学の友人は同じ学部より体育学部の方がだいぶ多い(笑)
猛者伝はまた追々(ニヤリ)
卒業まであと少しの皆さん、残された仲間との時間を大事に過ごしてくださいませ。
ビール
2022年02月28日
昨日はちとわけありで疲れました。疲れた後のビール。ウマイすよねぇ。
社会人になって帰りにマンション近くのラーメン屋さんによってラーメンとギョーザに中瓶1本。
旨かった!これがビール旨いの始まりやった。
店内のテレビで阪神のナイター見ながら使い込まれた小さいグラスについで一気にゴクゴクー。いやぁ~ホンマ最高でした。
ビールも種類が色々あります。
今全国でクラフトビールなるものがたくさんありますよね。自分はあまりクラフトビール飲みませんが人気あるみたいで。
銘柄で一番好きなのはキリンクラッシックラガー(^^)
スーパードライも安定の旨さ、サッポロ黒ラベルも思い出したようにチョコチョコ飲んでます。昔は一番搾りをよく飲んでましたが味が少し変わった?感じがしてあまり飲んでないです。
でクラフトビール特集のテレビを奥さんと見ながらビール談義。
「何が好き?」
「クラッシックやなー。秋味とかもええけど。何が好きなん?」
「アタシ?生大」
・・・・・いやあのサイズの話ヤナイチュウネン(汗)
ちぃはぁナニぃねの話
2022年02月26日
引越シーズンすね。大学へ進学する人、卒業して就職する人、転勤などなど。
初めての土地で生活をスタートするのは新しい発見がたくさんあって楽しかった思い出があります。大変なこともあるけどね。
その中の一つ、散髪をどこでするか?問題。
大阪から下松に帰ってきた時に「さて・・・ドコにしようか?」と。
高校時代はすっごく遠い親戚スジ(笑)の美容院でやってもらってたけどなんか気恥ずかしくて。
候補は二つありましたが友人の実家が散髪屋さんだったのでソコにしよかーと。
数年ぶりに伺って「お久しぶりです。こっち戻ってきましたんでお世話になります!(^^)」と挨拶。
おやっさん「おー、敬三くんじゃないかね。えらい立派になって・・うんうん(^^)まあ、そこへおかけぇ」
で、チョキチョキしてもらいながら近況報告などなど。
「N(友人)は元気にしてますか?」
「おぉん、ありゃあ・・ついナニぃね。横浜でアレしてから・・・ちぃね」
「(!?・・・トリアエズ)あ、そすか・・・(ワカラン(汗))」
「こっちに帰ってきたりします?」
「おぉん、帰ってくるんじゃろうじゃ。アレしても・・・ちぃはぁナニぃね。・・ね。よいよっ・・ね」
「へぇ~・・・・(ゼンゼンワカラン(鬼汗))」
「敬三くんアレかね?家継ぐんかね?」
「潰れんように頑張ります」
「えらいねぇ。アレじゃいね、ちぃね・・・・・ナンじゃいね、おぉん、はあアレせとるけぇねぇ。頑張りぃよ(鏡越しに納得顔見える)」
「あ、はい・・(ワカラン過ぎて目が合わせられん)」
Nすまんかった。耐えられへんかったから違うとこでチョキチョキしてもろてます(-_-;)
ただ思い出すとワロてまう古き良き地元のおやっさんのお話。
ドキドキする話
2022年02月25日
心臓に持病を抱えてると何も起こらない平穏な時間がいかに有難いかが身に染みるわけで。
数か月前のある昼時、飯食ってるボクらの後ろからオヤジとオフクロの会話が聞こえてきて
「おい、あの株ドコへやったんか?」
「ありゃあ無いぃね」
「なんで無いんか?置いちょったじゃろぉが?」
「ちょっとしか有りゃせんかったわぁね」
飯食ってるけどなんか不穏な会話にめっさ聞き耳立てる・・
(なんや?ナニ話とんねん・・・変な会話せんといて・・・・ドキドキドキ)
・・・・
・・・・
!
「森の切り株」(フジパン株式会社)食べ残しの所在確認の会話でした(-_-;)なに一人でドキドキしとんの(-_-;)(-_-;)
休日たまに買います。ちょっと焼くとさらにウマイっすね。
すべてが値上げ、そしてオミクロン
2022年02月24日
サッポロ一番が値上げ・・・これニュースになってますが、我々の業界はニュースに取り上げてもらえません。
素材が上がり、副資材が上がり、原油高騰で輸送コストが上がり、人件費もどんどん・・・すでに春から値上げになるメーカーが出てきてますがこの秋はおそらく一斉に値上げになると予想されます。
弊社としましては極力値上げ幅を抑える努力をいたします。そこは頑張ります!ただし原価の上げ幅が大きいものはやむを得ず・・というのが現状です。
加えてオミクロンで海外は元より国内工場まで人材確保が困難になってきております。今までここだけは絶対といわれてきた学生服業界の入学式前に納品という事実でさえ今年は危ういとメーカーより連絡が入っております。
弊社は出来る限りの努力をします。社員一丸で頑張ります!
やむを得ずお客様にはご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。