Home » 髙橋シャチョゲの独語り

知らん人

2023年01月27日

ちょっと前ですわ。某医院に行ったんすね。

待合室は結構患者さんが座ってて。

ボクが入った時にそこへ座ってた一人のお婆ちゃんがボクを見るなりニッコリして

ペコッ

と会釈。

こっちも(誰やったっけ?)と思い出せずも反射的に笑顔で

ペコッ

するとお婆ちゃん、ボクに

「誰?」(聞き方おかしいやん(笑))

ボク「は?」


「・・・知らん人ですかいね?」

ボク「・・・でしょうね(汗)」

お婆ちゃん、隣に座ってる人(たぶん他人やと思う)に

「なぁん、知らん人てぇね(笑)」

・・・

・・・・・あかんけど「シバかれたいんかっ!」って突っ込みそうになったという  (-_-;)

[この記事を読む]


先週金曜日福山の夜

2023年01月26日

今朝も冷え込んでますねぇ。

高速で立ち往生とか電車で缶詰状態とか水道管破裂、スリップ事故・・・全国で大変な状況。

ここらへんはマシな方なんやろね。文句言わずうまく立ち回って切り抜けねばならんです、はい。頑張ってまいりましょう!

先週の話。

「ちょっと早いから・・・・コーヒーでも飲んで帰りますか?」

某会のメンバーで夜の食事会後、飲み足りないメンバーは次のお店へ。ボクはまだアルコール怖くて解禁してないのでホテルへ帰ろうとしたとこへ仲良くさせていただいてるTさんから誘われて。

Tさんも次の日予定があって朝早いからと。

4人で移動してたら2人離脱。この2人はラーメンへ(笑)

なんかね、笑ってしまう。

50代のおっさん二人でスタバ。

お酒飲むとこじゃないしね、若い女性グループが多い。塾帰り?女子高生も何人かいたね。男グループはボクらだけ。

注文時「サイズはどうされますか?」

・・・わからん(汗)・・・・コレって指差す。スタバシステムに弱い&老眼でメニューが見えねぇ(笑いたかったら笑うがええ(ムスッ))


席はほぼ埋まってる。

おっさん二人、壁際の小さなテーブルに向い合せでクソハズい(-_-;)

壁を背に横向きに座ってかろうじてハズさを回避(回避できてたんやろか?(汗))

展示会の時に某社MZさんから「ブラックコーヒー飲みまくったら肝臓の数値がメチャクチャ良くなった」と。

早速感化されてるおっさん。

う~む・・・・夜に飲むヤツちゃうな(笑)

二口くらい飲んだとこへお店の人が笑顔やけど申し訳なさそうな表情で

「あと5分で閉店なんです。今お座りになられたとこなのにすいません(ペコリ)」

あらためてハズい(笑)

そそくさと店を後にしておっさん二人、ホテルへ帰還。

ホテルのロビーにフリードリンク。きっちりドリップコーヒーある。

「ここで良かったですやん」とおっさん二人苦笑。

で二人、おかわりコーヒー(寝られへんようになるって)

ロビー横のテーブル席でウダウダ。

そこへラーメン組の一人MOさんがホテル戻ってきて合流。

テーブル席の後ろにある自販機でコーヒー購入。

「MOさん、缶買わんでもそこに宿泊者フリーのコーヒーあるのに」

「あっ!」

MOさん、結局フリーのコーヒーも入れて目の前にカップと缶の二つを並べる。この絵もなかなかにハズい。

3人でウダウダウダと。

はやくお酒飲めるよう復活しないといかんなとちょっと強めに思った福山のハズい夜の話。







[この記事を読む]


大雪で思い出す京都の廊下

2023年01月25日

山口県にしては大雪になったすね。

昨日の夕方車を動かそうと駐車場に行ったら、ボクの車のボンネットに積もった雪を小学生が集めて雪だるまを作ってた(笑)なんか懐かしい光景。

昨夜は仲間とちょっと遅い新年会予定、雪が降ろうがヤリが降ろうがの仲間なので普通に決行。雪見ながら鍋をつついてきましたわ。旨し(^^)

ボクらは予約やったけど、遅い時間に何組か「入れます?」ってグループが来てたね。いやいや今日は家に帰れってww

なかなかに寒いね。もう少しこの寒さは続きそうやし、お互い体調崩さないよう気を付けましょう。

寒いと思い出す。大学の頃住んでた豊田も寒かったけど、奥さんの実家がある京都は・・・寒い。

山裾にあるからかもしれんけども、今住んでるとこでは体験できない感覚。

盆地は寒いのかね?どうなんやろ?暑い方(蒸し暑さ)が気になる感じもあるね。


お正月の夜中にトイレ行きたくなって布団からモゾモゾと。

畳の部屋でも空気がピーンとしとる。なんちゅうか・・・・冷たく・・静寂の・・・・

なんか聞こえる気がすんのよ。静かなんやけど暗闇で目を開けると、凄く小さくて高い音チュィィーーンって聞こえる気がする(耳鳴りしてるんじゃないの?(汗))

とにかくメッサメサ寒い。

上衣を羽織って廊下に出・・「いっ!」

足裏の皮〇げるか思うたわ!板にひっつきそうな勢いの冷たさ。

裸足で出たらえらいことになると学習したわけで。京都の正月はブ厚い靴下必須でござる。




[この記事を読む]


49ers快進撃

2023年01月24日

ダラス・カウボーイズ戦。

展示会でも某メーカー社長(アメフト好き)と「どっちが勝つかなー?」と話題になった注目の一戦!

49ersも負けてないんやけどダラスのディフェンスやわ。えぐい強い。パスラッシュが半端ない。あんなラッシュできたらフットボールもっと面白かった(ってあんなラッシュできたらNFL行けるっちゅう話)

ダラスTDのあとのキックをブロック&前半終了間際、ピンチからのインターセプトで49ersがなんか予感めいたものを感じさせた。

第3Qに見せた#85TEキトル(めちゃ好き!)のスーパーキャッチ!デカい身体でなんと器用な(驚)

19-12で49ers勝利!良かった。また次に楽しみができた。

でも次は今季とんでもなく強いフェラデルフィア・イーグルス。しかもフィラデルフィアのホーム。

攻撃面はパーディーならイケる。やれそうな気がする!

あとは復帰したイーグルスQBハーツを(復帰せんでええのに(汗))49ers自慢の強力ディフェンスがどこまでアジャストして止めれるか・・・ワクワクするゲームになりそう。


勝負は1週間後。30日の朝。カンファレンスの頂上決戦注目やね。

ちなみにもうひとつのカンファレンスはチーフスとベンガルズ。

ベンガルズが勝ち上がったビルズ戦、雪が積もって・・・よ~やるなぁと(やらなしゃあないんすけども)

ビルズは先日試合中心不全で倒れたダマーが試合観戦でスタジアムに来てたらしい。勝ちたかったとは思うけど勝負やもん。しょうがないね。

チーフスはエースQBマホームズがちょっとケガ。試合中に治療して後半また出てきたけど、どうなんのやろね?ただこの試合でもそうやったけどバックアップQBがエース級の活躍が出来るのは強みよなぁ。

泣いても笑っても今季あと4チーム。どうなりますか・・・・・。

国内ではこないだの日曜日に日本オールスターとアメリカのアイビーリーグ選抜(大学生・・2部リーグみたいな感じかな?)のゲーム《ドリームボウル》が国立であった。

同期も2人かな?現地観戦に行ってたけども・・・社会人中心でしかも助っ人外国人まで入れて20-24惜敗。

まだまだフットボール界の米国の壁は高い (-_-;)

そのドリームボウルのYouTubeライブ配信がある!との情報が。・・・・そんなオイシイ話などあるわけがなく延々と同じデモが流れて、(いやいや、もう始まるはずや・・・もうすぐ・・)と繰り返される映像を見続け、始まるわけのないサギ配信がしまいにちょっとオモロなってしまったのはアタクス(笑)



[この記事を読む]


2023春夏展示会に行ってきました

2023年01月23日

福山~児島を回ってきました。

今年も空調風神服中心ではある・・・新型バッテリーは24ボルトね。業界最大クラスのパワー。

ある程度限界値に近づいてきてる感はあるけども、毎年進化していってる。互換性がないのがね、やっぱりユーザーさんには申し訳ない感じです、はい。

あと空調風神服が一般的になってきて、夏物は上下セットがあまり出なくなってきてましてね。ポロシャツとかコンプレッションを着てその上からファン付きを着るというのが定番化。なのでパンツだけの提案というのが増えてますね。ジョガーパンツも増えた。各社カタログに出てますのでまた皆さんにお届けします。よろしくお願いします。

昨年末からコロナが急増してたけど段々減ってきてることもあり、今年の展示会はかなり関係者が集まったみたい。

いつもお世話になってるメーカーのタカヤ商事さんを中心とした会があって(全国の業者さんの集まりね。うちも参加させてもろてます)久しぶりにフルメンバーが揃った。

いろんな話が聞けて良かったわ~ (^^)みんな元気そうでなによりでした!(あんたが一番心配されとんねんという話(汗))

でもマスクや消毒はまだ必須。しょうがない。もらいたくないもんね。油断禁物。しっかり防御はした・・・つもり。

ホテルもね、朝食バイキングは消毒と手袋が義務。当たり前か。

多くなる前に済ませようとオープンと同時に行ったわけっすな。でも同じような考えの宿泊客もやっぱりおられてね。

エレベーターに乗ったら朝食券をもったおっちゃんが二人。

「おはようございます」と挨拶して乗り込み、朝食会場の階について

「どうぞ」とボタンを押して先に出てもらう。

「どうも」っておっちゃんが出ようとしたら盛大にドアにバコーンて(滝汗)

アタクス、《閉》を押してたという・・・わざとじゃないんす。ごめんね知らんおっちゃん(平謝)




[この記事を読む]


それにしても全然進歩が見られんゴルフの話

2023年01月18日

日曜日のゴルフ。17人で5組。メンバーのおかげで毎度楽しい。

今回は3人パーティで同じソフトチームKOちゃんとKRちゃんが同組。めちゃええヤツら。二人ともおもろくて優しい。気遣いできるしね。そして二人とも彼女募集中。皆さんによろしくお願いしたい(^^)

さて( ̄ー ̄)

先のラウンドはひどかった(いつやったらひどなかったんか?という疑問の受付時間は終了しました)

ボクねぇ、ドライバーのスイングするとネックに当たりますねん。一度出ると連発・・・何度サードゴロを打ったか(泣)力んでヘッドが浮くんかな?

姿勢が崩れとるんやろなと。練習場で(お、こうしときゃ変なとこには当たらんやんか)アドレスでヘッドのトゥに合わせて下半身と背筋を安定させる。パシーッ!パシーッ!ええやんと。で本番の日、

忘れとるね。

ほんでねぇ、ダフりますねん。エグいダフり様。スコップですか?レベル。

右肩が下がるんやろなと。練習場で(む、こうしときゃそんなダフらへんやんか)と構えた時の三角形を崩さんよう意識。シュパッ!シュパッ!ええやんと。でフェアウェイでアイアン持つ、

忘れくさっとるね。

一番トラウマが寄せ。アプローチ。これイップスレベル。ひどい。もう怖くて・・

これはね、練習場でもずっとひどい(笑)

後の組にいた某氏Jr(今回優勝者、すごくええ奴(^^) )をギロリと正面から見据えて

「Jr、ええか、オレは今日ゴルフ来てないで」「はい!見えてませんっ(ニカッ)」

哀しい会話をするオトコ(泣)

北斗の拳でトキがケンシロウを評価する時に言うてた。

「哀しみを知る人間はその哀しみを自分の力に変える事が・・」

そうね、哀しみを知り過ぎるとこうなりまんねんという話。


[この記事を読む]


阪神淡路大震災~あれから28年経ちました

2023年01月17日

もう28年も前の話になってしまうんやね。

当時は大阪にいたから・・・・あの揺れに直撃された事は忘れられん。あんな恐ろしい揺れ方・・・。

当時ね、名古屋でOB会があって神戸の同期と電車で帰ってきた翌日の朝やったのよ。

地震の揺れで目を覚ますなんちゅうような事は無かったんやけど飛び起きた。

ベランダの戸(鍵はかけてない)が左右に動いて自動ドア状態、テレビは勝手にこっちの方向いてみやすい!って言うてる場合かっ状態。

部屋はガラーンとして倒れるようなもんは無かったけど机の下に頭を入れたよ。ホンマ恐ろしかったから。

揺れが治まって窓の外を見るとそこらじゅうのマンション一斉に電気が点いてた。大阪市内は停電ではなかったから。

怖かったわ~ってもう一度寝たんだわ。6時前やったから。

でいつも起きる時間にアラーム鳴ってテレビスイッチオン。

新長田駅前が燃えてる映像!(驚)

会社の同期が2人住んでる。

即電話……何度やっても繋がらない。焦る(二人ともたまたま出張で居なかったらしい)

居ても立っても居られない状況になり、服を着替えて地下鉄へ。

向かう途中ガスの臭いがすごいとこがあってヤバいなと……電車当然ダメ。

歩いて会社へ向かう。途中大阪城付近のビルに目がいって「!」ビル中段の窓ガラスが全部割れてる。

会社に着いたら当然誰もいない。呆然としてたら先輩のNさんが来られた。あと受付の女性と出社はこの3人。

「敬三君無事やったか!ちょっとまずいな、とりあえずかたっぱしから電話確認しよう」と3人で社員名簿見ながら電話。でも電話は機能せず。

応接室のテレビで状況確認しながら・・・神戸の街が映し出された時背筋がゾクッとした。

親友も住んでる、大学同期も住んでる、会社の方が大勢住んでるとこが壊滅。

公衆電話からなら比較的繋がりやすい・・・そんな情報が出て外の公衆電話から何人かかけたけどダメだった。

今日はもう無理やからとりあえず解散しよか、と。

同期のSが心配。昨日まで一緒におったから。ダメってわかっとるのに家から30回くらい電話した。

夕方、家の電話が鳴る。「!」違う大学同期からやった。「無事か!?」

ここで気付いた。あ、オレも安否確認対象なんやって初めて。大阪も繋がりにくかったみたいね。

「Sが連絡つかんのや!」「こっちもかけてるけど全然・・なんかわかったら教えて!」

そんな会話した次の日やったか二日後やったか・・・Sから電話が入った。

「うわぁぁおまえ心配したんやぞっ!!連絡してこいやっ!!」

「そんなん言うたって出来んかったんやっ!」

「無事なんやな?」

「大丈夫や、あんま長電話アカンからみんなに言うといて」

すぐ名古屋のOに電話。「Sから連絡入った、無事やった!みんなに言うといて」

ん~~~あの時を思い出すだけでドキドキする。

ボクはそんなやりとりやったけど、とてもそんな状況じゃない人がたくさんおられるのでね。


1月17日は鮮明にあの時の記憶が蘇る日。

あの時犠牲になられた方のご冥福を28年経った今でも祈っております。




[この記事を読む]


NFLワイルドカード&齋藤改め「若碇」

2023年01月16日

新弟子9人の新序出世披露がありました。

齋藤成剛くん。お父さん「大碇」の化粧まわしを借りて登場、この日から齋藤改め「若碇」(わかいかり)となります。

うちの奥さんもいろんな思いがこみ上げて「ちょっと泣きそう」って。

披露で登場した新弟子の中ではかなり小柄。どうしても心配になるのはケガなんでね。

厳しい世界。我々はただただ祈って応援するのみ。頑張れ若碇!

グーグルで検索したら甲山親方長男、若碇って出てきますので皆さんチェックしてやってください(^^)

さ、NFLワイルドカードが始まった。

日曜日、49ers。いいスタートやね。まずはシーホークスを41-23で撃破。バンバン行こう!

面白かったのはチャージャーズ対ジャガーズ。

27点差(27-0)でチャージャーズがリード。とんでもないくらいインターセプト食らいまくってダメだこりゃやったのに、そこから怒涛の反撃。

攻撃権が入ったらほとんどTDまで繋げた。

30-28。残り3秒。ジャガーズFG成功で30-31。試合終了、劇的な逆転。

レギュラーシーズンと違って一発勝負やから面白さ倍増。高校野球の準々決勝みたいな感覚やね。

49ersがどこまでイケるか・・・・・しばらく気になってソワソワっすわ。

私事も少し。

昨日ゴルフ。

ボロボロ。

なして当たらんの?なしてそんなダフるの?

まあ楽しかったけど。

息子も参加。ラウンドは4回目かな?前半同点(笑)後半1打差で父の威厳を保つ(待て待てまてー---全然保ててナーイツ(泣))

帰って家族3人でメシ食いに行ってね。自宅でゆっくりしてたら歯に違和感。

「ん?なんやろ?」ってさわったら

ゴロ。「あ!!」

奥歯が折れてた(; ・`д・´)

奥歯が折れ、ゴルフで心が折れ・・・・・傷心の月曜スタートでございますわ。



[この記事を読む]


ワイルドカードが始まるわけで

2023年01月14日

晋太郎がアスレチックスへ・・・どこまでやれるかお手並み拝見やね。

カットはかなり有効やと思う。棒球放るとスコーンといかれるからそこは注意やけど。

ポテンシャルは間違いない。うまくハマってくれればええんやが。

頑張れ晋太郎。メジャーの選手はヤバイから当てるなよ(汗)

さてさて、野球ネタから入りましたが今日はフットボール。

NFL。いよいよワイルドカードやね。

レギュラーシーズンでAFC・NFC(セリーグ・パリーグみたいなもん)の1位はもう次に進むことは決まってる。

AFCはカンザスシティ・チーフス。NFCはフィラデルフィア・イーグルス。

NFLね、チーム多すぎてどっちがAFC?NFC?わかんねー。覚える気がないのもあるけどややこしい。アサイメントと同じくらい覚えるの苦手(わかる人だけでええっすが、たぶん一部の人に苦笑されてる(-_-;))

ご贔屓の49ersは第2シード。ワイルドカードで第7シードのシアトル・シーホークスと対戦する。

ワイルドカードはシード順で2-7、3-6、4-5の対戦。一応有利なとこっすな。

頑張ってスーパーボウルに駒を進めてほしい!めっさ応援する。ミスター・イレレバント(ドラフト最下位の選手を「見当違い」みたいな意味で呼ぶらしい)のQBパーディーやってやれ!

うむ、ここ最近ホッタラカシにしとる我がシカゴ・ベアーズ。

なんと、ドラフト1位指名権確保!笑う。もう笑ってまう。

これが意味する事。それは今シーズン1番しょーもないチームやったという(-_-;)まさかベベタンとは。

オフェンス陣もディフェンス陣もテコ入れ必要。ほんまこの秋はヤバすぎた。

QBのフィールズはどうすんのやろ?走れるけどなんかパスが心もとない。パスプロテクションがショボいのもあるけどね。

ドラフトでスゲー選手を獲ることを期待しつつ、もうしばらくホッタラカシは決定しておりますw

お、もういっちょ。

齋藤成剛、昨日見事3勝目。身体の大きな相手を・・・・たいしたもんだ。

ケガせんよう頑張っておくれやす(^^)

お父さんの甲山親方は今日幕内解説やね。向こう正面かな? (^^)



[この記事を読む]


前相撲って皆さんご存じ?

2023年01月13日

先日紹介したけども、奥さんのイトコ甲山親方の長男齋藤成剛くん(伊勢ノ海部屋)

デビューと言っていいのか・・・ちょっとルールがよくわからん。

とりあえず今行われる初場所の土俵で「前相撲」ってのがあるんすよ。

番付表に載ってない力士同士がこの前相撲で対戦して、成績上位者から出世して晴れて番付に名前が載ると。

ここは放送もなんもされないからなかなか情報が得にくいんやけどね。

なんせ朝8時?8時半?メチャメチャ早い時間にやってるらしい。

成剛くん、昨日の取り組みは寄り倒しで勝ち(^^)これで前相撲成績2勝1敗。

3勝すればええのかなぁ?わからんのよここらへんが。ちょっと今度奥さんに聞いといてもらおう。

なんか噂じゃ中日くらいにお披露目?みたいなのがあるって・・・これまた不確定情報(さーせん)

とりあえずライバル強そうとか関係なくササッと勝ってもらって出世してもらおう(言うのは簡単(汗))

四股名もね・・・・・色々楽しみだのう(^^) (^^) (^^)

良かったら皆さんちょっと齋藤成剛って名前を憶えといていただいて。四股名も発表されたらね、また情報発信しますし。

なんやったら伊勢ノ海部屋のTwitterとかもフォローしていただいて(部屋の回し者みたいになってもーたぁる)

言うときますが贔屓目なしにね・・・

ヤル思うよw



[この記事を読む]


風呂敷水ダメ熱いお茶→これわかる人?

2023年01月12日

今回のテーマ、読んだだけで「あ(汗)」って思う人。

下松中ハンド部藤井門下生です(笑)

水飲むな!は当時の部活あるある。

夏場、人間なんで(笑)水分は摂らなあかんので水筒にお茶いれて持ってくる。

でも冷えた麦茶はご法度。熱いお茶だけが許される。あ~1年生だけねコレ。

これは藤井先生が「体力のないヤツが急に冷たいものを身体に入れたらあまりよーないしすぐバテらーや」という理由やった。

検査もある。2年生の役割。お茶警察(-_-;)

1年は考える。水筒をやね、タイガーとか象印みたいな保温のすごいヤツを持ってくるヤツらは負け組(おったけど)

ただのプラスチックの水筒が最善。ちょっと冷めてくれる。木陰において少しフタゆるめて。

ぬるいくらいならお茶警察から逃れられる( ̄ー ̄)

大変やったけど、そのおかげで?下松中ハンド部は試合ではバテへん。これは本当。

よくわからんかったのは風呂敷ルール。

スポーツバッグ禁止。(そそ、1年のみね)

風呂敷で学校に来る。風呂敷よ?尋常小学校か(汗)

中は着替えとタオルと水筒。これは結構キツかった。学校近かったのにあの距離で人目に触れるのが嫌で嫌でw

他の部は普通にショルダーバッグやもん。羨まし過ぎた。

先生曰く、「1年がそねーきならんで(※)ええ。ハンドに集中せい」とのこと(※きならんで=恰好つけんで)

前に先生に「1年風呂敷ルールあったっすよねー?」って話題振ったら

「は?知らんでよ。忘れたーや、キヒヒ」

ちゅわれてましたわ(-_-;)

先日も年始の挨拶に行って、自宅の外から「今玄関の前なんすけど」と電話。

「おう、待っちょけ!すぐ出るけぇ」

・・・・出て来やらへん(-_-;)

だいぶ時間経ってガチャ。

「おぉ、ちょっとの、裏でタバコ吸いよったのいや(^^) 」

ちょっと先生をイジろうと

「タバコなんかヤメたらどうすか?ええこと無いっすよ? (^^) 」

ほんだら

「せっかく覚えたのにヤメられりゃへまぁ」

ちゅわれましたわ(笑)

まあ元気な先生の顔見れて良かったす。いただいたお漬物旨かったすよ!有難うございました(^^)



[この記事を読む]


2023阪神ルーキー今年の注目は?

2023年01月11日

プロ野球の春季キャンプが近づいてきましたな。

昨年ドラフトで指名・契約したルーキーが入寮したというニュースがちょこちょこ入っとります。

あらためて今年のルーキー紹介。

ドラ1 森下翔太外野手 (中央大学)

DeNA牧選手の後輩。パワーはエグイけどミート力がなぁ・・・とりあえず見守ります。

ドラ2 門別啓人投手 (東海大札幌)

左投げでクロスファイアがいいらしい。井川っぽいとの評価。妹さんを病気で亡くし、グラブに妹の名前を入れて戦う男。

ドラ3 井坪陽生外野手 (関東第一)

走攻守3拍子揃った選手。入団決定後の体力テストでかなりの走力発揮。短距離は近本クラス。

ドラ4 茨木秀俊投手 (帝京長岡)

右投げで抜群のコントロールが売り。ドラフトで同級生が多く「楽しくやれる」と・・・・は?大丈夫か?w

ドラ5 戸井零士内野手 (天理)

サイズある大型内野手。なんせ練習するらしい。こういう男が・・・・大好きなんよw

ドラ6 富田蓮投手 (三菱自動車岡崎)

今ドラフト唯一の社会人選手。昨年のU-23W杯で最優秀投手とベストナインを獲得。

育成 野田恭佑外野手 (九産大)

寮にどでかいダンベルを持ち込んだ。邪魔にならんすか?w

以上7名。

最近の阪神ドラフト選手は下位指名でもレギュラーになったり活躍する選手が増えてきた。

そんな今回の選手達でボクの注目は門別投手・富田投手の両左腕。

他の選手を応援せんわけではないっすよ。みんな頑張れ(^^)

ルーキー入ってくると去年・一昨年入団の若手もピリピリするやろなぁ。

井上広大や前川右京も今年は勝負の年やで!


[この記事を読む]


所在地 山口県下松市大手町1-4-13
TEL.0833-41-1184 FAX.0833-44-0851
営業時間:
月~金 9:00〜18:30
  土 9:00〜18:00(1月~4月初旬)
    9:00〜12:00(4月中旬~12月)
定休日/日曜・祝日
Copyright2025 © タカハシ衣料株式会社 All Rights Reserved.