Home » 髙橋シャチョゲの独語り

三日目に初日!

2025年07月16日

2連敗で迎えた三日目の藤ノ川、この日の相手は高校の大先輩英乃海。

お互い一、二日目と連敗で負けられない一戦。

鋭く当たって二本差した。そこから抱えられるんよなー。極められそうになるところをかまわず前に出て押し出し!ちょっとガブった?はず押しも効いたね。

新入幕初勝利(^^)いやぁ~良かったわぁ。ホッとした。

でも勝ち名乗りを受ける前にどこか痛めた素振りを見せた・・・。あれれ?大丈夫?あの痛がるパターンは首っぽい。経験あるので・・・・電気走るんよなアレ。ちと心配(-_-;)

初勝利という事で勝利インタビュー。おぉ~。成剛くん何を発信するかワクワク。

え~~~~~

早口やなwだいぶ興奮というか高揚してたんやと思う(^^)

記念すべき1勝!良かった良かったおめでとう!(^^)!

インタビューでしっかり答えてたから心配ないとは思うけど痛めたのは首やったんやね。

首っちゅう事はやっぱり立ち合いでやったんやろなぁ。でも全くひるまず全身全霊で前へ。流石ですわ。

痛みが無くなるとええけども。あんだけのアタリすんねんもん。そら首やりますて(汗)メチャクチャ鍛えてるからあれくらいで済んでるようなもんで・・・。

ということで次は今場所3連勝の琴勝峰。琴栄峰のお兄ちゃんやね。この人も高校の先輩じゃな。

好調な相手やが鋭い出足でなんとか攻略したいね。頑張れ~~~~(^^)





[この記事を読む]


背番号31

2025年07月15日

昨日の藤ノ川は正代に完敗。

抱え込まれてしまったなぁ。右のまわしをガチッと取られて・・・さすが正代といったところ。

今日は英乃海。なんとか初日を出したいね。

はい今日は背番号31の話。

我々世代の阪神ファンはたぶん多くの人が掛布に憧れてた。

優しい笑顔なのに強烈なリストの強さでエグいHRをかっ飛ばしてた偉大なバッター。

当時は野球の事全然わかってなかったからレフトへの流し打ちのHRはなんかモノ足らん感じしてたけど今思えばあれマジで凄かった。

そんな掛布の背番号31がつい先日ある選手に。

昨年のドラフト育成3位から支配下を勝ち取った早川投手

1回沈み込むようなちょい変則なフォームやね。

31番が投手の背中に??ってかなり違和感あるけども。

萩原とか浜中とか林ちゃん(リン・ウェイツー)が付けてたね。マルテも31か。広澤の時はちょっとまあアレやったけど(なんや?wってまあ生え抜きに付けてほしい背番号なわけよ)

まあ掛布以前は誰が付けてたんか知らんから・・・・背番号31は阪神にとって、阪神ファンにとってすごく想い入れのある背番号。

その背番号を背負うことになった早川投手には是非活躍してほしいっすな。頑張れ早川(^^)

外国人が一人決まったね。ハートウィグ投手。奪三振率高いらしい。まあ投げてみんことにはわからんので・・・ゲラの調子が上がらんからね、代わりになるようなええ投手ならええなあ。

晋太郎も決まりそう?

よりによってDeNAか…。

うちとやる時マウンド上がんなよ。いや…悪い方の意味で……怖いがな(汗w)


[この記事を読む]


藤ノ川初戦!

2025年07月14日

昨日久しぶりにグランドへ。

ヨチヨチ歩き(汗)でキャッチボールだけしました。

ん~・・・ちょっとね、まだ完治してない痛風だけじゃなくて膝と足首がアカン。チームに迷惑しかかけてない。う~ん(-_-;)

帰って足をメンテナンスしながら後輩の春季最終戦をネット中継で観戦。


うちのディフェンスが問題ありありやったのかどうか・・・・なんか起こってる?ちょっと詳しい情報ないからわからんがあの失点数はいただけんなぁ。にしても西南学院大さんのオフェンス素晴らしいね。これは秋本番、脅威のひとつになりうるなぁ。

夏錬頑張れイーグルス!この春に見えた課題点をしっかり克服してもらいたいっすね。

プロ野球。阪神も接戦をモノにしてなんとかヤクルト3連戦を勝ち越し。エラーやなぁ。小幡にしては珍しいが苦しくさせたね。最後は翔太の爆肩炸裂で勝てたけども。

いろいろスポーツ盛りだくさんな日曜日でしたがなんといっても大相撲。

藤ノ川初戦。

イった〜!て思うた…思うたでしょ?

場所前に言うてた当たるところを小さく強くをしっかり実践した出足でどんどん前に出た。

あの草野相手にあと一歩!惜しい!

なんべん見ても悔しい…。

でっかくて強い相手ばかりやから土俵際での攻防はかなりしんどいと思うけども、今日の相撲は「なんかやれるで」と思えるような、可能性を感じさせる取り口に見えた。

相手が技を出す隙をあたえない連続の攻めはホント好きやわ。

残念やったが切り替えて!まずは初白星を!

今日は正代。くは〜っ、また強いしデカい…。強いのはしゃあないか、みんな強いもんw

碇潟は白星発進。

相手の古田は小柄な力士。結構スピードある感じ。ちょっと一進一退なとこがあったけど最後まで集中力を切らさなかった。よしよし。

今場所は勢い付けていこうで碇潟(^^)


[この記事を読む]


応援半纏完成!

2025年07月12日

7月13日に初日を迎える大相撲七月場所。

西前頭十四枚目若碇改め藤ノ川

いやぁどんな相撲をとるのか?というか館内をメチャクチャ沸かせてくれるんちゃうか?とハンパない期待感があるわけで。

そんなわけで我々も藤ノ川を少しでも応援!後押しできるように何かを・・と考えた結果、応援半纏を作成することに。

名古屋場所で着用できるよう某メーカーさんがタイトなスケジュールの中頑張ってくださいましてなんとか間に合いました。有難うございました!

幕内やし良いモノをという事でプリントではなく染で。

あと夏でも着れるように袖なしで作成。

グローバルな時代なのでローマ字も乗っけてね。

まあ一番のミソとしてはwith 甲山親方www




さ~~~いよいよやなぁ。頑張れ藤ノ川!(^^)!

初戦の相手は東西十四枚目同士の草野。

十両の時はやられたからなー、やり返す番やわ。


[この記事を読む]


注目度が上がっとる

2025年07月11日

昨夜のNHKニュースウォッチ9。

スポーツコーナーで藤ノ川がピックアップされてた。

うはぁ~~~~・・・・成剛君すげえな。やっぱり幕内に上がるというのはこういう機会が増えてくという事。

世間の注目度がグングン上がってきとるな(^^)

インタビューでは落ち着いてしゃべっとったけど首のひっかき傷が生々しかった。その日の稽古でついた傷らしいけども。まあ日々戦いの中に身を置いとるわけやからしゃあないね。

本人曰く「小さく強く当たる」

コレやね。ホントそう思いますわ。

でも彼の強さはそれプラス強靭な足腰運動神経メチャクチャ強い負けん気やと思う。

お父さん(甲山親方)の事、お母さんの事。その二人の想いをしっかり背負って戦っとる姿がね、いやカッコええよホンマに。

日曜日からいよいよ始まるのでね。また全力応援するので頑張って好成績をあげてほしいっすね!

そんなスポーツコーナーで、まあプロ野球もありますやん。

阪神はおいといてオリックスの紅林の満塁HRエグかったなぁー(;゚Д゚)

いや~紅林、マジでうちの息子と似とるからワラけてもうて。

成剛君紅林がニュースウォッチ9スポーツコーナー出てる・・・・

なんか親戚コーナーちゃうか?思うたわw

[この記事を読む]


10連勝

2025年07月10日

昨日は出張で福山におりましたのでブログアップできませんでした。ごめんなさいm(__)m

なんとか靴が履けるまで腫れが引いて痛みも和らいできてるので・・・出張に間に合って良かったw

でもまだ痛み止めは継続中。関節がまだおかしいので・・・もう少しかかりそう。むぅ・・・(-_-;)

はい。

どこ行っても「社長強いじゃないですか~」って・・・ボクが強いわけちゃうので(^-^;

タイガースの10連はなかなか出来んので素直に凄いなと。

一言に10とはいうものの、その中には接戦もたくさんあるのでね。リーグで突出した強さが~とは言えない気がするけど。

でもしぶとさは増したね。これは良い。

熊谷やったり豊田やったり二軍で頑張って来た選手が脚光浴びるのがなんか嬉しいわ。日替わりヒーロー出る時はチーム状態がええ証拠。

まあ現状のチームを見て思う事といえば

ほとんどが生え抜き

という事。

大竹とデュープくらいじゃない?あと全部ドラフトから入った選手やもん。

打線に外国人がいない純和製打線もなんか嬉しい。大きいのはテルと翔太が打ってくれてるから外人いらんもん(悠輔は?w)

自慢の投手陣もほぼ生え抜き。

これは球児監督がというより球団スカウトの眼力、歴代監督の決断の積み重ねやね。

そういえば下で下村君が始動しとるんやな。ドラ1でいきなりトミジョン手術して臥薪嘗胆状態やってんけど。楽しみやなぁ。

1軍じゃない投手、遥人、門別、今朝丸、下村。これどうするん?エグいなw

今日は先発伊原。頼もしいルーキーなんでもうイッチョ!ってとこっすな(^^)

[この記事を読む]


幕内に何人いはんの?w

2025年07月08日

藤ノ川は名門埼玉栄の出身。

名門過ぎて関取何人おんねん?て前数えた事あったけどもあん時は十両以上で数えたから多過ぎて(汗)

新入幕で今場所は幕内で相撲とる。

幕内は何人いはるん?って。

大関琴櫻(27)

関脇大栄翔(31)

前頭二枚目王鵬(25)

前頭六枚目豪ノ山(27)

前頭七枚目翔猿(33)

前頭十四枚目藤ノ川(20)

前頭十五枚目琴勝峰(25)

前頭十五枚目英乃海(36)

前頭十七枚目琴栄峰(21)

9人。9人てw多いなぁ。

いや~大関筆頭に関脇や人気力士や大ベテランと多士済々。

三役と、または上位陣と対戦するには成績が良くないと組んでもらえへんやろからアレやけどあとの6人は可能性・・・・あるねぇ。

王鵬・豪ノ山、翔猿。むぅ~~~普通にビッグネーム(笑)

先輩から見て藤ノ川は後輩やし体格差もあるし新入幕やしで・・・・・逆に相手の方が変なプレッシャーあってやり辛いとかあるんかな。こっちはもう行くだけやし。

でも諸先輩方もそういうつながりをすでに経験されてきてるからまあそこらへんは・・甘くない。

藤ノ川が今場所対戦するであろう相手は新入幕・再入幕で十両から上がった力士を除けばほぼ初顔合わせになるはず。

どんな相撲をとってくれるか楽しみでしかないな。


[この記事を読む]


平均防御率がw

2025年07月07日

読売・DeNAと上位2チームをスイープ。調子よろしい。出来過ぎ。

まさかジャクソンを打ち崩すとは・・・想像してなかったw

でも必ず不調リズムがやってくる。やれる時に、流れの良い時に稼げるだけ稼いどくのが大事。

打撃陣も頑張ってる方ではあるがやっぱり先発陣のお陰様ですわな。

村上、才木、デュープ、伊原、大竹、イトマサ。

今の阪神先発はこの6投手。

村上頌樹1.76

才木浩人1.56

デュプランティエ1.31

伊原陵人(たかと)1.26

大竹耕太郎2.06

伊藤将司0.59

平均すると1.42。驚愕ww

チーム防御率が1.93やもんね。12球団唯一の1点台。素晴らしい。

伊原なんて5回2失点でやいのやいの言われてメチャクチャやって。ルーキーやのにw 

投手陣の頑張りには頭が下がります。

までも投手だけやなくてやっぱりバッテリーやね。坂本誠志郎がいよいよ本領発揮やわ。なんか打つ方も思い切り良くなって心身ともに充実期じゃなぁ。

梅ちゃんがおるから安心ちゅうのもあるし。

暑くなってきてるし体力的にも厳しくなってくるんでね。球児監督が選手を休ませながらうまく采配してくれてると思うので良い流れを手放さずしばらくこのまま突っ走ってほしいっすな。

明日からカープ3連戦。ここやなぁ。ペナント前半のポイントになりそうな3連戦。ここ2つ取れたらかなり大きい。

ローテ通りでいけば才木・大竹・伊原か。頑張ってもらいまひょ(^^)


[この記事を読む]


大捜索w

2025年07月05日

探し物はなんですか?

見つけにくいモノですか?

カバンの中も

の中も

探したけれど見つからないのに

まだまだ探す気ですか?

うんぬん・・・・・( ̄ー ̄)

一部歌詞は変えておりますがこのフレーズが脳内エンドレス再生。

無くしてはならんものを無くすとエラいことになるわけでw

うちの社員が〇〇〇紛失(汗)

夕方発覚。

カバンの中・・・ない。

車の中・・・・・ない。

自分の所持するモノ、すべてをしらみつぶしに調べる・・・・ない(泣)

車の乗り降り時に間違って落とした可能性がある。

悪用されては一大事ということで警察にも紛失届という形で連絡。

閉店後「もしかしたらまだ落ちてるかも?」と一縷の望みで探しに行く。本人とボクら夫婦の3人で捜索隊結成w

記憶をたどる(本人曰く「この歳になると記憶を正確に呼び起こす事が出来ない(-_-;)」・・・・言うてる場合かww

落とした(かもしれない)可能性がある場所へ順番に行って目を皿のようにして探す。

お客さんのトコ(駐車場)を4社捜索。(すいません、不審者ではありません)と心の中で謝罪しつつウロウロ。

無い(滝汗)

これはもう誰かが拾ってくれて警察に届けてくれる事を祈るしかない。無念。

しょうがない、ちょっとしばらく不便やがなるようにしかならぬ。


「大丈夫。日本人はええ奴ばっかしやから見つけたら届けてくれるはずや」と声を掛けるも・・・安心なんて出来んわね。


事務所に戻ってきて、最後にもう一度、もういっぺんだけ車の中を見てから解散しよう。

何回目やろ?とシートから何からすべてひっくり返す。

ここに置いたはず。それを何かの間違いで動かすとしたら・・・想像・推理。

少しでも可能性があるかも?という箇所を(それはないやろ)という思考を排除せず捜索。




3人集まれば文殊の知恵(ピカーッ!)


そこ実は先に見たし(まさかな・・)と。「ここには入らんよな?」とボクと本人二人で確認済。

万が一を考えてボンネットあけてそこを見るも確認不可能なトコやった。

でも女性の指なら入る隙間がある(アタスの指じゃ無理w)

うちの奥さんが車のダッシュボード一番奥の隙間にグッと突っ込んだ先に感触「あ?・・あぁぁぁ!!」

あった。発見(泣)

一部の方はご存じというか「そちらに落としてないでしょうか?」という問い合わせをさせていただきましたのでアレなんですが

無くしたものは免許証。

絶対紛失してはいかん本人証明となる大事なもの。

ある会社の構内に入る際、本人確認で提示しなきゃならん。

ですぐ車を移動するためにちょっとそこに置いて・・・その一連の慣れた行動の中で起きた騒動でございました。

いや見つかって良かった。

灯台下暗しというやつですな。

連絡させていただいてご迷惑・ご心配をおかけしたお客様、無事見つかりました。ご協力本当に有難うございましたm(__)m

本人、大変反省しておりますのでどうぞワロたってくだされwww





[この記事を読む]


見応えある采配で面白い試合やった

2025年07月04日

番付表が送られてきましてね。

甲山親方いつも有難うね(^^)

いや~一番上の段に名前。凄えわ。京都の横に小さく「若碇改」って記してある。

これ見て「幕内力士なんやな」と改めて感動。

出稽古してガンガン技に磨きをかけてるみたい。

頑張れ成剛くん!

はい、相撲はまだもう少し先なので今朝もべぇすぼぉるの話を。

読売を3タテ。

ジャッジメントで色々とミソついてますが。

リクエストのビデオ判定に関してはこれだけカメラの性能が高くなってるんやからもう少し精度を高めていかなきゃいかんすなぁ。

審判が確認するよりもそういうビデオ判定する仕事をする人を置いた方がええんちゃう?

あとストライクボールの判定はほんまムズいからね。これはもうAI導入したらどうなん?て声がいろんなとこから出てますが・・・ただそうなったらキャッチャーのフレーミングが一切関係なくなるから個人的にはあんまし賛成できんというか。

なんにしても審判さんは大変。でもジャッジメントはしっかり精度高くなるよう技術高めてほしいすね。

あ、だからといってデカい態度とるのはアカンよ。威厳と威張るんはだいぶ違うから。ほんま嫌いなヤツおるから。〇〇とか。どんだけエラそうやねん(-_-;)

そんな昨日のゲーム。白熱した面白い試合やった。双方の意地。両監督の采配のぶつかり合い。

やっぱり9回のヒットで出た森下に即代走植田海を送りこんだ球児監督の気合勝ちやね。

あれでバッテリーだいぶ盗塁警戒心強くなったしライマルの性格もあって打者はストレート系に絞れたからね。

最後豊田に任せた采配も良かったんちゃう?

シャチョゲは併殺・併殺・内容の悪い三振で「豊田行かせるかぁ・・」って思ってたけどもwいやよく打ちました豊田くん!

ただね、悠輔の強烈な打球が膝の内側に当たったライマルは態度に出さなかったけどもアレ相当痛かったはず。気迫を感じた。やっぱり抑えを任される投手っちゅうのは・・・敵ながらアッパレですな。

これで5連勝。読売戦を全部僅差(2-1、1-0、3-2)とはいえスイープできたのは大きいなぁ。

今夜からDeNA。外国人投手が打てへんから・・・先発ケイを攻略できるかどうかが鍵っすな。


[この記事を読む]


ドラマは8回

2025年07月03日

悠輔のショートゴロが神イレギュラーw

二塁走者森下は本塁突入、本塁送球でタイミングは完全アウト。

翔太w

イチローがやった忍者走塁を思い出したわ。

甲斐は「絶対タッチした。自信ある」て言うてるが…リプレイみても何処に?てくらい微妙なプレー。2回目にタッチいったやつ?

いや〜映像見たらとても自信あると言い切れるプレーやないけどなぁ。まあ知らんけどw

なんにしても執念の1点やったなぁ。気持ちの入ったワンプレーでした。

その後の読売阿部監督が熱くなりすぎて粗相(糸原を見て代打コール前に投手交代、阪神は代打取りやめ)を解説の岡田さんが糾弾。

「これはいかんよ〜。せっかくええ試合しとったのにこれは…これは監督として恥ずかしいわ。こんなんやっとたら、なあ?」

この恥ずかしいというフレーズをやね、

まーコスるコスるw w

もうええって。だいぶ言うたで(笑)

ん、大竹に勝ちが付いてホント良かった。ナイピッチン(^^)

岩崎も飄々とね。うんうん。

いや〜甲子園、ファンの声援は球場揺れるなぁ。

ただね、もうアレやわ。9回1アウト1塁で高いサードファウルフライが上がった時のどよめきはやめなさい(汗)ちゃんとテルは捕れますからw


[この記事を読む]


暑いすなぁ(-_-;)

2025年07月02日

もう冷房なしにはやっとれん暑さになってきたねぇ。

風鈴の音で涼を感じる・・・・そんなんもう「はい窓しめてクーラーONッ!」やから全然関係ないw

いや~昨日も甲子園の中継見てたけどもホント暑そう。

読売のユニフォームがグレーで首から胸にかけてビッシャの選手もおった。大変やけど仕事やしなぁ。

見る方もメチャクチャ暑いの伝わってくる。団扇はそこらじゅうでパタパタやってるし小型扇風機を顔にずーっと当ててる女性もかなりいた。

やる方、観る方、共に大変ですがしっかり対策とって暑さに負けへんように。

あぁそうそう、大智おかえり!(^^)

無理せずまた頑張ってな。いや良かった良かった。

いや~しかし今年の夏の甲子園はどーするかなー?

暑いのわかっとるし・・・でも見たいし・・・。もう少し悩もう。そんなこんなしてたらチケット取れへんてなるかも・・う~む(-_-;)

そういえば昨日中京の後輩達が安治川部屋で稽古体験したそうな。安青錦関がおるとこね。

愛知学院大が安治川部屋の宿舎になったそうで近隣大学のアメフト選手が何人か参加。その中にうちの後輩もおったとのことで写真も出てたね。

いい体験になったんやない?力の伝え方とか共通点も多いやろし、糧にしてスキルアップしてほしいね。

ていうかむしろ安治川親方(元安美錦)の方が目ぇキラキラしてたんちゃうかなぁ。

「宝の山」とか「卒業後の選択肢のひとつに相撲を」ってコメントしてたみたいやし。

そうなったらまたこれ応援忙しくなるな(笑)

元横綱武蔵丸もアメフト選手やったし。意外と興味持つ学生が多いかも?ね。

武蔵丸・・・・・ボクの同期が夏にどこかの砂浜で武蔵丸に遭遇してランパスを延々やらされたって話があったのう。ワロタなぁww

[この記事を読む]


所在地 山口県下松市大手町1-4-13
TEL.0833-41-1184 FAX.0833-44-0851
営業時間:
月~金 9:00〜18:30
  土 9:00〜18:00(1月~4月初旬)
    9:00〜12:00(4月中旬~12月)
定休日/日曜・祝日
Copyright2025 © タカハシ衣料株式会社 All Rights Reserved.