Home » 髙橋シャチョゲの独語り

なんでこっちで?

2025年06月12日

京都の義姉家族と仲の良い友達家族がいましてね。

そこにはうちの甥っ子達と仲良しな3兄弟が(長男・長女・次男)おるんすわ。赤の他人なんよ。

ほんでも自分らも盆・正月に京都へ行った際によく会うんだわこの子達に。

行けば8割会うww

そんな会う?てレベルで京都の実家に出入りしてる。

うちの息子も小さい頃からよく会うてるもんやからもうツレ。

その3兄弟の中の長男とこないだ呑んだんすわ。周南市で(笑)

いやなんでキミここおんねん?てパターンやねんけど。

大学(賢いトコ)・就職と京都から離れてこっちやったのでね。今住んでるトコもうちから車ですぐやねん。ほんまに近い。

にしても他人も他人、京都で盆正月にちょろっと会うくらいの関係でなんでこっちで会う?・・・不思議な縁。

このお兄ちゃんがええ子でね。Tちゃんていうねんけど(^^)

せっかくこっちに住んでんねんから京都関係なしにこっちで一回呑むか?と。「是非是非!(^^)」というわけで実現したんすな。

実はちょっと前に籍入れた新婚さん。紹介したいからと奥さんも一緒に。これまた明るくてええ子やねん(^^)夫婦で教鞭を。

ホントはうちの息子も入れて5人で・・のはずが仕事が入り息子が来れず。ボクら夫婦とTちゃん夫婦の4人で。

教師という立場でのあるある話を聞きながらね、楽しかったわぁ。

近くのスーパーには行きにくいとかね。子供やその家族に会ってしまうのが理由やねんけど

「会った時に半額シールのやつとか買えへん。何言われるか・・ww」て。あぁなるほど・・大変ですなぁ(^^)

そんな話をしながらあっちゅう間に時間が過ぎてく。せっかくやからもう1軒ハシゴしますか?って入った次の店の隣席にいた二人組。

これがうちの息子の野球部同期の子で「わっ!ビックリしたー!お~久しぶり~(^^)」

でその野球部の彼が連れてた女の子が今度はTちゃんの奥さんと「わ~元気ぃ?(^^)」てこれまた知り合い。

もう情報ゴッチャでわけわからんかったけど世間は狭いねぇ。

ひとしきり盛り上がってじゃあまた次もやりましょ~ってなことでお開き。

息子世代の子達とこうやってご一緒させてもらえるのは有難い話。


向こうにどう思われとるか知らんけどw歳はとっても感覚だけは老け込まんように・・・と思うておりますハイ。




[この記事を読む]


サッカーの中継で思った事

2025年06月11日

先週日曜の試合が終わった時点で交流戦トップ。一応ねwここらへんは謙虚に(笑)

って主題「サッカーの・・」って全然サッカー違う、阪神の話やんw

今までのチーム成績を見てみると貯金14。

総得点セで1位。ほぇぇぇ(阪神ファン本音やと思うw)

失点は12球団でトップの130点(2位はDeNAの148点)当然防御率も2.01トップ。これはタイガース投手陣の信頼度からしてビックリはせん。


両リーグでトップとかセリーグでトップの数字はパラパラっと有るけど1番ビックリしたのがある。

失策数22で両リーグで1位!これは聞いた事ない。12球団で1番少ないてホンマかいな?というね。


土のグランドやしまあよくやらかすチームなので全然期待してなかった数字がなんとなんとビックリやわ。

ここらも球児の選手起用が適材適所でうまく機能しとるんかなぁ。まあここはたぶんエラー増えてしまうやろうけどもうまく抑えながら戦ってくれたらうれしいねぇ。

そんな昨日の西武戦、桐敷がメッタ打ちされて(笑)打者7人で5安打1四球。

そんな事もありますわ(´▽`)

桐敷の常日頃の投球見てきてるからビックリはしたもののまあまあ。彼無しには中盤から抑えまでの信頼はないわけやし。大智がいない分気負ったんかもな。

切り替えてちょうだい。

今日の先発は復活イトマサ。あ、まだ抑えてないから復帰のイトマサにしとこう。頼むで。

昨夜は久しぶりにサッカー日本代表の試合をライブ観戦できた。

相手が相手やし結果はおいといてちょっと思う事ある(お?なんやなんや?)

なんで日本国歌は前奏あるパターンと無いパターンあんねん?(サッカーに対しての思いじゃなかった(-_-;))

国歌やろ?どっちでもええとか普通ないやろ。ちゃんとせえ・・・・・・って思うわけです。

昨日は前奏あるパターン。

そんなんするから何人か「き~み~が~あ~よ~お~は~~・・・・あ?(汗)き~み~が~あ~・・・・」ってなってるやろ。

ちゃんと国歌として認定されてんのやからどっちかに(たぶん無い方が正式やと思うねんけど)統一せえよ、おぉん( ̄д ̄)



[この記事を読む]


我が家のお米消費事情

2025年06月10日


今回の米騒動、なかなかの騒ぎになってるわね。

小泉進次郎農水大臣。

まあ色々と揶揄されたりで周りが賑やかな政治家さんではあるけども、正直今の備蓄米放出については個人的に「ええやん。やるやん」と思っております。

価格の下落とか安定化については勉強不足でなんとなくなんやけど今回の5kg2000円はタイムバーゲンだけになってしまうんじゃないかなと。

ただそれでもコメの価格が高騰してしまってる中で消費者になんとか喜んでもらいたいという政策をこれだけのスピード感をもってやった進次郎大臣・・・・自分は素直に評価しますよウン。

たとえこの政策が選挙へのアピールやとしても・・そんなもんアピールなんてどの政党・政治家だってやっとるわけでね。

願わくばこの政策から関連付いていって米の価格や供給が安定してくれたら良いんすけどね。

そんなお米なんすけど我が家は麦を混ぜて食べております。今はなんか違う種類らしいけど前はもち麦ってのを。

もう長いことやってるんで違和感はなくなってきたね。普通というか。

もちろん健康のためにやっとるわけで。血糖値やコレステロールのコントロールやね。

だいたい自宅でお米食べるんは朝だけやからね。夜は野菜中心でお米食べないようにしとるのでお米の消費量自体はかなり少ない家庭。

そら家に米食い息子が同居してる時はバンバン米が減ってたけども(笑)

食事についてはかなり健康志向なんやけどね、結果がなぁw

「なかなか痩せへんなー、どうしたら減るんやろ?運動もして野菜中心の食事にしてるやん?いうてそんな呑んでへんし。呑んでる人ってもっと呑んでるやんなぁ?アタシらってたぶん呑んでる方には入らへんと思うねん・・・あ~今朝のごはん(お米)ちょっと量多かったなぁ。あ~、までも大丈夫。朝は消費するから食べてもええねん(^^)」

と一人で愚痴って一人で解決しはるのはうちの奥さんっすわw

ボクはそれに「お。おぉん(^-^;」て頷くのみw

たまにご飯をドカ食いしてみたいなぁと思う事あるけども・・・健康診断も夏にまたあることやししっかりやらなあきませんわ。

[この記事を読む]


パの1、2をボコりましたなぁ

2025年06月09日

なんか今年の交流戦はえらい調子よろしい(^^)

パ・リーグの1位2位相手に5勝1敗はこっちがビックリやわ。

日曜日の翔太3ラン、テルの満塁弾と派手な打撃を見せたなぁ。

初回の盗塁刺したのが流れを作ったかもね。

まだ3点差のところを石黒・ネルソンとちょっと「む?」と思った球児の投手起用やったが見事期待に応えたね。ナイピッチン。

でもシャチョゲ的に嬉しかったのは土曜日の坂本誠志郎のHR!

4年ぶり通算7号の一発がメチャ嬉しかった。

ベンチも大騒ぎやったもんなー。近本と中野の反応が笑かしたw

やっぱりみんな誠志郎が好きなんやなとあらためて思いましたわ。

加えて熊谷久しぶりのスタメンも嬉しかった。

クマはええ働きするからね。なんでも出来るから。

頼れるユーティリティプレーヤーなのでベンチにいてほしいんやがやっぱり本人的には先発で出たかったはず。

躍動しとったなぁ(^^)

いろんな選手が出場してそれぞれが活躍する時はチームとしての状態がええ時。

いい流れで交流戦進んでるので(意外過ぎやてw)この調子で次の西武戦も勝ち越してほしいとこっすわ。

西武の次は楽天・ロッテ。ラストに苦手なソフバン。まだまだ交流戦長い。頑張ってちょうだい(^^)

はい、そんなわけで今週は雨予報。

梅雨に突入するんで鬱陶しいけども・・・こればかりは季節なのでしゃあない。

豪雨災害だけにはならんといてくれと願っております。皆さん最低限の準備だけは怠らんようにしてくだされ。


[この記事を読む]


大智の無事を祈る。元気で帰ってこい!

2025年06月07日

昨日は放送が見れなかった。

データで追いかけてた。

結果的に延長サヨナラで勝利。

木浪と満塁で勝負はちょっと…満塁男やで。そらダメですわ。

まずは初戦取ったのが大きい。


ただ9回表の事。石井治療中ってなった。なんや?なんや?と。

オリックス廣岡選手の打球が頭部に当たってしまい担架で退場になってしまったとの事。


ただ当たった箇所が宜しくないので…どうか軽傷であって欲しい。祈るのみ。

試合終わってからYouTubeで映像を見た。大きく跳ねてたのが少し安心できる材料。

廣岡選手ナイスバッティング。それは間違いない。

頭に当たってしまったのは不慮の事故。しゃあないわこれは。


その後の二塁へのスライディング、あれなんや?

しかもケガから復帰初戦の小幡にあのスライディングはあかんやろ。

まあ本能的にゲッツー崩すためについ行ってしまったのかもしれん。なので大智の頭に当ててしまった事(これは実質ノーカウント)、直後二塁へのスライディングが少々雑でラフプレーになってしまった事と2つ続いた形になったけれどもそれについてはまあまあまあまあ。

ただ我慢ならん事、

変な言い訳しとったな。「次の塁に行くことを考えたので少し膨らんでしまった」とか。

あんな緩いセカンドゴロでそんな事考える選手がおるかいや。

そんなわけわからん言い訳で悪くないんですアピールがいらんっちゅうねん。



加えてスライディングの後たいして接触してないのに痛い素振りしたクサレ演技……

お前ネイマールか?あんなユニフォームにササッと擦れたような接触で息できないてあんた………そういうの好かん。

いろんな事があの短時間に重なってしまったので廣岡選手も不運やったかもしらんが、おかしな言い訳&ネイマール認定でアイツ好かん。

とにもかくにも石井投手の無事を。大智が石頭である事を願っております。


[この記事を読む]


まず勝ち越しスタート(^^)

2025年06月06日

交流戦1つ目、パ首位のハム相手に2勝1敗の勝ち越しでクリア出来た。ええスタートですな。

負けた試合も追い上げての敗戦だっただけになかなか中身の濃い3連戦やったんちゃうかな?

昨日も島田が攻めの走塁でもぎとった点があったし。今年の阪神は走塁に関して攻めを貫いとる。ええがな。打たへんのやから走らなw

テルは結果が伴い出してええ感じ。

昨日のHRは完璧に叩いたアタリやったが一昨日の2本アレは……

なんか外野ノックみたいな(汗)

はいライト〜!ポーン

ほい次センター行くよ〜!ポーン

あんなスイング感でフェンス越えたらちょっとピッチャーやっとれんなぁw

討ち取ってるもん。投手はよっしゃ外野フライや…て思ったはず。

いやーパワーある。もう少し手堅さが加わればエグい打者になれるんやがそれは欲しがり過ぎやね。ま、今の感じを継続出来れば文句ございませんわ(^^)

デュープにやっと勝ちが付いたの良かった!今季2勝目。

良いピッチングしたなぁ。リードも良かった。誠志郎と相性良さそうね。よしよし。


球児が監督になって上と下の入れ替えを頻繁にやってるように思う。

落とすのがあまりにも早いんちゃう?って選手に同情することもあるけどね、逆に下の選手からしてみれば(上がるチャンスが増えた!)って感じてるやろし、上で成績出せない選手は(落ちたくない)とピリッとする。意外と相乗効果みたいなものが出てるような。

中継ぎ投手なんかは休養とらせながらうまくローテーションさせてるし。そこらへんは中継ぎのしんどさを知ってる投手出身監督ならではじゃないかね。

今日から甲子園に戻ってオリックス戦。

北海道から移動しての試合になるんでしんどいやろけど頑張ってもらいまひょ。



[この記事を読む]


セブンのパスタ

2025年06月05日

麺類は好きやねw

ラーメン、うどん、そば、パスタ。好きやね。

順番つけたらとかヤボな事言うたらアカン。全部好きやねww

好きな食べ物だからという理由ではなく、ちょっと時間ないとかパパッと食事を済ませたい時はだいたい麺類になりがち。

そんなわけでセブンイレブンのパスタにはよくお世話になっておるわけですわ。

ただ偏るんよなぁ。「そんなん色々試したらええやん」と思われるかもですが、圧倒的に選ぶのがペペロンチーノ。

好きなんやもんしゃあないですやんw

で時々明太マヨね。

コンビニ弁当て買ったあとカスタマイズせずにそのまま行くでしょだいたい。

こないだふと思ってですね・・・・その明太マヨですわ。

これに納豆放りこんだら旨いんちゃう?と。

でやってみたわけですな。

これ旨いがな(´▽`)

やってる人おるよなぁ・・・なんではよ気付かんかったんやろか( ̄д ̄)

コンビニで温めてもらったヤツに乗せたから(しかも乗せてみようて思ったのが8割食べてしもてるタイミングやった)納豆だけ冷たくてちょっとアレやったけども(-_-;)、家で納豆乗せてからチンしたらたぶんええ感じになるはず。

また今度せなアカン。

あ~~~きざみ海苔を追い足しするんもええね。

・・・・おそらく早めにやるやろね。めちゃ食べたい(笑)



[この記事を読む]


ご冥福を。

2025年06月04日

交流戦スタート。

やっぱり投手陣に足を向けて寝れない状態の試合になった。

チャンスはあんのやがあとひとつが出ない。まあ打撃は好不調が左右するから・・・好不調のバランスが若干気になるけどw

悠輔が1本打ってくれた。虎の子の1点。才木・石井と完封リレー。素晴らしい!

今日は凱旋登板の門別くん。成長した姿を地元北海道の皆さんに見せてあげなさい(^^)

さて、昨日は大きなニュース、訃報があった。

昭和の日本プロ野球を象徴するといっても過言でない長嶋茂雄さん。

残念ながら亡くなられた。

この方が怒ってる姿を見たことがない。見てたとしても覚えてないレベル。常にほがらかで明るい方という印象。

我々世代よりも上の年代の方達にとっては相当な影響力があったんだろうね。

速報から始まり、テレビ、ネット、次の日の新聞1面に長嶋さんのニュース。

どこのチャンネル見ても長嶋さん。そんな中数年前のインタビューが流れててね。身体にマヒがある状態で散歩かな?歩きながらインタビューを受けられてた。

「常に前向きに・・・人生はそれが一番大事」

みたいなことをおっしゃられてた。

よく聞くフレーズではあるけども今の自分にとって刺さる一言やった。

いろんなことがあるけどね、前に進むしかないんやし前向きに捉えなアカンなと思いを改めましたわ( ̄ー ̄)

下松に来られたときに阪神のTシャツ来て写真撮ってもろた・・・長嶋さんすんませんでした( ;∀;)あれはオヤジがあかんのです。オヤジがこれに着替えぃって言うて・・。

ご冥福をお祈りいたします。

追伸:これは個人的な事ですが数日前に我々夫婦にとって大事な方が亡くなられた。闘病されてたんだけどね・・病気なんだと聞かされた後会うことが叶わなかった。残念でならない。

どうか安らかに。

[この記事を読む]


交流戦がスタートします

2025年06月03日

5-2、2-0、8-0。

先週のカープとの3連戦、村上頌樹・大竹・伊原と好投してうまくスイープできたのは大きい。

日曜日も翔太とテルにHR出たのが良かった。悠輔はまだ寝とるけどw

でも特筆すべきはやはり伊原やなぁ(^^)

ルーキー投手が4勝1敗で防御率1.09は素晴らし過ぎる。

投手は制球力。間違いない。うまく体力を温存しながらシーズン乗り越えれたら・・こりゃ新人王あるど。

まあそれもこれも捕手やね。坂本と梅ちゃんがしっかりリードしとるからでしょうな。若手捕手が出てくるかな?とシーズン初めは期待してみたりしとったがまだ二人には追いつけずってとこですな。

とりあえずはセリーグ首位におるけどまだシーズン長いし全く気にならん。ひとつひとつをしっかり戦ってドーンと下がらないよう粘りの期間にしてほしい。

はい、今年もセパ交流戦がスタートしますね。

阪神はまず好調ハムからスタート。

パリーグ首位。なんや今年はよう本塁打を打っとるな。すでに48本。両リーグでダントツやわ。

一発に注意しながらうまく抑える・・やっぱり投手陣がキーになるね。

毎度毎度阪神は交流戦であまりよろしくないだけに今年は頑張ってもらいたい。

エスコンFでの3連戦。出来ればふたつ取りたいな。門別投手の北海道凱旋ピッチも注目して見とこう。

もうひとつ海の向こうMLBの話。

大谷、山本、千賀、誠也などなど日本人選手の話題で溢れてる中、青柳がメジャー昇格するという記事。

「おー、頑張ってるやん!」と嬉しかったのもつかの間。

本人がXで否定。誤報やと。

ざけんなよサンスポ…。

青柳頑張れ。シャチョゲは見とるぞ。




[この記事を読む]


「あ、オレやわ」の話

2025年06月02日

やれ足首が痛いだの腰が痛いだのと毎日毎日愚痴っておりますが、出来る事をしっかりやって打開せねばならん。

ストレッチをもっとやるべきなんかなぁ。確かにウォーキングやエクササイズはちょこちょこやってるけどもストレッチは簡単にしかやってない。

いろんな原因があるにしろストレッチをしっかりやればある程度緩和できるはず。

自分の身体の事やからね。アンチエイジングで頑張らねばならんと思うております。

そんなわけで先日久しぶりにゴルフ練習場へ。

GWに2ラウンドした後仕事が忙しくなったのに加えて胃が悪くなったり足首の調子が悪くなったりと運動する気が失せてた。

仕事も落ち着いてきてちょっと気持ちに余裕できたので練習行こうと。

ちょっとその前にゴルフショップへ。

ドライバーが古すぎるのでちょっと新しいのにしてみようかと・・・中古やけどw

笑顔で店員さんが声かけてくれる。「試打されますか?どうぞ」

「いやハズイからええです。ボクヘタクソなんで」

で結局試打せず狙いすましてたクラブを購入。

レジでもその店員さんに「ホントに試打されなくて大丈夫です?」親切だなぁと感心。

「はい、ヘタクソは感性で買います」と意味不明な理由で試打辞退して購入。

そして練習場で初打ちっちゅうわけですな。

振り抜きやすい。なかなかええ(^^)

ただ前のクラブより距離が落ちてる気がする。結構力入れてやっと同じくらい。ただ力むとええ事ならんのは周知の事実で方向が不安定。

まああれこれ試してね、せっかく買ったんやから長く付き合わなアカンし。まあ曲がりが減っただけでもええかと。

で帰り際、息子の同級生が「こんにちわ!」と声かけてくれて「お、よく会うね(^^)」と談笑。

この子は上手い。で興味あったのでギアを見せてもらう事に。

「ちょっとドライバー見せて?」

「ええすよ、どうぞ」

カバー外すと偶然にも買ったドライバーと全く一緒。

「わ、同じやわ」

「そうなんすか?(^^)」

「うん。なあ、コレ距離出えへん事ない?」

「いや結構出ますよ」

(あ、オレやわ・・(-_-;))という話。

[この記事を読む]


東京優駿

2025年05月31日

日曜日にある日本優駿。いわゆる日本ダービー。

第92回になるそうな。なんとも歴史のあるレースやね。

ジョッキーなら誰しもが獲りたいタイトル。ダービージョッキーって呼ばれるもんね。

武豊騎手はこれをもう何回獲ったかというと6回。騎手の夢を6回。

スペシャルウィーク

アドマイヤベガ

タニノギムレット

ディープインパクト

キズナ

ドウデュース

エグいなwいい馬ばかりやがそれでもジョッキーの技術なしには成し得ない偉業。

M・デムーロも2回獲ってんねや。たいしたもんやね。

アタクス初めて獲ったのはフサイチコンコルド。(獲った意味が大きく違うw)

その日本ダービー、第1回の勝ち馬はワカタカというらしい。なんか相撲みたいやんw

第2回の勝ち馬の名前でワロタ。カブトヤマwマジか。ほんまに相撲やんww

さ、そんなわけで今年は何を応援しますかのぅ?

あんまし人気過ぎるヤツはほっといて(笑)・・・ノリさんとレーンさんでも肩入れしてみますかいな。




[この記事を読む]


審判ちゅうのはムズいという話

2025年05月30日

デュープにまた勝ちがつかんかった。

あの2アウト満塁フルカウントから最後の1球。

デュープが珍しく大きな声を上げてたなぁ。「なんでや?入っとるがなっ」みたいな。

ん~確かにメチャクチャ良い1球やった。

けど誠志郎があそこまでミットを上げてたというのが答えやったなぁ。ちょっと低かった。

たぶんデュープも誠志郎のフレーミングにやられたなww

いやでも昨日の投球見てまた一段とデュープを応援したくなった。歴代助っ人投手の中でかなり好きかも。

真面目でインテリ(ライス大出身。パパブッシュ大統領と同門やね)、結構シャレがきいて明るい。なかなかの男前やし。

1勝2敗。あれだけ好投してるのにこれはちょっと寂しい成績。もっと打ったれって(喝)

ん~そんなあの1球をさばくNPB審判。

最近・・・・最近ってわけでもないかwやっぱり審判の質が問われるような誤審が増えてる気がするね。

先日の中日のHRをファール判定→リクエストのビデオ判定しても判定変わらずで騒然としたやつ(たぶんホームランやろあれは)とかゲームセットとなった阪神中野の最後の1球(完全ボールをストライク判定)とか。

審判がおらんと試合でけへんからね。ご苦労様ですとしか言えへんけどもジャッジの質はもっと上げてほしいね。

NPB審判は収入がだいたい1000万~2000万くらいて聞いた事あるけど。

当然交通費なんかも手当としてつくはずやしなかなかの収入・・・もろとんなぁ。

HR判定とかは知らんけどストライクボールの判定は大変。これはもう自分が経験しとるからよ~~~~わかる。

あんな速い球が際どいコース来て瞬時にコール・・そら間違いもありますて。

ボクの話をするとベースゾーン(ゾーン横幅)はジャッジできる方。高低が無理(笑)変化球なんてもう・・・泣きそうになる。

ほんで一生懸命審判やってちょっと間違えたらおっさん達からそない言うかレベルでオラオラ言われて・・・割合わんww

まあ大変な仕事ではありますわ。

間違えたか?ってなったら「ゴメン!違うかった」て言えたらええのになぁ。時々おるねそんな審判さんも。

までもボクらはボランティア。あの人達は1000万もろてる。

ふむ・・・・ちゃんとせぇw


[この記事を読む]


所在地 山口県下松市大手町1-4-13
TEL.0833-41-1184 FAX.0833-44-0851
営業時間:
月~金 9:00〜18:30
  土 9:00〜18:00(1月~4月初旬)
    9:00〜12:00(4月中旬~12月)
定休日/日曜・祝日
Copyright2025 © タカハシ衣料株式会社 All Rights Reserved.