暑い日が続いとりますな
2023年08月28日
日曜日の練習。
先週よりはマシな気がしたけども暑いもんは暑い(笑)
あんだけ草ひいたのに昨日はまた内野に草。たった1週間であんな出る?
イレギュラーになってまうから綺麗にしとかんとね。選手がケガしたらアカンし。
そんなわけで練習前に草引きオヤジ2名wまだバットもボールもさわってないのに汗ビッシャ(-_-;)
でも汗かくのは嫌いじゃないし、まあまあ暑いのには耐性があるんでね。
仕事の時と寝る時の汗はかなんけど(>_<)
選手もコーチ陣もしっかり水分摂りながら練習に励んでおります。
うちも監督交代で新監督が就任。
各々がテーマを持って練習するという事で選手各自に新監督からシンプルな課題を提示。
フライを上げず転がす、ライトヒッティング・・・。
フリーバッティングでその課題が出来なければライトポールまでダッシュ(笑)
Yくん何本走った?走るの好きやなぁww
厳しそうに見えます?うちはマジメに遊ぶので。楽しく厳しい。みんなMなんかな?ww
新体制で最初の試合は9月の終わり頃。
この試合、そう大きな大会ではないものの落としたくない。新監督に初勝利をプレゼントせなアカン。
新人くんが入部するかも?という話もあるしちょっとこれから1カ月気合いれなあきませんな。来週休みやけどww
早く暑さも治まってスポーツ日和になってほしいトコやね。
お、バスケ大逆転勝利やったんやね。河村選手も実力発揮で活躍したみたいやし。よっしゃよっしゃ。
阪神は自力で頑張んなさい。よそは関係ない。AREするには自力よ。
そんな感じで今週も暑いですが頑張ってまいりましょう!
北口選手おめでとう!
2023年08月26日
世界陸上でやり投げの北口榛花選手が金メダル!素晴らしい。おめでとう(^^)
最終6投目で逆転とか・・・メチャメチャうれしかったやろなぁ。劇的過ぎるやん。
ああいうやり投げやハンマー・砲丸・円盤という投てき種目(テキはなんかむずい字やったのでさーせん)は技術が大事。
特に日本人は外国人に比べて体格で劣るのでなおさら。
北口さんの投げるフォームって助走途中でスピードが落ちるように見えるんよね。前に進む感じから力のベクトルを少し上にあげるような。素人なんでよくわからんけど金メダルが獲れるという事はフォーム全体が考え抜かれたバランスで構成されとるんだと思いますわ。いやいや凄いっすわ。これはオリンピックに楽しみが出来たね。これからもケガなく頑張ってほしいと思います。
バスケはドイツに完敗。
緊張してた?それとも力の差があり過ぎ?よくわからんが次戦頑張ってちょうだい。・・・デカ過ぎんねんドイツ(-_-;)
阪神は好調。気を抜くなよ~って思っとるけど選手はそこをすごく意識してるのがわかる。最後まで気を抜かず戦う姿を頼もしく見ておりますハイ。
あー読売のブリンソンね。あいつマジでwww。もう緩慢過ぎ。ナメ過ぎ。今までいろいろ問題視されてきたし、昨日もテルの長打を内野に返球してくるのに超山なりの返球。ワロてまうわ。ランナー皆進塁楽勝やん。あんなんうちのソフトボールチームでやっとったら大目玉やわ。ていうかどこでもアカンと思うw
まあよそのチームのことなんで使おうが使わまーが知らんけどw
そんなわけで週末です。皆様良い時間をお過ごしくださいませm(__)m
バスケW杯が注目ですな
2023年08月25日
汚染水・・・やっぱりいろんなとこで影響でてますね。
朝のニュースでやってたけども香港に送る魚をすでに〇百万円仕入れてたのにキャンセルなった話とかを聞くとホント気の毒。ナマモノだけにねぇ、違う購入先が見つかってたらいいんだけど。自分の国がやってる事なので信じるしかない。国内でバンバン魚食べよう。
バンバンとは言うても獲れんかったらしゃあない話。サンマとスルメイカの漁獲量が激減してるというニュースもあった。
今年もサンマが・・・(T_T)
やっぱりこれは風評被害とは別問題なんやなぁ。サンマ帰ってこい。頼むから。
中国の輸入禁止のほかにもロシアの撃墜の話とかね、なんでこう問題起こすんかなホンマ。バチが当たるど。
そんな話ばっかじゃしんどいのでやっぱり明るい話題で。
大谷がケガしたな。どこが明るいねん(-_-;)違う違う。これはメチャメチャ残念。大谷君の活躍は毎日の楽しみやったので本当に残念。
無理はしてほしくないけど本塁打王は獲ってほしい。肘に無理がかからないのであれば・・・でもなぁ~~なんとかうまくいってほしいすな。
甲子園も終わって寂しいけどプロ野球は正念場。ARE目指してひとつずつや。口にしてはいかん。1試合ずつ集中で。
マナーよく応援!マナー悪いのが多すぎる。阪神ファンちゃんとせえ。
それでですな、今夜からバスケW杯開幕。
アカツキジャパンていうんやな。なかなかええやんか。
ここ数年注目度がグンと上がって盛り上がってるだけにここはJAPANに結果を求めたい。
特に河村勇輝選手。
柳井出身だけに応援してまう。頑張れ!
本日ドイツ戦。でフィンランド、オーストラリア。
あんまり詳しくないのでいい機会。じっくり見てみたいと思うッス。
富永ケイセイ選手も活躍が楽しみやね(^^)3Pをバンバン決めて盛り上げてくれー!
実家を出て出会った食べ物の話
2023年08月24日
人それぞれ好きな食べ物ありますやんか。
逆に嫌いなものもあるのは当然。
好き嫌いないよ~っていう人いるでしょ?嫌いは無くても好きはあるやろ~って・・・そんなヘリクツは置いといて(-_-;)
家にいる間は出されたものしか知らなかった。テレビでちょこちょこ知るくらいで。
食べず嫌いで敬遠してたのは納豆・紅ショウガ。苦手やったのが変わったのは茄子。
言い方悪いけどお年寄りの食べ物として認識してたwなんとなくよなんとなく。
アメフトの合宿で納豆。これが人生初。すんなり「旨い!」
紅ショウガは吉野家でアホみたいに丼に乗せて食う同期を目の当たりにして「食ってみよ・・・お、ウマ(笑)」
茄子はバイト先のまかないで出してもらった麻婆茄子丼が旨くてハマった。
考えてみたら一人暮らしを始めてからやねこういうのは。
仲間の影響は大きいと思うし、住む場所が変わって食べる物が家庭料理じゃなくなっていろんな食べ物と出会えた事が良かったんやろね。
いつの日か挑戦せなアカンなぁと思ってる大将格はクサヤじゃなwちょっと勇気いるかも・・。
若い頃高知県に出張、晩飯は「せっかく高知に来たんやきカツオのたたきよ」ってご馳走になった。これは好物。旨いよねぇ(^^)
ニンニクも合うし、けっこういろんな食べ方あるんやね。
前テレビで漁師さんが船の上でまかない作ってるのを見たけど、刻み葱と醤油とマヨネーズを混ぜてそれをたたきの味付けとして食ってた。
家でも時々マネしてやってる。めちゃ旨い(オススメ)
その出張時に「これ、知っちゅう?」て出されたのがふたつ。
のれそれとどろめ。
どっちも似たような感じなんやけど、のれそれはアナゴの幼魚・どろめはイワシの幼魚。
まあ酒飲みの国土佐(さーせん)ならではの一品すね。美味しかったよ。
大阪のキタで食べさせてもらった「じゅんさい」
アレも変わっとるね。ご馳走になってアレやけど・・・・そんな旨ーっ!っとはならんかった。今でもよーわからんw
まだ出会えてない美味しいものがたくさんあるんやろね。
息子も社会人なって手を離れたし、幸いオヤジもオフクロも元気なので旅をするなら今がチャンス。
やれ体調が・・とか言うてる場合ではない。ちょっと旨いものを求めて・・・・画策してみようと思うておりますハイ。
原発処理水に思う
2023年08月23日
朝、車の中で流れてた曲。井上陽水さんのリバーサイドホテル
「誰も知らない夜明けが明けた時」
・・・・・
夜明けが明けたておかしない?(-_-;)
「ホテルはリバーサイド 川沿いリバーサイド」
・・・・・・
そらそやろ。川沿いてずーっとリバサイリバサイ言うてるやん(汗)
と軽く毒づきまして本日スタートしておりますがw今朝は原発処理水の事を少し。
セシウムとかトリチウムとかね、現場でいろんな作業してる方々にはホント頭が下がるわけです。有難うございます。
ただもう少し政府がしっかりとわかりやすく説明や食の安全を実証して見せないとなかなか理解を得られないのも事実。
基準値以下だから問題ないと言うてるけどそれホントなん?と思ってしまう。
他にもなんか入ってたりせえへんの?とかも思ったり。
実際福島の漁師さんもずーっと反対されてる方たくさんいらっしゃる。
個人的にね、今の政府はマイナンバーカードのなんやかんやで不信感マシマシやからそない思うってしまう(-_-)
もう待ったなしで海洋放出されるんでしょ?
ま、でもここは信じるしかないんよね。
全く問題なくて美味しいんなら政府主導で現地の魚をしっかり流通させて国内でバンバン食べたらええ。
政府にお願いしたい。
頼むから今年はプリップリのサンマを安く食べたい(そこかっ!?(庶民なもので・・・汗))
これは漁獲量にもよるとこではあるやろけど・・・・高くて細いんだわ~(だんだん話が逸れてきた)
勉強不足やと指摘されるかもやけども・・難しい事はわからしませんので好き勝手言うてますが最後に某国へ言いたい。
大使呼び出してイチャモンつけたり輸入禁止したりと文句つけ放題やけど核実験したりこっちの何倍も濃度が高いトリチウムを垂れ流しとる国に文句言われる筋合いはないアルよ。
AREを目指してきたチーム
2023年08月22日
岡田監督の功績は大きい。
まずは4番に座る大山。
守備を一塁固定にした今季、打撃が安定してきた。守備はなかなかに器用で難しい打球も処理する。結構上手いのでこちらも安心。外国人じゃなくていいのよ。時々球種のヤマを張ってえぐいクソボール振るけどw
ほんでショート。
木浪と小幡。二人の競争意識を高める起用法でどちらも奮起できるような絶妙な起用法。根底には二人とも守備が上手いってのがあるので打撃面での競争って感じ。
外野手もそう。
センターは近本で文句なし。レフトのノイジーは打撃面で物足らないけども守備(特に捕殺)は目を見張る。ライトは森下がちょっと抜けた?感じはあるけど小野寺や前川右京、島田を上手に使ってる印象。競わせてる感がずーっとあって選手のヤル気スイッチを引き出してるね。
言わずもがなの1・2番近本&中野は安定してるんやけど、実はこの二人もちょっと張り合う感じに見えるよね。
投手陣は今年も健在。
数枚ケガや体調不良で思うような成績ではなかったけどそれをカバーして余りある投手が何人か出た。大竹・村上はその筆頭格。やっぱりコントロールよ。伊藤とかホント頼りがいがある。抑えが不安とは言え岩崎がよー頑張ってくれとるし。
ただ梅野の離脱は大き過ぎた。坂本に頑張ってもらうしかない。中川あたりが計算できる捕手になってくれるとええなぁ。
みんながカバーし合っていい雰囲気でシーズンを戦ってる。
先の事を口にするとろくなことがない。
なので目の前の試合を一戦一戦大事にこなしてほしい。とファンは願っております。
ホントはもっと勝ててる気がすんねんな。
のう、サトテルよ?(-_-)
盆休みラストに嬉しい来訪
2023年08月21日
お盆は16日まで休み。
台風7号の影響で14日の22:30に京都を出る。
姫路に入ったあたりで豪雨。前が見えなくてマジで怖かったけど倉敷くらいで降り方が緩くなって助かった。
帰宅は朝5時前。しんどかったなぁ。やっぱり大雨の高速道路は見えにくいし(大型トラックの横とかほんましんどい)疲れましたわ。
寝ようと思って・・・寝られへんのよコレが。うとうと3時間くらいで結局起き出して。まあ次の日も休みやからそこでゆっくりすればええかと。
その日の夜ある人から連絡が。
「明日の晩家にいてる?息子と福岡に来てるから明日の晩寄れたら飯でも・・どない?」
アメフトの同期から(^^)
会うの久しぶりやし(8~9年くらい前に名古屋で会って以来)「そら是非是非!」と。
ここからが問題。
どこへ連れていくか?もともとここらへんは田舎なんで選択肢が限られるという事とお盆で結構予約が詰まってるという事。
すでに時間が遅いから予約入れようにも電話が繋がらない、さらに予約は2日前までに…とかが大半を占めて困った!
おもてなしするところがほぼ全滅、奥さんと案を出し合って笠戸島家族旅行村でBBQに賭けてみようと。当日朝に電話したら「大丈夫ですよ」と奇跡(笑)
暑いけど(滝汗)
もうそんなん言うてられへん。ここはロケーションで勝負や(決意)
いつもお世話になってる某お肉屋さんに行って「やっぱりハラミが1番旨い、でもコレ全然儲からん」とおやっさんの愚痴を聞きながらw肉を調達。
タオルと団扇、虫除けスプレーを準備。
少し雲が出てたけど夕日もしっかりみえてお出迎えの用意完了。
で徳山東インターチェンジ降りたトコで再会。
I 親子。父と息子でノープラン旅(笑)Iは同期の中で1番のパワー自慢やった。そんな身体大きくないのにね、凄かったんやわ。
前日福岡で遊んで翌朝山口へ、秋芳洞に行ったとの事。
「ホテルはどこ泊まったん?」
「いや、車中泊や(^^)」
や、やるな(-_-;)
肉を焼きながらお互いの近況報告。
I もラインメンなので行動はしょっちゅう共にしてたし毎度の事やけど昔話が一番ワロてまうw
楽しい時間を過ごしてそろそろお開きに・・・・今から帰るんしんどいやろぉ~と言ったら
「明日休みやから」
何!?そうなん??
でも我が家はせまくて泊まるスペースがない。ちょっと悩んでたら
「ええねんええねん、ゆっくり帰るから。どうせ車中泊やし」や、やるな(-_-;)(-_-;)w
暑かったしお風呂をっちゅうことで健康パークに案内してここでお別れ。
お土産に下松系でお馴染み牛骨ラーメン。美味かったわって喜んでもらえたわー。
そして気遣いの男 I。昨日小包が届いた。
こっちは来てくれただけで嬉しいのにね。お返しとかええのに・・・
Iの地元のラーメン
ラーメンにはラーメンやと・・・・・や、やるなwww
マナーを守れんヤツはアカン
2023年08月19日
腹いせにヒーローインタビュー妨害の六甲おろし・・・
もうこういうヤカラは観に行かんでよろしい。
判定に不満とか、死球でケガさせられたとか・・・そのことでファンが野球の邪魔してどーする?情けない。
威力業務妨害で捕まったらええ。
同じ阪神ファンとして情けなく感じております。すんません!
昨夜ウォーキングから自宅に戻ったらここにもヤカラが。
ちょっとタチが悪い。
なんでもしてええもんやと勘違いしとる。
どうしてそんな事ができるのか?
他人が大事にしてるものを土足で踏みつけるとかありえへん。
しかもそんな使い方をするもんではない。
親の顔が見てみたい。
ナメとんなマジで。
ちょっとコレはアカンやろと思ったので撮ったった。
それにしても態度が悪い。
バレとるのに反省の態度を見せず、逆にこちらにガンたれてくる。
「は?なんや文句あんのけ」
「いつまでこっち見とんねん、あ?」
このあとすぐ降りたけどフロントガラスで滑ってコケそうになったのワロタw
京都での受難の話
2023年08月18日
みんなで食事行こうってなって2台の車に分乗。
なんや知らんけど男チーム女チームに。
なんや知らんけど同じとこいくのに別ルート(笑)
ただこれが運命の分岐点。
女チームはすでに到着。男チームは災難に。
対面通行の道路、車線はまあまあ広め。
前から向かってくる軽自動車。スピードは出てないけどフラフラしとる。しかもセンターラインまたいで走ってくる。
その車ね、フロントがガッチャガチャ。どないなっとんねん?レベルで当たりまくった形跡。すげえポンコツ。
助手席に乗ってたので義兄に「なんかアレヤバいっすわ、路肩に寄せて避けましょう」
義兄も「せやね・・・よっと」と路肩いっぱいに寄せて停車。
停車しとんのよ?その軽そのままこっちに寄ってきて
「わ、アカン・・当たる当たる!?」
車の右側をガリガリガリガリ
「嘘やろぉ!!!」「もぉーーーなんでやねん!」と車内で怒る4人。
しかもね、当たってきた軽が停まらへんのよ。そのまま走行して逃げやがる!
これは許さん!とすぐ車から降りてナンバー確認しようとしたけどこっち車線の後続車に隠れて見えん。最初が7やったのは見えた。
息子が追いかけたけど止まらんし追いつけん。
当て逃げ。
ちょうど100m先に交番があったので事情説明。
おまわりさん「車の特徴を・・・色とか」
甥っ子「エンジの軽ですね」
ボク「は?薄いパープルちゃうかった?正面から見ててんけど」
息子「ピンクやろ。オレ追いかけたし」
年配のおまわりさん「まあまあ・・・動転してるからそういう事もよくあるんですわ、他に特徴は?」
そこへ自転車のおっさんが入ってきた。
おっさん「あの・・・さっきのそこの事故の方です?」
ボクら「はいそうですけど?」
おっさん「あ、ボクね、見てましてね。追いかけたんですわ止まれー言うて。なんべん言うても止まらんからね、写真撮ったったんすわ」
一同「おぉぉ!」
リュックからごっついカメラを出してきて撮った写真をチェック。
おまわりさん「ちょっとその写真、確認させてもらってもよろし?」
ドーゾドーゾで数枚の写真をおまわりさんとおっさんが確認、「コレですわ」と。
おまわりさん確認して「皆さんコレですか?この車で間違いないですかね?」
ナンバープレート7から始まる見事なまでにエンジ色の軽。
ボクと息子の記憶力相当なポンコツという認定が下りました(滝汗)
目撃者が撮った写真やし、ポンコツ二人の色記憶以外は合致してるという事で(笑)すぐ無線で手配。
自転車のおっさん含めて運転者の特徴を話す。
ボク「おじいさんやったっすよ」
義兄「なんかちょっとおかしかったなぁ」
自転車のおっさん「なんかもうね、鼻垂らしてたわ。車の中もゴミだらけで汚い汚いおじいでしたわ」(言い過ぎ(汗)でもワロタ)
で一通り調べてもらって
おまわりさん「とりあえず帰っていただいて結構です。また何かわかりましたら連絡させてもらいますので」
こっちも食事行く途中での災難やってお腹空いたし、じゃよろしくお願いしますって。
自転車のおっさんにも重々お礼を言って交番を出た。
でお昼をだいぶ過ぎた時間に昼食をとりながらちょっと心に引っ掛かってた事を甥っ子が口に出す。
「なんであのおっさん、こんな街中であんなごっついカメラ持ってはんねやろ?」
あの人のおかげでメチャメチャ助かったのに自転車カメラのおっさんに盗〇疑惑(爆)(※違うと思います)
ま、そんな災難に見舞われたお盆の話ですが、翌日義兄に警察から連絡。
「見つかったんですが・・・その方、亡くなられまして」
えぇぇぇぇぇーー!!??
嘘のような本当の話。事故だけでもアレやのにごっつ後味悪いというね(-_-;)
狙い定めた店&楽しみにしてた同期会&念願のブツ
2023年08月18日
京都にいる間、以前勤めてた会社の同期会をやるんすわ。なので滞在中1日は梅田に出ていくのが慣例。
同期会は夕方から。ボクはちょいと早めに出てブラブラする。これも慣例w
ただ今回は目的があった。
ちょいちょいこのブログで取り上げておりますが、名古屋の「味仙」
忘れられない味、近かったら間違いなく食べまくってる台湾ラーメン。
遠いから余計に食べたい欲望に駆られてる。
その味仙が大阪に支店を出したのは数年前。コロナとかもあって行けなかった。
味仙の大阪支店、マルビルにあったのよ。
そのマルビルが取り壊し(汗)、味仙無くなったらどーしよ?と心配したけども近くに移転する情報をキャッチ。
よしよし、7月オープンやからイケるやんと。
満を持して梅田に降り立ってズンズン進む。目指すは第2ビル地下。
迷う(笑)いつもそう、梅田の地下苦手やねん。
しかし探せど探せど見当たらん。ドコやねん??とイライラ。
なんでやねん(泣)
ちゃんとして・・・・頼むから。死ぬほど歩き回って張り紙見た時はマジで(-_-;)
ないもんはしゃあない。第一目標は達成できず。
同期会、ちょっと人数少なく4人。まあコロナに感染してこれないメンバーもいたし、タイミング合わない人もいたのでね。
幹事は地元におる同期がやってくれた。泉の広場に集合して(実はここにたどり着くのも軽く迷ったw)4人で向かう。
その店の売りを聞いた。
山口県の食材をふんだんに使った料理をお楽しみください
ほぉ~~~ん・・・って
おいっ!
幹事がやりおった。ブッ込まれた。
なんで大阪で金太郎&平太郎と瓦そば食わなアカンねん(笑)
ま、美味しかったからええけども。ワイワイやってお開き。またやりましょう。今度はたくさん参加できるとええね。
店の女将さんに「結構長いことやっとるそ?」て話しかけてみた。爆笑しながら「わたしは《ほ》の方です」ww
※小野田とかあっちの方言、「~~そ」「~~ほ」がありますねん(^^)
で、ですよ。
義姉と奥さんがボクの念願のブツをゲットしに動いてくれた。
ふたばの豆餅。知り合いから聞いてずーっと食べたかった。これもなかなかタイミング合わなくてお預け状態やってん。
本店まで車でGO。着いたら行列やねん。凄いなココ。
豆も餡もウマいんやけど餅がね、なんとも言えん塩味とほどよい硬さなんよ。超旨い!
1個220円。高いし賞味期限も短いので買っては帰れん。食べたい人は行ってください(笑)
ぎょうさん買ってくれて、義姉に「一人3個はあるから」って
「あ、5個目ですけど(@_@)」w
ご馳走様でしたm(__)m
久しぶりに聖地へ
2023年08月17日
本日からお仕事再開です。皆様よろしくお願いいたします。
お盆は京都(奥さんの実家)で過ごすんすわ。
で京都に入る前、11日。
久しぶりに甲子園へ。最近コロナもあって行けてなかったけど今年は家族3人でGO。
夜中に出発して途中、朝6時頃やったかな?三木SAで休憩したら部活のジャージ着た学生さんがゾロゾロ。なんかの大会?と思いながら胸のマーク見たらKORYO。
おぉ、甲子園の応援か!いいねぇ。それにして凄い人数・・・。
トイレ済ませてそろそろ出ようというタイミングにまた学生さんドカーっと。何人いくねん(^^)ってよく見たら胸に立正大淞南。
あーそらそやね。広島と島根で対戦するから同じタイミングになるわなぁ。
両校頑張れと思いながら甲子園近くのある場所に駐車場借りて(知り合いに手配してもらった(^^))少し徒歩。もうワクワクで。
以前と変わったのは全席指定。以前は特別内野席のチケットでその範囲内であれば早いモン勝ちで好きなトコへ座れてんけど今年はビッチリ指定。
自分らは前売りで購入(ちょっと買いに行くのが遅れた)、座席番号はランダムね。
取れた席は1塁側。銀傘かからず(>_<)これが致命傷(笑)
メチャクチャ暑い。1塁側の上(銀傘下)が良かったけどしゃあない。昼過ぎまで我慢。第3試合の頃ようやく陰に入れた。
台風の影響で少しね、すこぉ~~~し風があったり曇ってくれたのでカンカン照りよりはマシw
以前、会社の同期の息子が出場した記念でもらったタオルを持って首にかけて広陵応援。まあココは1塁側で見事に立正大淞南側やけどw
いやぁ~随所に好プレーが飛び出してね、やっぱり甲子園は最高ですわ。
特に目を引いたのは慶応のショート。メチャメチャ上手い!素晴らしかった。
あの日盛り上がったのはその慶応対北陸。
「代打〇〇君に代わりまして、清原君」
スタンド大歓声。名前呼ばれただけやん・・・でもやっぱり凄いね。それだけお父さんは甲子園で愛されとるという事。
でもそんな歓声を凌駕したのは9-0で慶応リードで迎えた最終回北陸の攻撃。
ヒットと四球でランナー二人出す。ただ2アウト。
ここでスリーベースカキーン!おぉぉぉ!
盛り上がる。
始まった甲子園名物判官びいきww
応援に合わせて手拍子が内野スタンド全体から巻き起こる。
そしたらなんとネクストバッターが強振、レフトスタンドに放り込む2ラン!!おおぉぉぉぉ!!!!!!
大盛り上がり!大歓声と拍手の嵐。
結果は慶応勝利やったけど、やっぱりいいねあの雰囲気。感動っすわ。北陸ナインが退場する時に大きな拍手が送られてたもんね。
もう感動ウルウルで( ;∀;)
おっさん、球児が顔をクシャクシャにして泣く姿みるとヤバいんですww
結局第1試合から第4試合の3回途中まで観戦(体力の限界)
来年も行こう。甲子園は楽しい。すげえ感動する。クッソ暑いけどw
ちなみに名物甲子園カレー。
味?普通w
まあ雰囲気っすわ雰囲気(笑)
明日からお盆休みです
2023年08月10日
阪神6連勝。たまたまです。
4.5ゲーム差。あまり関係ありません。
目の前の試合をひとつずつこなしていかなあきません。
メディア「最短で15日にマジック点灯」
そんな事書くんじゃない(汗)
まったく盤石ではないチーム状況、たまたまうまくかみ合ってる程度・・やと思う。
ホントここからが大事。選手の皆さん頑張ってくださいませ!
なんか台風が2つ。
先週滞在した九州は雨で大変な事になっとる。さっさと抜けりゃええのに動きが遅すぎて被害が大きくなっとる。
最近は暴風圏内と別のところでも線状降水帯ができやすくなってるから油断ならん。
いや~お盆休みを直撃してくるとは・・・いろんな影響が出そうやね。長期休暇やけどそこらへんはお互いに気を付けましょう!
暑い日が続くけども甲子園はおもしろい試合が続くし、サッカー女子W杯もなでしこ頑張ってるしでスポーツ界賑やかでええすねぇ。全英女子もあるな(^^)
やっぱりスポーツはいいわ。イギリスのヘンリーさんも言うてたしw
なんとか台風の被害は最小限に食いとどめて明るい話題で楽しい長期休暇になるとええっすね。