遥人&やっと打線が&モンスター
2024年09月04日
髙橋遥人、昨日も圧巻。
めちゃ嬉しい。
けど彼はガラスのエースと言われるほどケガがついて回るので無理をしてほしくない。
現状、遥人、才木、ビーズリー、村上頌樹、西勇の5人は試合を作ってくれる計算がつく。
そんな中、最近やっと打線が上向きな気がする。
昨夜の高橋宏斗投手を攻略したのは大きいなぁ。
よく打ったと思うしよく見極めた。
まだ上は遠いけど、これもしかしたらワンチャン?
ま、気楽に楽しませてもらおう。なんせあと30年は我慢出来る精神が出来てるので(笑)
井上尚弥の試合は不完全燃焼ってとこすか。
あれだけ極限に仕上げて…故障とか残念すぎる。
かなり後ろ体重で右足を前に大きく出して警戒姿勢だったしリカバリーが大き過ぎたのもあったんかね?
若干、ドヘニーは前のラウンドラストのラッシュを受けて(これはヤバい…)と逃げたようにも見えたけど。あくまで個人的な感想です。
見てるこっちも「あれ?なにそれ?」だったのでね。高いお金払って見に行った人はかなり残念だったんじゃないかと。
今日はちょっと忙しいのでバババと書きました。お許しをm(__)m
重なりますねん
2024年09月03日
人生いろいろ
まあタイミング的にもいろいろ起こる年齢
愚痴を言うても解決はせん
かなんなぁ(笑)
しっくりせん体調で気持ちがあんまし乗ってないのがアカンのよ・・。
そういう時に限って会社で「え?」って事が起こる。なんでそーなっとんの?という(-_-;)
得意分野ではないトコで問題が起こると(; ・`д・´)(; ・`д・´)(; ・`д・´)になってまう。
そこに親の病院送り迎えが。ま、これは別にええ。というかボクがせなアカン事なのでええんですわ。
昨日も両親を某医院へ。オヤジが少し体調崩したんでね。前日熱が出てたので車の中で検温
ピッ。
「ん、熱はないですね。一応コロナの検査しとこうね。すぐ結果出るから」と。
駐車場の車内で待つこと10分ちょい。
「髙橋さん、コロナじゃ」
「えぇー!?」
違う病院探すから待つよう指示。
オヤジの車で来てたのよ。そんな大きくない。車から出とこうとしたら看護師さんに「乗っとって」と言われる。すでに濃厚接触者扱い(汗)
せまい車内に3人。ボクまだコロナなった事無い。ちなみにオヤジもない。オフクロは2回。オヤジ初コロナ(>_<)
年齢が年齢だけにちと心配。
ボクもね、今しゃんとしてないしこれから仕事忙しくなるからコロナをもらいたくない(しゃんとしててももらいたくないw)
20分くらい待って紹介状もらってそこへ急行。総合病院ね。
で、そこでも一応コロナ検査して
「髙橋さん、検査しました。陰性なんよね」
「えぇー!?」(2回目w)
先生「コロナウイルスいたらですね、ここ、ここの数値が5000とかにバーンと上がるわけです。これがですね、100くらいだと『あ、もう大丈夫』ってレベルと認識されとるわけです。髙橋さんの数値がですね、
0.1なんですわ(笑)」
コケたわw
そこの先生も「なんでかなー?なんでかなー?」って首ひねってはったけどこっちは首ねじきれるくらい首ひねり倒してるわけでw
そんなわけでボクらはコロナではありませんw
ただただ個人的にタイミングが悪く変なことが重なって心痛がヒドかったというね。
ひとつひとつ解決していくしかないわけですな。
頑張っていきましょい。
まずは初戦をしっかりと勝利!
2024年09月02日
土曜、台風の影響で無理かと思われた甲子園のジャイアンツ戦。
息子の願いが通じて(笑)試合があった。
初回才木がボコボコにヤラれて(汗)どーなるか思うたがさすがの修正能力で抑えたなー。
テルよく打ちました!
息子も機嫌よく「今から三ノ宮飲みに行くわー(^^)」て連絡あったので
「呼び込みお姉さんについてったらたくさん取られるから気をつけやー」と注意喚起しときましたが(笑)
ま、そのテル選手。昨日は一人でやらかしまくって負け。
グローブ当てたら捕らんかい、悪送球すなや、どう見ても間に合わんのにバックホームすなやーの3連発。これをあの1イニングに集中してやってもた(呆れ)そういうとこなんよ(泣)
あれ完全にサード狙ってたな阿部監督・・・・。
サードの守備……課題ですな。
うん、表題の件は野球ではなくてアメフトの話。
これも土曜日、中京対南山
こちらの方が台風の影響大でどうなるかわからんかったけど運営さんの努力でなんとか試合出来た。
仕事しながら中継見てたけど
エグい雨!(鬼汗)
人工芝のグランドなんでね、我々の時の台風で土のグランドの時を考えたら……ってのはあるけどwとはいえこの雨は大変やったはず。
双方どうしてもランプレー中心になるのでラインメンの能力がヒッジョーに大事。
そんな悪コンディションの中、しっかりボールコントロールして31−0で見事初戦突破。
危なげ無かったしナイスゲームでした。勝利おめでとう!
豪雨と暴風の試合映像見ながら改めて思った。
ホルダー大変だったはず。お疲れ〜(-_-;)
ホルダーちゅうのはゴール狙うキックの時にスナッパーからボール受けてボールを立てる役の選手。目立たんけどしっかり仕事こなしてたウンウン。
まずは好発進(^^)
リーグでおそらく上位になるであろう名城大、名古屋大もキッチリ初戦完勝したみたい。
自分達の役割をキッチリ果たせば自ずと結果はついてくるはず。
ケガのないよう頑張ってほしいね!
なんかええ事があるんちゃうか?の空
2024年08月31日
関学大アメフト部の部員が大麻含有性の薬物を吸引
発表されたニュースでしか知る事はできんけどこのニュースはアカンわ。アッタマきた!
大学フットボール界の盟主がどういう事やねんっ!
鳥内さんがおらんようになって緩んだんか?(って言われる)
くぅ~~~~~~情けない。日大問題から浄化してもう一度世間に認められるまで時間かけてでも・・・って言うてコレか。
ちゃんと頑張ってる真面目な現役学生がほとんどなはず(とも言われんねん)
なんか大学の会見もしっくりこんし。
火のないトコに煙は・・・やで。なんで毛髪検査を受けへんの?疑惑を晴らすには検査受けて「ちゃいます!」て言うたらええだけの話やんか。「信念が~」とか言うてる場合か。今日から秋季リーグがスタートするっちゅうのにホンマ何してくれてんねん(激怒)
ちゃんとした着地点を関学が示さへんかったらこれはもうアメフト界全体がもうアカンわって思われる。
説明責任をキチンと果たしなさい!
こんなつまらん話から入るのはホンマに・・・でもアメフトかじった人間なので想いは書かせてもらう。しっかりせい関学っ!
きのうは朝から色々と大変やった。なんとか乗り越えたわ~と会社閉めて外に出ると
ドーンとでっかい虹が正面に。
なんか励まされてるような・・・ええ事あるんかな?(^^)
今日甲子園に行く予定の息子も台風にイライラしとったけどなんとか昼から雨があがる予報。イケそうやな。
若碇の稽古総見も見た。若隆景に胸を出してもらってたなー。なんか見てるこっちが嬉しくなるというか感動というか。頑張ってますな!
ほんで今日からスタート予定のアメフト秋季リーグ。台風の影響で場所と時間の変更が発表されてた。できる?どう?名古屋の予報は雨がキツそうやん。
一日ズラすとかなんか対策とれればいいんだけども・・・まあ今日出来る?出来ない?どっちゃにしろ
この秋も大応援するので頑張れイーグルス(^^)
台風10号
2024年08月30日
九州の映像を見たらかなりひどいなぁと心配やったが(鹿児島の I 大丈夫かい?(-_-;))上陸するとやっぱり勢力は落ちるね。
海から出る水蒸気が台風の勢力に関係するって聞いた事あるけどやっぱしそーいう事なんやろね。
現在中心は大分県か。
どっちにしてもちょっと弱まってくれてくれて良かった。
ただ雨は引き続き警戒しといた方が良さそう。ドカ雨が降る可能性もまだ残ってるしね。
電車は計画運休するって発表済。
こっちの企業さんも金曜は休みにするって早々に打ち出してるとこもあった。
ただ今日は月末、色々仕事に影響が出そうやね。ふむ、自然には勝てませんなぁ。
個人的にはこんな日に限って!?(; ・`д・´)という事がありましたけどね。ま、なんとか。
いろんな面で油断しないようやらなアカンなと思うておりますハイ。
しっかし台風の速度が遅すぎる。サッサと駆け抜けてほしいんやけど。
誰よりもそれを願ってる人間が一人。
うちの息子w
31日、甲子園に応援行く事になってる。対ジャイアンツ戦をライトスタンドで。
応援ユニも用意して(背番号1)、帽子も新調。準備万端で台風て(かわいそうにw)
たぶんまだあきらめてないはず。
どうなる事やら・・・・よく言われる「日頃の行い」が試されてる今日明日の状況(笑)
健康診断
2024年08月29日
今回はアカンやろなぁと予想しつつ受付を済ます。
血圧をまず測定。
「・・・・・・高っ!?」
ここの測定器は毎度毎度数値が高い。もう一回計れって言われてもう一回「高っ!?」w
保険指導の人と話すのに「みなさん言われるんです、ここのは血圧が高くなるって(笑)」ほな直しといてぇや(ーー;)
採血してもらって(全然痛くない。上手(^^))聴力検査。コレ最近の懸念事項。
なんとかクリアっぽい。音小っさ過ぎんねんて(そういう検査です)
視力は前回から大幅改善。メガネのレンズ替えたからね。
心電図は何も言われんかった。手術以来順調。おそらくね。
そんなわけでメインイベントのバリウム検査っすわ。
今ね、ちょっと胃腸がよろしくない(と思う)
まあバリウムじゃわからんパターンのやつやと思うんやけど気になってるのでとりあえずね。
発泡剤を先に飲んでバリウム。一口目、二口目、三口…最後全部ゴックン。
もうゲップしたい。でも耐える。嫌っすよねこれ。バリウムもやけど発泡剤も好かん(>_<)
台の上で3回転させられる。ゲップしたい。でもアカンからグッと我慢。
いろんな角度で撮って、
「はい、じゃうつ伏せになりましょう。で~はっ、タオル入れますので少しお腹を浮かせてもらっていいですか?はい、そうです」
たたんだタオルを鳩尾下に入れる。結構な塊・・・ゲップ我慢しとるのにコレはちょっと・・・
台の肩当をセットして
「では台を逆さに倒していきます。少し大変ですけど頑張ってくださいね」ってグイーン。
限界。
(グェッ)
ゲップ出た(-_-;)
そんなんもん胃にタオルの塊当てられて身体を逆さにされたら誰でも出るやろっ(泣)
でも反対向いてたからバレへんやろと・・・・・
「・・・髙橋さんゲップ出ました?・・あ~やっぱり。ちょっと胃が縮んじゃいました。もう一度発泡剤を飲みましょう」
(嘘やろ?(涙目))
再度飲まされてリトライ。なんとか終了。
で最後は診察。
もろもろ悪いトコがあるのであらいざらい吐きまして
「髙橋さん、これはもう保険指導受けましょう」と問答無用のお達し(-_-;)
というわけで今年は保険指導を受けることになりやした。
体調と足の状態がよくないので運動がおろそかになってたのは否めない。
食事に関してはかなり気を遣ってる方だと思うので、おそらく圧倒的に運動量不足だと。
腎臓とかも薬の飲み過ぎで負担掛かってるから数値がもうひとつよろしくないしね。
なので運動プラス水分摂取をもう一段階ギアを上げる。これで行きます。
12月に改善具合を見る検査がある。頑張らねばならん。押忍。
フットボールのシーズンが始まります。
2024年08月28日
まだ暑い時期が続いておりますが、今年もアメリカンフットボールのシーズンに入ります。
NFLはすでにプレシーズンマッチが数週間前からスタート。
なんやしらんシカゴ・ベアーズがちょっといい感じ。
まあ言うてプレシーズン。選手のコンディションを見極めるためにやる試合なんでそんなそんな・・・。
今年もサンフランシスコ49ersとシカゴベアーズを応援。
昨年はあと一歩やったけど残念やったからなぁ。雪辱ってことで49ersには頑張ってもらおう。
RBのマキャフリーがちょっとケガで調子悪いかも?ってニュースみたけどなんとかなりそう。アイユークのトレード話は気になるけどね。
まあプロフットは軽い気持ちで見させてもらってですな、やっぱり力入るのは後輩達。
今年の東海リーグはどうなんやろか?
名城大、名古屋大、南山大、岐阜大、信州大に我が中京大。
ここはしっかりクリアしてほしいところ。というかグゥの音も出んくらい圧倒してほしい。あくまで希望やけども。
じゃないとその次に待ち構える各リーグ代表のトーナメントで勝ち上がってこれないからね。
とは言うても相手は対中京戦にしっかり策を練ってくるはず。
名古屋大とか必ずなんかトリックプレーしかけてきよるし(汗)
弱点の克服は出来てんのかしら?春に見えてた例の・・たぶん夏錬でしっかり克服してくれとるやろ!とイノッテル・・ネガッテル(-_-;)
今年はいろんな事情でグランドが長良川メドウ(例の場所w)が多い。メドウで3試合、中京Gで2試合。他チームと違って中京Gで2試合出来るのは少し有利かな。
第1戦は8月31日にVS南山大(中京大G)
また中継で見れると思うのでワクワクしとります(^^)
中継で[ ベンチの声ダダ漏れですよ事件 ]は防いでいただきたい(汗)
楽しみなんやけど・・・なんか台風が直撃しそうな予報ですやんか?それがちと心配。
ケガの多いスポーツやし限られた時間しかないからスケジュールがズレるんはなぁ。でも天候には勝てんし。う~む。
若碇、ここまできた!
2024年08月27日
九月場所の番付発表。
若碇の先場所は西幕下五枚目やった。成績は4勝3敗。
ひとつ上がるくらいかなぁ?よくてふたつ上がるくらいちゃうか?と奥さんと予想してたんですがなんと、西幕下二枚目!
なんかちょっと上振れた。二枚目やわ~凄えわ。
内容良かったもんなぁ~てチミに何がわかんねん?(汗)サーセンm(__)m
これは上がチラチラしてしまう。五番勝ったら・・・四番でもワンチャンあるかも?それはさすがに難しいか・・。
コレやねん。こうなったときに我々が外からやいややいや言うてまうから(-_-;)
勝ち越す事が何より大事。
周りも強敵だらけ、上から落ちてきた人や下から凄い勢いで上がってきてる人多士済々。
ケガなく乗り切って勝ち越せると嬉しいっすね(^^)
時津海の息子木竜皇(ええヤツ認定w)が新十両へ。西の十二枚目。この人も応援してるので頑張ってほしいね。結構やると思うよ~。
尊富士はケガによる休場が響いたけど途中二番勝ったのが良かったんかな?(無理して出たんやと思うけどね)十両十一枚目。幕下まで陥落って噂があったからね(そしたら若碇とやらなあかんやんってちょっとビビってたw)今場所どうやろなぁ?ケガの回復具合が気になるところ。
幕内の上位はまあ置いといて(笑)推しの熱海富士は東前頭二枚目。先場所粘って最後三連勝の7勝8敗やった。前頭筆頭やったからひとつ落としただけ。ふむふむ。今場所もおそらく前半に上位陣との対戦が組まれるのでここをうまく乗り切って優勝戦線に加われるとええなぁ。
気になるところでいけば若碇と同じ部屋の錦木がここ3場所うまくいってなくて前頭十三枚目に。34歳ベテラン、もういっちょ頑張って!
帰ってきた若隆景が前頭七枚目まで上がってきた。この人は強いからねぇ、幕内上位に引けを取らない力があると思うので注目。
やっぱり盛り上がるのは「柔よく剛を制す」、「小よく大を制す」。
フィジカルに勝る外国人力士が目立ってしまうので日本人力士の奮起を期待します。
というわけで9月8日(日)から始まる九月場所(両国国技館)、めちゃくちゃ楽しみ!
頑張れ若碇!
皆様も是非注目、応援してやってくださいまし(^^)
もう一人プロになってた話
2024年08月26日
ボクシングの世界はなかなかに厳しいというのは周知の事実。
競技自体が頭部への打撃を常とするので日常生活に支障が出たりすることもあれば、時には命の危険にさらされることもある。
そんなスポーツ《ボクシング》。自分も好きで良く見てます。
まさか息子がボクシング部に入るとは思わなんだけどw
ボクの友人曰く「それはお前の影響やわ」
よく言われる(笑)
息子の大学同期で、すでにプロの世界で頑張ってる選手が安村綺麗選手。
何度かここでも紹介しとりますが、2022年全日本新人王(スーパーバンタム)を獲得。現在9戦8勝1敗。今はフェザーやったっけ?
今年の5月に初黒星からの再起戦に挑んで1R TKO勝利。これからまたバリバリ活躍してくれるやろうと(^^)
ちょっと前に息子から
「今度仙波が決勝やねん」
「ふーん・・・・は?仙波ってあの仙波君かっ?」
「そそ」
「決勝ってお前、プロなったんか?」
「みたいやなぁ」
「マジか!」
息子より反応がデカいという・・・一回も話した事ないんやけどw
なのでちょっと紹介。
仙波広大選手
エスペランサスポーツボクシングジム所属
スーパーバンタム級
来月の9月8日に西日本新人王決定戦に挑みます。
ご興味ある方は応援してやってください(^^)
ん、そうそう。
息子の小学校からの友人もプロへの道を。プロはプロでも芸人の道ですが(笑)
有名大企業から脱サラでNSC東京へ入学したそうな。
この子はよく知ってる。スポ少からずーっと見てきたから。
今回の選択も「あ、マジ?そらまた思い切ったなぁ・・・なんか『らしい』というか(笑)」って感じ。
高校選ぶときも甲子園行くためにはどこへ行くのが一番可能性高いか?ってのを考えて進学先決めてたし、やりたい事へまっしぐらのタイプ。
こっちもちょっとやそっとじゃ成功せん厳しい道だとは思うが・・・頑張れよリク!
おめでとう京都国際(^^)
2024年08月24日
決勝戦にふさわしい大熱戦だったねぇ。
いや~京都国際おめでとう!
京都勢が制するのは久しぶりらしいすねー。意外だったわ。68年ぶり?うはー。
エースと11番の両左腕は甲乙つけがたい好投手。この2枚を擁するのはなんかズルいわ(笑)
強打の関東一に的を絞らせない見事なピッチング。
二人ともスピードが速いわけじゃないのにエースはキレキレのスライダー、11番はエグいチェンジアップ。それぞれ抜群の制球力があるからキャッチャーは楽しいやろなぁ(^^)うん、キャッチャーの好リードも光ったよね。
対する関東一の守備よね。何度も好守備でピンチの芽を摘み取ったのはさすがの一言。ショートとキャッチャー上手いなぁ。
決勝でタイブレークっちゅうのはなんとなくもったいない気もしたけどね、まあそれはそれでなんか見応えあった。
あのプレッシャーの中素晴らしい戦い。両校に拍手っすわ。
願わくば球審の方。もう少しストライクボールの判定について精度をあげてほしい。
難しいのはわかるけどかなり低いボールを2球連続でストライクコールの見逃し三振は打者が可哀そうだったなー。平田が監督やったら大文句言うてるでw(クソボールやないかあんなん!勘違いしたらアカンよ勘違いしたらぁぁぁ!(怒)でお馴染み)
まあアレですわ、いい戦い・・・両校素晴らしいプレー・・・だったのでね、
野球に関する事で色々意見するならええが、やれ学校が~とか校歌が~みたいな口撃やSNSとかの書き込みはやめましょうで。
阪神の中川捕手(京都国際OB)もうれしいやろなぁ(^^)中川君もはよ出てこなアカンで。結構今チャンスなんちゃう?(^^)
ちなみに髙橋遥人昨日もナイピッチン。めちゃ嬉しい(^^)
もひとつちなみに岩崎優昨日も大ピンチ(鬼汗)毎回ドキドキさせられる肝試し投球勘弁して(; ・`д・´)
11月の予定を早々に
2024年08月23日
11月場所。いわゆる九州場所が福岡国際センターであるんすわ。
本場所を見るのはここがチャンス。東京や大阪・名古屋はなかなかね。
一度九州場所に行ったのは甲山親方(元大碇)が現役の時なので・・・かれこれもう20年くらい前になるんかな?
その九州場所へ行く事が正式決定。
千秋楽の前の日(十四日目)に行く事にしやした。
なんというても若碇の応援!
来場所の九月、どんな戦績になるのかがヒッジョーに大事。幕下上位の番付になるのは間違いないのでここでどれだけ白星を積めるかがポイント。
ひょっとしてひょっとすれば十両に上がってる可能性もある。そうなると15日間毎日取組があるので間違いなく応援できる。
幕下だとその日やらない可能性がある。なんせ十四日目決め打ちでチケット取ってもらうので(^-^;それはそれでしゃあないけどせっかくなら・・ねぇ?
なので若碇の好成績を祈りながらの九月場所っすな(そんなん関係なく祈ってるけどもw)
23日は祝日で休みなので早く行って稽古でも見させてもらおかな?それやったら確実に会えるし(^^)
あの稽古場は出稽古に来てた朝青龍にちょっとイチャモンつけられた思い出のあるトコなのでなんか嫌やけどw
どっちゃにしても11月23日は楽しみ。もちろん熱海富士も応援するど(^^)
日帰りはせん。もう宿泊先押さえた。なぜなら次の日の11月24日は久留米へ移動。
我が後輩、中京大イーグルスの応援に行く。
これはですな、各地で行われる秋季リーグの代表がトーナメントでぶつかる全日本大学アメリカンフットボール選手権っちゅうヤツで。
これの決勝が甲子園ボウル。
11月24日は関東の優勝校と対戦する日。
まあね、ここにうちの後輩達が駒を進めるには東海リーグを制して、トーナメント初戦(11/9)で北海道代表に勝ってその次の週(11/16)に九州代表に勝って・・・と全部勝って進んでくることが条件w
この3週連続も結構なクセモノ。違うリーグのチームなのでスカウティング大変なのもあるし、ケガ人を出さず上手く戦ってきてほしい。
ひと昔前までは関西・関東以外の地区代表は正直眼中になかった存在(上から目線本当にサーセン。でもマジでそんな感じだったのよ)だったけども今はホントレベルが上がって全然侮れないし強敵が出てきた。昨年は東北代表にやられたからね。
簡単ではない。でも勝って11月24日久留米までチームが来てくれないと困る。もう宿泊するって決めたんやからw
奥さんと息子も巻き添えにして前の日は天神か中洲でウマいもん食って(その情報は関係あらへんw)久留米陸上競技場に行くから頼むで後輩達!
今年も夏の甲子園が終わりますなぁ
2024年08月22日
今年の甲子園もいよいよ終わりが近づいてきたねぇ。
なんだかんだと話題の多かった今大会。
好プレーや大接戦で盛り上がったのは言うを待たず、滋賀学園みたいにスタンドの応援が大きくピックアップされたりと話題盛りだくさんな大会だったように思う。
強豪校が早々と姿を消す波乱も多かった。どこが勝ち上がるんやろか?って。
なんとなくやけどね、飛ばないバットの影響がすごく大きかったんちゃうかな?と個人的に思っておりますハイ。
飛ぶバットはちょっと芯を外してもグワラキィーンて飛んでいってたけども(何それ古いw)ホントに本塁打が減ったもんね。
派手さはなくてもその分しっかりした戦術を持ったチームが勝ち上がったように感じた。
とにかく転がすだとか、走塁だとか、見てて「わ、今の上手いなぁ~(^^)」っていうプレーをしてるとこが残っていった気がする。
明日の決勝戦は関東第一と京都国際。
関東一は強いなぁ。予選決勝の帝京戦(帝京を応援してたw)も凄かったし。なんちゅうても準決勝神村戦の9回バックホームは球史に残るプレー。素晴らしいバックホームやった。
対する京都国際の選手はとにかく鋭く強い打球を徹底して練習したそうな。けして大振りせず単打を集中させる・・・強い!というかなんかそこに徹底してる事の凄みを感じる。
(ま、ちょっとこの学校は色々ややこしい話があるけども選手は関係ないので)
もちろん野球は守備が肝心なのでそこはマスト条件。やっぱエラー多いと勝てないしね。
どっちが勝つかなぁ?見てる側は接戦の方が面白いし、両校万全でぶつかってほしいすね!
夏の甲子園が終わる時の寂しさはなんとも言えん。
何の競技でもそうなんやけどね。スーパーボウル終わったら頭スコーンとなるしオリンピックやW杯もそう。
ん~終わるのがもったいない。
県予選準優勝のチームだけで選手権やってくれへんかな?(笑)なかなかな組み合わせになるでマジで。
仙台育英、横浜、帝京、日大三、星稜、東邦、京都外大西、関西、広島商、下関国際、高松商、高知・・ザザーっと見渡しただけでエグいとこがワンサカw
それだけ甲子園出場の価値が凄いんやって事なんやねウンウン。