めちゃめちゃザワつくやん(笑)
2024年09月11日
若碇の二戦目、VS千代丸。
うまく下に潜り込めた!と思ったけどあれは千代丸が左に変化してたんやね。
回しが取れなかったなぁ。ポンポンがジャマで手が届かん(汗)
胸が合ってしまうと不利。捕まって大きいお腹で圧力かけられて土俵の外へビョーンとやれらてもうた(>_<)
今回は千代丸にしてやられた。さすが幕内経験者。なんかうまい取り口だったなー。
これで1勝1敗。
あと五番。切り替えてまた一つずつやね。頑張ってや~(^^)
朔太郎は初日出た。良かった。あ、熱海富士の事ねw
まあ今日は久しぶりに阪神の試合感想を。
昨日から甲子園7連戦。
DeNA×3、広島×2、ヤクルト×2。
ヒリヒリする展開になってきた。その大事な1発目DeNA。
東やからなかなか難しいと……よく攻略したなー!
クオリティスタート記録を32で止めた。よくやりました。
っていうかクオリティスタート32試合連続ってバケモノやん(鬼汗)
梅野が魂のヘッスラからの木浪&島田バスター2連発はシビれたでぇ。
その後ノーアウト2、3塁のピンチをよく0で抑えた。森下の完璧補殺素晴らしい。
昨日の戦い方はなんや我々阪神ファンに期待を持たせる良い試合やったッスよ。
あぁそうそう、甲子園にかけつけてる阪神ファンにちょっと言うとかなアカン。
三塁のフライが上がる度にめちゃくちゃザワつくのやめなさい(爆死)
テルも捕ったあと「捕ったわオラァ!」みたいな顔やめい(さらに爆死)
若碇初戦
2024年09月10日
すでに日曜から九月場所がスタートしておりまして。
推しの熱海富士の初戦は惜しかった。大の里相手にほぼ勝ってたけどなぁ・・・・かばい手が。あと一歩前に出れてたら残ってたような・・残念。
二日目は関脇霧島。これまた土俵際で(泣)なかなかうまくいかんな~。
切り替えて頑張ってちょうだい。
さて、
若碇は二日目から始動。
デビューから負け越しがないから結構注目度上がってるし、実況の人からも「楽しみな力士」とか期待感のあるコメントを言われることが多くなった。
うむ・・・・・・もっと言ってw
公式発表の体重が増えてる?増えたよなたぶん、ウンウン。
初戦の相手は出羽ノ龍。
180.5cm、152.8kg。モンゴル人力士やね。もうすでに何度か対戦してる相手。
立ち合いで少し押し込まれる。それはまあ対格差もあるし想定内みたいな感じ。態勢を崩されて押し込まれてるわけではないからね。
そこからしっかり踏ん張ってすぐもろ差しに巻き換える。押し戻した後少し身体を引きながらというか開いて相手を突き落とした。
決まり手はなんやろか?叩き込みになるんかなー?と思ってたけど《肩透かし》という決まり手。ほぉーん。
よしよし大事な初戦を今場所も白星発進!(^^)
もう番付がここまで来たら誰が相手でも強いので一番一番大事にって感じやね。
なんか幕下四枚目に安青錦(あおにしき)って外国人力士がおる。
凄い勢いで上まで上がってきた。この人は強そう。ウクライナ人っすわ。星が揃えばどこかのタイミングでやる事になるかも?
20歳やし(若碇は19歳)若い力士がどんどん出てきてるなぁ。
ま、まずは一勝。次の取組も楽しみっすな!
ちなみに連戦で今日は千代丸戦!
デカいし幕内経験者。スピードで攻略したいトコかね(^^)
笑わっしょるゲラとナイスガイなビーズリー
2024年09月09日
ハビー・ゲラ。
阪神の後ろを任されてる助っ人外人。パナマ出身なんやな。
速球が持ち味。
こないだしっかり抑えてお立ち台に。しゃべってるの初めて見た。
最後に可能であれば日本語でファンにメッセージを!というフリに
「今日ナイスゲーム。ゴ声援アリガトーゴザイマシタ。・・・・・アラシタッ!」
ワロたww
誰や体育会系の挨拶摺り込んだの?w
いやいや、岩崎優だけじゃしんどいからね。頼りにしてますよ(^^)
もう一人助っ人投手ジェレミー・ビーズリー。
本当によくなった。来日した頃は「あ~またこんな感じの助っ人かぁ」とあまり期待感を持てへんかってんけどね。
スイーパーかな?スライダーがキレッキレ。何かキッカケがあったんかなぁ?もともとコントロールは良いし、現状先発としてなくてはならん存在になりつつある。
そんなビーズリー、先日ヤクルト戦に先発して好投。ナイピッチ!
その試合で死球を与える場面があった。相手は中村捕手。
当たったとこが大怪我につながりやすいとこやったので心配やったが、誰よりも心配してたのが当てたビーズリー。
脱帽したままジーッとヤクルトベンチを見てる。ごっつい申し訳なさそう(-_-;)
脱帽から謝罪、あの表情・・・
日本人より日本人っぽい行動がなんとも好感持てる。
ビーズリー。ひょっとするとメッセクラスの神助っ人になる可能性が(^^)
心優しき愛されキャラ。阪神ファンのみならず他球団ファンからも好かれそうやね。
ちなみにサイスニードもテルに当ててごっつい申し訳なさそうに謝罪してた。彼もええ奴なんやろなぁウンウン。
野球はこうやないとアカン。
メジャーは謝罪が逆にアカン文化ですやん?意味わからへんと思わんすか?
解説者とかがね、死球を与えた投手のふてぶてしい態度を「投手はこれくらい負けん気が強くないとダメ」みたいなコメントする時あるやん?
いやいや、負けん気出すタイミングが違うねんて
そこで強気な態度出さんでええねん・・・と思いますわハイ。
どんなスポーツも相手あっての競技。相手に対して敬意、思いやり。
プロフェッショナルならなおさら…であってほしいすな。
阪神ここにきてなんか打線がつながる
2024年09月07日
4連勝。ウハハハ!
ペナントレース終盤でどうした?
打線がつながるやん。どうした?
見てるこっちとしてはあまり気負わないように、ほんで今年はまあ負けてもしゃあないくらいの寛大な(笑)気持ちで見てたのに色気が出てきたw
森下が振れとるなぁ(^^)昨日も4安打すか。ウンウン。
テルの満塁ホームランは正直ガチャと同じなんでwま、アレは良かったです。
相手がヤクルト。その前は中日。やっぱり下位2チームでとりこぼさないようにしっかり戦えてるのはええなー。
いやいやその2チームが弱いと言うてるわけやない。今シーズンの下位という意味ね。
首位の読売まで2ゲーム差。ただ残り試合がセ・リーグで一番少ない18試合なんよな。ここがちょっと。自力でなんとかするには不利な状況やもんね。
4位のベイスターズまでが4.5ゲーム差。まだ何が起こるかわからんなぁ。
今セ・リーグで一番気になってる選手、実は読売の大勢。彼はエグいな。ちょっと攻略できるイメージ湧かん(-_-;)
なので読売とやる時は終盤までにリードしとかないと厳しい。存在感は大魔神クラスやね。
まあでも今年はフラットな気持ちで楽しめる(心の余裕っちゅうやつですかw)どこが抜けるかね?
NFLも始まったしなぁ。昨日のレイブンズのラストパスよね。キター!逆転できるチャンスやー!が1cmくらいかね?つま先がライン踏んでた・・残念!でもオープニングゲームに相応しい熱戦やったわ。
相撲も始まる。こっちは若碇が気になって気になってしゃあないw
仕事もそうやけど9月は忙しいっすわ(笑)
「~~じゃろ?」の話
2024年09月06日
ちょっと前にYouTubeでカレー食べるヤツをみて猛烈にカレーを食べたくなった(笑)
自分は思考回路が単純なのですぐそうなる。たぶん皆さんの中にもそういう方はおられるはず。結構な数でw
ホントに旨いカレー、テレビとかで見る究極のカレーみたいな凄いのんを一度は食べてみたいと思うものの、そんな機会もないし、そんな気も起らんしw
あ~甲子園のカレーはうまいんだわ。たぶん雰囲気にやられてんのやろけど絶対買って食べるもんw
ただただココイチを愛するが故に他のカレー屋さんに出掛けることがない。
基本いつも同じなんよ。昔はチキンにこみにチーズが鉄板やってん。
ちょっと体重を気にし始めた頃は夏野菜をよく注文してた。トマトベースのやつ。あれ旨かったなー。ここ数年はイカとあさり。
先日、はじめていつもと違うオーダーをした。
たっぷりあさりカレーにハーフイカをトッピング。
ハーフにしとるだけでどこが違うねん?w
いやいやそこではなくてボクね、辛さを選んだ事がない。普通ので十分美味しいから。
でもYouTubeで「2辛」言うてたから初めて2辛にしてみた。
それに加えてガーリックを。
2辛はね、辛いわw
普通のんでええ。そんな辛さを求めてなかったわ(ほななんで頼んだんやって)
でもね、ガーリックはええね(^^)ニンニク好きはあれトッピングで頼んだ方がええ。美味いわ。
他にもいろんな食べ方があるので今頃になってって話ですがちょっと色々試してみようかなと。
まあ基本カレーが好きやからどこで食べても美味しく思えるんでしょうな。
以前うちのチームの選手が話してるのが聞こえた。
「〇〇〇のカレーがうまい」「〇〇の〇〇〇〇もなかなか」
ほうほう・・・カレー好きには聞き逃せない話題が聞こえてきて興味深く聞き耳を立ててた。彼らはなかなかの食通(ぶってる?w)で色々知っとる。
そんな話題を一人の選手がブッタ切る。
「カレーじゃろ?」
あれはワロた。確かに味に違いはあるんやけど「カレーなんてどこで食ってもうめえに決まっとんだわ」にはトータルで考えれば同意w
まあグルメ通ぶる仲間をディスる気持ちもわかるw
そういえばカレーやないけどパンでもそんな話を聞いた。
パン好きな人多いよね。ボクはどっちかっちゅうとパンは連続で食えない。胸やけするから。でも延々食べ続けられる人多いんやってね。
そのパン好きな人、Nさんて方がおられてですな。
そのNさんが語るパンの魅力。「あそこのパンは最高」とか「どこそこに出来たパン屋がイケる」と熱く語るところへある人が浴びせた一言。
もうね、(パンの話はええって)みたいな
「いや~・・・焼くんじゃろ?」は死んだ(爆)
某メーカーのMさん。あなたですw
ま、ゴチャゴチャ言わずなんでも美味しく食べれる人が一番幸せって事でw
あれ?どうやったっけ?の話
2024年09月05日
しかしまあ自分が何をやったのかを忘れるケースが最近増えた(-_-;)
(あ・・)と思って行動に移す、その時にスタッフさんから話しかけられ数秒会話。
「・・・・・あれ?・・何やったっけ(ーー;)」
てなことがしばしば。
老化なんやろなぁ。(老化か?(汗))
なんやろ?行動するにあたって「コレ!」と強い意志をもたずに適当に動くからやろか?
そんなん日常生活やいつもの仕事中にそんな意識強くしたら疲れますやん?
思考回路の整理がいるんかな?も少し頭スッキリさせていかなダメなんやろね。
なにをやったのか?なにをやろうとしたのか?自分の行動やしまだ50代前半なので呆けるには早い。しゃんとせなあかんのですが。
ちぃと前にもそんな事があってね、ウォーキングの時ですわ。
仕事終わって軽く食事とって歩くんす。いつもは長袖のコンプレッションにTシャツきて歩くけど暑いでしょ?なので半袖Tシャツだけで。
腕にチョコチョコ虫が(たぶん蚊)来るんで掃いながら歩いてて、なんか肘に違和感。
(チッ)って思いながら軽く掃ったら
カサカサッ
って明らかに蚊と違う大物。思いもよらぬ何か異物が肘におる感触。
「わわっ!?何ぃ??(驚汗)」
なんかでかいバッタ?でかい蛾?とにかく嫌な感覚で(虫が苦手なのよ・・)腕をブンブン振って身体から離れてくれーって・・・・
離れへん。WHY?
セロテープやから(滝汗)
昼間に肘を蚊にさされてうちの社員さんに「セロテープがいいですよ(^^)」と。
刺されたとこにセロテープ貼ったらかゆみが止まるって裏技あったでしょ?ああ、そやな!ちゅうて肘に貼っつけてたセロテープを忘れてたという話(-_-;)
遥人&やっと打線が&モンスター
2024年09月04日
髙橋遥人、昨日も圧巻。
めちゃ嬉しい。
けど彼はガラスのエースと言われるほどケガがついて回るので無理をしてほしくない。
現状、遥人、才木、ビーズリー、村上頌樹、西勇の5人は試合を作ってくれる計算がつく。
そんな中、最近やっと打線が上向きな気がする。
昨夜の高橋宏斗投手を攻略したのは大きいなぁ。
よく打ったと思うしよく見極めた。
まだ上は遠いけど、これもしかしたらワンチャン?
ま、気楽に楽しませてもらおう。なんせあと30年は我慢出来る精神が出来てるので(笑)
井上尚弥の試合は不完全燃焼ってとこすか。
あれだけ極限に仕上げて…故障とか残念すぎる。
かなり後ろ体重で右足を前に大きく出して警戒姿勢だったしリカバリーが大き過ぎたのもあったんかね?
若干、ドヘニーは前のラウンドラストのラッシュを受けて(これはヤバい…)と逃げたようにも見えたけど。あくまで個人的な感想です。
見てるこっちも「あれ?なにそれ?」だったのでね。高いお金払って見に行った人はかなり残念だったんじゃないかと。
今日はちょっと忙しいのでバババと書きました。お許しをm(__)m
重なりますねん
2024年09月03日
人生いろいろ
まあタイミング的にもいろいろ起こる年齢
愚痴を言うても解決はせん
かなんなぁ(笑)
しっくりせん体調で気持ちがあんまし乗ってないのがアカンのよ・・。
そういう時に限って会社で「え?」って事が起こる。なんでそーなっとんの?という(-_-;)
得意分野ではないトコで問題が起こると(; ・`д・´)(; ・`д・´)(; ・`д・´)になってまう。
そこに親の病院送り迎えが。ま、これは別にええ。というかボクがせなアカン事なのでええんですわ。
昨日も両親を某医院へ。オヤジが少し体調崩したんでね。前日熱が出てたので車の中で検温
ピッ。
「ん、熱はないですね。一応コロナの検査しとこうね。すぐ結果出るから」と。
駐車場の車内で待つこと10分ちょい。
「髙橋さん、コロナじゃ」
「えぇー!?」
違う病院探すから待つよう指示。
オヤジの車で来てたのよ。そんな大きくない。車から出とこうとしたら看護師さんに「乗っとって」と言われる。すでに濃厚接触者扱い(汗)
せまい車内に3人。ボクまだコロナなった事無い。ちなみにオヤジもない。オフクロは2回。オヤジ初コロナ(>_<)
年齢が年齢だけにちと心配。
ボクもね、今しゃんとしてないしこれから仕事忙しくなるからコロナをもらいたくない(しゃんとしててももらいたくないw)
20分くらい待って紹介状もらってそこへ急行。総合病院ね。
で、そこでも一応コロナ検査して
「髙橋さん、検査しました。陰性なんよね」
「えぇー!?」(2回目w)
先生「コロナウイルスいたらですね、ここ、ここの数値が5000とかにバーンと上がるわけです。これがですね、100くらいだと『あ、もう大丈夫』ってレベルと認識されとるわけです。髙橋さんの数値がですね、
0.1なんですわ(笑)」
コケたわw
そこの先生も「なんでかなー?なんでかなー?」って首ひねってはったけどこっちは首ねじきれるくらい首ひねり倒してるわけでw
そんなわけでボクらはコロナではありませんw
ただただ個人的にタイミングが悪く変なことが重なって心痛がヒドかったというね。
ひとつひとつ解決していくしかないわけですな。
頑張っていきましょい。
まずは初戦をしっかりと勝利!
2024年09月02日
土曜、台風の影響で無理かと思われた甲子園のジャイアンツ戦。
息子の願いが通じて(笑)試合があった。
初回才木がボコボコにヤラれて(汗)どーなるか思うたがさすがの修正能力で抑えたなー。
テルよく打ちました!
息子も機嫌よく「今から三ノ宮飲みに行くわー(^^)」て連絡あったので
「呼び込みお姉さんについてったらたくさん取られるから気をつけやー」と注意喚起しときましたが(笑)
ま、そのテル選手。昨日は一人でやらかしまくって負け。
グローブ当てたら捕らんかい、悪送球すなや、どう見ても間に合わんのにバックホームすなやーの3連発。これをあの1イニングに集中してやってもた(呆れ)そういうとこなんよ(泣)
あれ完全にサード狙ってたな阿部監督・・・・。
サードの守備……課題ですな。
うん、表題の件は野球ではなくてアメフトの話。
これも土曜日、中京対南山
こちらの方が台風の影響大でどうなるかわからんかったけど運営さんの努力でなんとか試合出来た。
仕事しながら中継見てたけど
エグい雨!(鬼汗)
人工芝のグランドなんでね、我々の時の台風で土のグランドの時を考えたら……ってのはあるけどwとはいえこの雨は大変やったはず。
双方どうしてもランプレー中心になるのでラインメンの能力がヒッジョーに大事。
そんな悪コンディションの中、しっかりボールコントロールして31−0で見事初戦突破。
危なげ無かったしナイスゲームでした。勝利おめでとう!
豪雨と暴風の試合映像見ながら改めて思った。
ホルダー大変だったはず。お疲れ〜(-_-;)
ホルダーちゅうのはゴール狙うキックの時にスナッパーからボール受けてボールを立てる役の選手。目立たんけどしっかり仕事こなしてたウンウン。
まずは好発進(^^)
リーグでおそらく上位になるであろう名城大、名古屋大もキッチリ初戦完勝したみたい。
自分達の役割をキッチリ果たせば自ずと結果はついてくるはず。
ケガのないよう頑張ってほしいね!
なんかええ事があるんちゃうか?の空
2024年08月31日
関学大アメフト部の部員が大麻含有性の薬物を吸引
発表されたニュースでしか知る事はできんけどこのニュースはアカンわ。アッタマきた!
大学フットボール界の盟主がどういう事やねんっ!
鳥内さんがおらんようになって緩んだんか?(って言われる)
くぅ~~~~~~情けない。日大問題から浄化してもう一度世間に認められるまで時間かけてでも・・・って言うてコレか。
ちゃんと頑張ってる真面目な現役学生がほとんどなはず(とも言われんねん)
なんか大学の会見もしっくりこんし。
火のないトコに煙は・・・やで。なんで毛髪検査を受けへんの?疑惑を晴らすには検査受けて「ちゃいます!」て言うたらええだけの話やんか。「信念が~」とか言うてる場合か。今日から秋季リーグがスタートするっちゅうのにホンマ何してくれてんねん(激怒)
ちゃんとした着地点を関学が示さへんかったらこれはもうアメフト界全体がもうアカンわって思われる。
説明責任をキチンと果たしなさい!
こんなつまらん話から入るのはホンマに・・・でもアメフトかじった人間なので想いは書かせてもらう。しっかりせい関学っ!
きのうは朝から色々と大変やった。なんとか乗り越えたわ~と会社閉めて外に出ると
ドーンとでっかい虹が正面に。
なんか励まされてるような・・・ええ事あるんかな?(^^)
今日甲子園に行く予定の息子も台風にイライラしとったけどなんとか昼から雨があがる予報。イケそうやな。
若碇の稽古総見も見た。若隆景に胸を出してもらってたなー。なんか見てるこっちが嬉しくなるというか感動というか。頑張ってますな!
ほんで今日からスタート予定のアメフト秋季リーグ。台風の影響で場所と時間の変更が発表されてた。できる?どう?名古屋の予報は雨がキツそうやん。
一日ズラすとかなんか対策とれればいいんだけども・・・まあ今日出来る?出来ない?どっちゃにしろ
この秋も大応援するので頑張れイーグルス(^^)
台風10号
2024年08月30日
九州の映像を見たらかなりひどいなぁと心配やったが(鹿児島の I 大丈夫かい?(-_-;))上陸するとやっぱり勢力は落ちるね。
海から出る水蒸気が台風の勢力に関係するって聞いた事あるけどやっぱしそーいう事なんやろね。
現在中心は大分県か。
どっちにしてもちょっと弱まってくれてくれて良かった。
ただ雨は引き続き警戒しといた方が良さそう。ドカ雨が降る可能性もまだ残ってるしね。
電車は計画運休するって発表済。
こっちの企業さんも金曜は休みにするって早々に打ち出してるとこもあった。
ただ今日は月末、色々仕事に影響が出そうやね。ふむ、自然には勝てませんなぁ。
個人的にはこんな日に限って!?(; ・`д・´)という事がありましたけどね。ま、なんとか。
いろんな面で油断しないようやらなアカンなと思うておりますハイ。
しっかし台風の速度が遅すぎる。サッサと駆け抜けてほしいんやけど。
誰よりもそれを願ってる人間が一人。
うちの息子w
31日、甲子園に応援行く事になってる。対ジャイアンツ戦をライトスタンドで。
応援ユニも用意して(背番号1)、帽子も新調。準備万端で台風て(かわいそうにw)
たぶんまだあきらめてないはず。
どうなる事やら・・・・よく言われる「日頃の行い」が試されてる今日明日の状況(笑)
健康診断
2024年08月29日
今回はアカンやろなぁと予想しつつ受付を済ます。
血圧をまず測定。
「・・・・・・高っ!?」
ここの測定器は毎度毎度数値が高い。もう一回計れって言われてもう一回「高っ!?」w
保険指導の人と話すのに「みなさん言われるんです、ここのは血圧が高くなるって(笑)」ほな直しといてぇや(ーー;)
採血してもらって(全然痛くない。上手(^^))聴力検査。コレ最近の懸念事項。
なんとかクリアっぽい。音小っさ過ぎんねんて(そういう検査です)
視力は前回から大幅改善。メガネのレンズ替えたからね。
心電図は何も言われんかった。手術以来順調。おそらくね。
そんなわけでメインイベントのバリウム検査っすわ。
今ね、ちょっと胃腸がよろしくない(と思う)
まあバリウムじゃわからんパターンのやつやと思うんやけど気になってるのでとりあえずね。
発泡剤を先に飲んでバリウム。一口目、二口目、三口…最後全部ゴックン。
もうゲップしたい。でも耐える。嫌っすよねこれ。バリウムもやけど発泡剤も好かん(>_<)
台の上で3回転させられる。ゲップしたい。でもアカンからグッと我慢。
いろんな角度で撮って、
「はい、じゃうつ伏せになりましょう。で~はっ、タオル入れますので少しお腹を浮かせてもらっていいですか?はい、そうです」
たたんだタオルを鳩尾下に入れる。結構な塊・・・ゲップ我慢しとるのにコレはちょっと・・・
台の肩当をセットして
「では台を逆さに倒していきます。少し大変ですけど頑張ってくださいね」ってグイーン。
限界。
(グェッ)
ゲップ出た(-_-;)
そんなんもん胃にタオルの塊当てられて身体を逆さにされたら誰でも出るやろっ(泣)
でも反対向いてたからバレへんやろと・・・・・
「・・・髙橋さんゲップ出ました?・・あ~やっぱり。ちょっと胃が縮んじゃいました。もう一度発泡剤を飲みましょう」
(嘘やろ?(涙目))
再度飲まされてリトライ。なんとか終了。
で最後は診察。
もろもろ悪いトコがあるのであらいざらい吐きまして
「髙橋さん、これはもう保険指導受けましょう」と問答無用のお達し(-_-;)
というわけで今年は保険指導を受けることになりやした。
体調と足の状態がよくないので運動がおろそかになってたのは否めない。
食事に関してはかなり気を遣ってる方だと思うので、おそらく圧倒的に運動量不足だと。
腎臓とかも薬の飲み過ぎで負担掛かってるから数値がもうひとつよろしくないしね。
なので運動プラス水分摂取をもう一段階ギアを上げる。これで行きます。
12月に改善具合を見る検査がある。頑張らねばならん。押忍。