2025年5月15日
碇潟。
わけわからんくらい張り手くらいながらも熱く冷静に相手を撃破。
勝ったからええけど痛かったやろうに…あいつホンマ(イラッ)
までもこれも相撲という事なんやな。我慢したるわ(あんたやあらへんがな(汗))
とりあえず2連勝。よしよし。
若碇は友風の必殺技とも言える引き技に屈して連敗。
なんかこう2日続けて惜しいというか……うーむ。
二人の相撲に悔しがるシャチョゲ、ちょっと気分転換に海へ。結構久しぶり。
ふとね、GW前後の期間に爆釣した事があるのを思い出しまして。
満月やが曇って月は見えず。当然大潮、満潮は22時過ぎ。ほぼ無風。
条件的に文句無し( ̄д ̄)
いつものメバルロッドを持っていざ出撃。
ポイントついてすぐロッド振る。表層から攻めようと着水同時に巻き始めるといきなりアタリ。
チビカサゴ・チビメバルが交互にくる。活性高い。ニンマリw
数投目に掛けた。これがなかなかの引き!
小気味良い引きがメバル確定なんよな。思った通り24センチの良型メバル。
これは時合かも?…と思いながらすぐに仕掛けを投げる。
連続ヒット。今度はカサゴ。かなり表層やったはずやのに…まぁええかwこれも24センチ。
あ〜〜〜〜これはもうキマしたね。爆連モードやと気合い入れてテトラの際へ投げる。
はい調子乗りました。根掛かり。下手くそがすいませんでした。
クッ…クッ…と。これがハズれないのよ。
時合が終わってまうがなっと焦ってグッ…
ッパーン!
は?なに?……な、何???なんかホッペタに当たった。ラインブレイク。
ジグヘッドが顔の方に飛んできたんかな?と。目に当たらんで良かった(汗)
ヘッドライト着ける。
「は?」
理解でけへん。ロッド短くなっとる。
「おわっ?!・・・嘘やんっ?」
無惨に折れてどこかへ飛んでいってもた。
ロッドの先を探すも夜の海に沈んだであろう相棒の一部は発見出来ず。
家を出てわずか50分で釣り終了&長く愛用した相棒とも別れる事に(泣)
辛い。ごっついショック。でも寿命やったんやろと。20年近く使ったから。最後の釣りで良型を揃えて釣らせてくれたんかなぁ。
おかっぱりから釣ったヤツで覚えてるのは丸々太ったカサゴ29センチ。50センチのセイゴ(シーバス)もキャッチすんの苦労した。
ん~かなり想い入れがあったロッドやった・・・さらば相棒(T_T)