太古のロマン

Home » 髙橋シャチョゲの独語り » 太古のロマン

2025年9月25日

小さい頃から日本史が好きで。まあ戦国時代が興味の中心で他の時代はあんま興味持ってないけど。

なんせ真田幸村ファンで一度は上田へ行ってみたいけどもやね、なかなかに行きにくい。まあここはいつの日か(^-^;


いろんなとこを訪れとるけども、一番歴史の古いところはたぶん東大寺かなぁ?あ~ちゃうわ法隆寺か?

そんな事を考えながら「あ~そういえば・・」みたいな感じで「行ってみよか!」と決まった行先。

何度か行ったことあるけどあまり興味なくてスルーしてたとこ。それが佐賀県吉野ケ里遺跡。

縄文(その前かららしいけど)~弥生。めちゃ昔w

いやあ~~~~~~ロマンやわ。太古のロマン。

知ってる子(いうてもちょっとオッサンの域に達しそうやが)がここで研究員しとる。

これはもうワクワクなお仕事やな。地面からなんか出てきたら「わー!!」てなる。

資料室に展示してあるもの(まあほとんどがレプリカではあるけど)が教科書で見たヤツでね。

打製石器磨製石器石包丁とかね。

この辺の文字が目に入ってくるとなんかビビビッとしたわ。懐かしいわ~て。いや使ってたんちゃう。おまえ何歳やねん?てなるやん。教科書に載ってた懐かしさやしwあ、もし使ってたとしてもデーモン閣下よりは年下か。この方10万歳くらいやった気がする(笑)

ただ何万年前ってスゴない?大先輩やで(先輩とかいうレベルちゃうw)

蝶番(ちょうつがい)があんねんもん、この時代に・・・。間違いなく外から入って来たもんやろけど凄いわ。


集落の感じも「ほぉ~!」と感動。さすが歴史公園というだけのことはあって広い。

みなさんも機会あれば是非行ってみてくだされ。

ひとつだけ、夏の吉野ケ里はアカン。ごっつ暑いw

万が一暑い時に行くことになったらですな、

公園内は無料バス走っとる。中キンキンに冷えて最高。最初は歩いて見て回って一番遠いとこからバスで帰ってくるのがよろしい。

そのかわりメガネマンはバス出た瞬間に視界真っ白でなんも見えへん(笑)


所在地 山口県下松市大手町1-4-13
TEL.0833-41-1184 FAX.0833-44-0851
営業時間:
月~金 9:00〜18:30
  土 9:00〜18:00(1月~4月初旬)
    9:00〜12:00(4月中旬~12月)
定休日/日曜・祝日
Copyright2025 © タカハシ衣料株式会社 All Rights Reserved.