2025年8月25日
沖縄尚学優勝おめでとう。
素晴らしいチームでした。宜野座くん大活躍!(^^)!
両校褒めたたえたいとこなんやが!( `ー´)ノ
途中からね、「あ~これもう日大三は無理やわ」と思いました。某選手、あんな態度とってたらそら勝てん。
ジャッジに不満を持つのはどこもある話、どこも一緒。
一人で野球やっとんちゃうねん。抗議する、不満顔する、背中向ける、ふてくされた態度は甲子園を敵に回す。
最後の最後に幼さが出た・・・・残念。
はぁ~終わってしまった。寂しいね。
はい、そんなわけで今朝はアルプスについての想いでやんす。
大会前から注目した燃える闘魂髙橋大喜地投手(豊橋中央)。
残念ながら初戦敗退は残念やったけど素晴らしいピッチングやった。
ここの応援を県内ライバルの東邦マーチングバンド部が担った。あの「戦闘開始っ!」から始まる応援はグッとくるものがあった(^^)
沖縄尚学投手陣。脅威の2枚看板。まだ2年というのが空恐ろしい。
その沖縄尚学を後押ししてたアルプス応援。毎度毎度ではあるが沖縄代表のアルプスって熱気が凄い。
生で聴いてみたい。現地で是非ね。
今まで現地で聴いて「!!!」って思ったのはやはり何と言っても習志野美爆音。素晴らしいの一言。かなりアルプスに近いとこで聴いたから余計に忘れられん。
そんなアルプス応援。シャチョゲの今年の一推し応援は、
山梨学院アルプスから響くブラバン「ハリケーン」
オリジナル曲だそうな。カッコよろしい(^^)
あれヤバイ。アニメで見てた宇宙戦艦ヤマトでデスラー出てくる時の・・・あの曲かな?と。
出だしのメロディが一緒。でも違う。オリジナルやから。途中からなんか違う感じ?ん・・・?
パ、パクリかな?(鬼汗)
アレンジ?オマージュ?だって出だし聴いて「あ、デスラーのヤツや!(´▽`)」ってw
いやいやそんなん関係ないw
とにかくあのメロディが聞こえてきたらなんか起きそうな・・・ちょっと底の方から恐怖感がくるような不気味なテイストがたまらん。
もう子供心にドキドキしてた頃のフィーリングがリメンバーですわ( ̄▽ ̄)(ルーみたいな言い回しやめぃw)
あれよ。龍谷大平安の魔曲「あやしいボレロ」みたいな感覚やね。
プレーとか結果だけではない甲子園の楽しみ方。来年も楽しみ楽しみ(^^)
みなさんもそこらへん注目してみてちょうだい。
あ、そうそうもうひとつ。話題に(笑いのね)なってた叡明のアルプス応援。
ジャグラーのビッグボーナスファンファーレからプレー中の音楽まで・・・・
高校生が知るはずのない音源(汗)ワロタw