2025年7月4日
番付表が送られてきましてね。
甲山親方いつも有難うね(^^)
いや~一番上の段に名前。凄えわ。京都の横に小さく「若碇改」って記してある。
これ見て「幕内力士なんやな」と改めて感動。
出稽古してガンガン技に磨きをかけてるみたい。
頑張れ成剛くん!
はい、相撲はまだもう少し先なので今朝もべぇすぼぉるの話を。
読売を3タテ。
ジャッジメントで色々とミソついてますが。
リクエストのビデオ判定に関してはこれだけカメラの性能が高くなってるんやからもう少し精度を高めていかなきゃいかんすなぁ。
審判が確認するよりもそういうビデオ判定する仕事をする人を置いた方がええんちゃう?
あとストライクボールの判定はほんまムズいからね。これはもうAI導入したらどうなん?て声がいろんなとこから出てますが・・・ただそうなったらキャッチャーのフレーミングが一切関係なくなるから個人的にはあんまし賛成できんというか。
なんにしても審判さんは大変。でもジャッジメントはしっかり精度高くなるよう技術高めてほしいすね。
あ、だからといってデカい態度とるのはアカンよ。威厳と威張るんはだいぶ違うから。ほんま嫌いなヤツおるから。〇〇とか。どんだけエラそうやねん(-_-;)
そんな昨日のゲーム。白熱した面白い試合やった。双方の意地。両監督の采配のぶつかり合い。
やっぱり9回のヒットで出た森下に即代走植田海を送りこんだ球児監督の気合勝ちやね。
あれでバッテリーだいぶ盗塁警戒心強くなったしライマルの性格もあって打者はストレート系に絞れたからね。
最後豊田に任せた采配も良かったんちゃう?
シャチョゲは併殺・併殺・内容の悪い三振で「豊田行かせるかぁ・・」って思ってたけどもwいやよく打ちました豊田くん!
ただね、悠輔の強烈な打球が膝の内側に当たったライマルは態度に出さなかったけどもアレ相当痛かったはず。気迫を感じた。やっぱり抑えを任される投手っちゅうのは・・・敵ながらアッパレですな。
これで5連勝。読売戦を全部僅差(2-1、1-0、3-2)とはいえスイープできたのは大きいなぁ。
今夜からDeNA。外国人投手が打てへんから・・・先発ケイを攻略できるかどうかが鍵っすな。